取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - N-ONE
-
オススメ記事
その振動を止めて美音を実感。そしてもう心の震えは止まらない
be on soundは、長年培った匠の技で高品質のデッドニング材を開発し、オンリーワンのデッドニング材メーカーを目指します。
オススメ度
2019年9月30日 17:30 美音 be on sound ...さん
-
フロントスピーカー交換
定番のフロント交換、リア移設をしました。 フロントにはALPINEのSTL-17Cを。 はじめに運転席側ドア内張り外しから。 [上]フロントドアミラー取付部のカバーをコジって外し。 [下]ドアノブの所と、取っ手の底に隠れているビスを外し。 あとはリムーバーで隙間を作り、指を突っ込んでバキバキと ...
難易度
2013年4月10日 09:57 べあーどさん -
地デジTVチューナーの装着(後編)
まずはDisplay Audioの走行中操作・表示制限の解除から。 24ピン拡張コネクタ(白いロックレバー無し)の22番ピンから出ているオレンジ色の線がパーキング信号なので、これをカット。 メインの24ピンコネクタ(白いロックレバー付き)の1番ピン・黒色の線から取り出したGNDラインを、先ほどの ...
難易度
2013年3月23日 00:20 clickさん -
ディスプレイオーディオの取り外し①
明日、ウーファー、アンプを取り付けるため ディスプレイオーディオを取り外します。 なお、夜間作業のため写真いまいち ドライバーの先端をマスキングテープで養生します。 わたしはちょっと細身のドライバーを使いました。 センタートレイリッドを取り外します。 写真の○位置に切り欠きがあるので 先ほど養生 ...
難易度
2015年5月29日 22:59 いんぷさん -
リアスピーカー移設(フロント純正品)
「フロントスピーカー交換」からの続きです。 [上]後席ドアもガラス後端のカバーをコジって外し。 [下]ドアノブの所と、取っ手の横に隠れているビスを外し。 フロント同様バキバキと。カプラーは1ヶです。 内張りを外すとキレイにデッドニング?されてました。 念のため(?)破れない様に剥がしていくとリ ...
難易度
2013年4月10日 10:05 べあーどさん -
フロントスピーカー交換作業 その2
フロントスピーカー交換作業 その1 からの続きです。 前回はフロントスピーカーの取り外し迄を行いましたが、今回は新しいスピーカーの取り付けを行います。 なお、一つ一つの細かい下準備をすべてupすると、工程が膨大になる為、詳細はスピーカーセットに付属の説明書をご参照下さい。 けっして難しい作業で ...
難易度
2015年5月23日 10:52 べるぐそんさん -
ディスプレイオーディオの取り外し②
その①からのつづき 内張り剥がしで浮いてきたら 助手席側から徐々に下側も外して行きます。 ディスプレイオーディオ上部は爪が多くなってますので 慎重に内張り剥がしで力をいれつつ外します。 助手席のドアを開けといて(作業スペース確保のため) まわりのパネルを傷つけないようにしながらパネルごと引き出し ...
難易度
2015年5月29日 23:16 いんぷさん -
フロントスピーカー交換作業 その1
フロントスピーカーの交換作業 その1です。 今回の作業は、一番オーソドックスな、スピーカーに同梱されている物のみでの取り付けです。 なお取り付けするスピーカーは、昨年購入したものの、なかなか取り付けできず、2015.4.26に取り付けしたもので、既に型遅れとなっておりますことをご了承下さい。 ...
難易度
2015年5月20日 17:51 べるぐそんさん -