ホンダ S660

ユーザー評価: 4.64

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

購入して良かった! - S660

マイカー

購入して良かった!

おすすめ度: 4

満足している点
・ほぼ全てが専用設計と言える贅沢な造り
・乗っていて楽しいこと
・先々このような車は出ないであろうこと
不満な点
・コストの掛け方にメリハリがつきすぎ、安っぽさを感じる部分が散見される
・オープンである必要はないと思う
総評
燃費や居住空間ばかりを優先し同じような姿形と謳い文句の車が多い中、ドライビングに重きを置いた車は年々少なくなるばかり。貧乏サラリーマンが無理なく買える価格帯となると選択肢はかなり少なくなりました。そんな中、平成末期にこのような車を世に出してくれたホンダには感謝の一言です。

そのホンダが脱ガソリンエンジンを表明した今、おそらく最後のSシリーズになるであろうこの車。人生最後・・・になるかは分かりませんが、可能な限り長く乗れればと思います。
デザイン
5
軽規格ながら、そうと感じさせない素晴らしいデザインです。
二人しか乗れず実用性も皆無ですが、そこを割り切った結果の産物なのだと思います。
走行性能
4
走る・曲がる・止まるに関しては以下のような感想です。

【走る】
エンジンは自主規制もありどうしても軽自動車なりですが、自分としては必要にして十分です。
でも、一般的には「もう少しパワーを」と言いたくなるでしょうね。

【曲がる】
とても気持ち良いです。たまに見かける比喩表現の「交差点を曲がるだけで楽しい」が実感できます。
ただこれはMRと言うだけでなく、電子デバイスとハイグリップタイヤの効果も大きいのだろうと思います。

【止まる】
特に可も不可もありませんが、自分としては扱いやすい部類です。
乗り心地
1
悪いです。今まで乗った(所有だけでなく借用・試乗含め)中で一番悪いと思いました。
もう慣れましたが、褒められたものではないと思います。
積載性
2
一般的な乗用車と比べれば絶望的なくらい積載性は悪いです。
しかし、私の場合バイクの代替として一人乗り前提で購入した経緯もあり、そう割り切れば必要十分です。
燃費
4
私はあまり混雑しないエリアを比較的おとなしく乗っているので、概ね20km/L前後です。
回して楽しいエンジンではないですし、こんなものかと思ってます。
価格
5
二人乗りの軽自動車として見れば割高でしょう。
ですが、エンジン以外のほぼ全てが専用設計、かつ大量に売れる見込みがないこの車がこの価格と言うのは、割安以外の何者でもないと思います。
故障経験
今のところ故障はありませんが、テールランプやストップランプの水侵入は気になるところではあります。

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)