ホンダ N-VAN+スタイル

ユーザー評価: 4.52

ホンダ

N-VAN+スタイル

N-VAN+スタイルの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - N-VAN+スタイル

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • フットランプ設置

    リアのLED設置はシート下に付けました。 配線はフレームに抱かせます。 フロアはフロアカバー下を通します。 助手席側リアの足元の照射具合です。 上が前側 両サイドです。 間接光なので良いかな😄 助手席側です。 センターカバーを外さずに配線を通すのは困難でした� ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月11日 16:44 白Gさん
  • 液晶画面 青色発光化加工

    はい! 前回はエアコンスイッチパネルの スイッチの発光色を白から青へ チェンジしましたが 今回は、液晶画面発光色を オレンジから青へチェンジさせようと 思います! (≧∇≦)b  ●エアコンパネルスイッチ青色発光化計画 ●青色発光化計画 ●純正部品流用 −−−−−−−−−−−−− ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2025年1月26日 14:15 daisukes2000さん
  • 超簡単!エアコンスイッチパネル青色発光化加工

    はい! 今回は、エアコンスイッチパネルの スイッチを青色発光化加工を していこうと思います (≧∇≦)b ※上画像は青色発光化加工後 ●エアコンパネルスイッチ青色発光化計画 ●青色発光化計画 ●スイッチネタ ●純正部品流用 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2025年1月26日 01:54 daisukes2000さん
  • アイドリングストップキャンセル

    大っ嫌いなアイドリングストップ。デイズの時アイドリングストップのせいで、バッテリーが一年持たないと言う、逆に環境に悪いシステム。キャンセルしようにも、ホンダの場合ECONもキャンセルされてしまう。ECON切るとブーストがガンガン掛かるので、ただでさえ良く無い燃費が更に悪化しそう。 そんな時、アーシ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2024年10月26日 22:46 ひろくろうさん
  • ナビ電源、メイン・サブ切替リレー配線関係【個人的メモ】

    自分で作っといてなんなんだけど 作り方忘れてきました…(^_^;) 今のところ一度も故障したことないけど 故障したとき修理できるように ここに自分用のメモを残します。 す 細かいところは忘れてるかも……(笑)   ※何件かお問い合わせがありましたが 自己責任で参考程度に お願いいたします⬅ ( ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2024年10月18日 18:12 daisukes2000さん
  • なんちゃってキルスイッチを取付です。

    前車からの引継品です。 キルスイッチとシガーソケットを合体! 赤リング付きシガーライター対応シガーソケット!! 自作キルスイッチステッカー!!! を組み込みます〜 https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2147965/car/1649003/8525 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年9月15日 12:52 yoshi0404さん
  • 字光式ナンバー配線の作成

    バンパー取り外し。将来の字光式ナンバーへの変更を目論み、ナンバーまでイルミネーション電源ラインを自作することにしました。 電源は、ヘッドライトからではなく、ヒューズボックスのアクセサリ用ソケットからILL線を接続 室内からエンジンルームへの配線の出し方 フロントメンバーでバンパー部と防水カプラーで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月12日 22:03 ハンプティ@兵庫さん
  • リアドアオープナー車内取付

    リアドアの車内側カバーを外します。 カバーにSW取付用の穴を空けるため、 位置を決めます。 ポンチで穴を空けます。 小さめサイズのポンチしか無かったので、コレでSWを入れてみます。 入りました。 と言うより、小さめの方がシックリ固定されるのでかえって良かった😄 イイ感 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年4月7日 21:30 白Gさん
  • オートライトセンサー

    N-VAN  自動点灯早すぎるので、センサーカバーの スモーク部分をミニルーターでカット。 ホコリが入らないようにクリアフィルムを貼り付け 自動点灯が少し遅くなった、まぁ、まだ早い気もするが(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月6日 10:39 京2さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)