ホンダ S660

ユーザー評価: 4.64

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

異例づくし、奇跡の1台 - S660

マイカー

異例づくし、奇跡の1台

  • b_9

  • ホンダ / S660
    α(MT_0.66) (2020年)
    • レビュー日:2020年7月3日
    • 乗車人数:1人
    • 使用目的:レジャー

おすすめ度: 4

満足している点
※2020年時点のレビューです。

MC前のモデル(2015年式)から、現行3BA-JW5(2020年式)の乗り換えです。


MC後も基本同じと言う点。当初、このクルマのLPL(開発責任者)への取材は基本NGでした。会社として一個人だけを引き立てることは好ましくないから?です(多分)。が、LPLが26歳と言う異例の若さは狂気を感じましたし、他社ではまずあり得ない人事。〇〇じゃなきゃダメと言う〇〇警察がいなかった(いたけど機能しなかった)ことが幸いでした。まさに奇跡



不満な点
不満な点...強いて挙げれば

・純正OPのドアライニング

※MC前のコレ、MC後の車両には装着不可(αのみ検証)


付けたい場合、MC後に設定されたツートン仕様(↓)に...



・センターディスプレイのオーディオ
オプションのディスプレイオーディオがMC前と中身がまったく同じという点。当然、FMワイドバンドには非対応

・サイドウィンドウの建付け
左右どちらもサイドウィンドウの取り付け(高さ調整)が雑なのか、閉じた際にゴムが切れる持病がMC後でもそのまま

・タイヤ代
アドバン・ネオバの純正採用は最高!なんですが、そのタイヤ代が...リア2本交換するだけで約7万(組換え工賃含む)が飛びます💦
総評



※2020年時点のレビューです。

価値が下がりにくいです。些末な欠点はあれど、マイナーチェンジは神対応。見た目は同じも、ドアミラーウインカーやリアコンビランプのクリア化など、細部は仕様変更されています。そして、恐らくこれがラストチャンス。販売台数や利益率を考えると今後フルモデルチェンジは……期待できません。2015年のデビュー当時、このクルマを手掛けたLPLは若干26歳! このエピソード一つとってもホンダっぽいですし、開発から成り立ちまで異例づくし。奇跡の1台だと思います。
デザイン
5


外装・内装どちらもデザイナーはLPLと同様に若手が担当。グローバル展開するクルマなら実現できないような凝った造形が散見。特にリアのエンジンフードはプレス担当の努力が感じられる部分です
走行性能
5


吊るしの状態でネガキャン。しかも履いているタイヤはアドバン・ネオバ(国産で純正採用は唯一コレだけ)、そしてミッドシップ。これがすべてを物語っています
乗り心地
4


低い着座位置とバスタブ構造は乗り降りがし難いかも

積載性
1

ほぼゼロです
燃費
5


高速走行時でℓ/20㎞を下回ることはまずありません。スポーツカーで見れば低燃費。平均はℓ/15~16㎞くらい
価格
5


専用装備盛りだくさんのS660にあって共有パーツと言えばエンジン。S660が搭載するS07A型はボンネビルで世界最速記録(421.595㎞/h)を達成。MRレイアウトにはじまり、バスタブ構造やオープントップなど、総販売台数4万台未満のクルマでは異常?と思える内容。加えて前期のβ(ベータ)なら200万円を切る新車価格を実現。価値が下がりしにくいことを踏まえればお値段以上じゃないかと


※FIA公認 世界最速記録を樹立したS07A型 



※Nシリーズとの違い
故障経験
※MC前、色飛び(カーニバルイエローⅡのみ)、ハンチング、リアコンビランプの曇り、錆び等々、いずれも無償対応

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)