ジープ ラングラー

ユーザー評価: 4.53

ジープ

ラングラー

ラングラーの買取価格・査定相場を調べる

クラッチのトラブル発生中(YJ) - ラングラー

 
イイね!  
しぶ

クラッチのトラブル発生中(YJ)

しぶ [質問者] 2004/07/30 21:45

初めて書き込みます。
今月93年のYJを購入したのですが、渋滞中の坂道発進や車庫入れなどの半クラッチを多用する時にクラッチベタ踏みでも半クラッチ状態になってしまいます。当然車は前に進もうとしますから、ブレーキで止めてギヤを抜こうとするのですが、なにせ半クラッチ状態なので抜けるわけが無い(^^)
結局エンジンを切ってギアを抜いて・・・
ショプに持って行ったら「アメ車はこんなものです、その内治りますよ」と言われてしまいました。(自然治癒って事?)とりあえず明日にでも購入時にお世話になった営業マンの首根っこをつかんで「まじかよ!」って聞いて見ようと思っています。
それ以外は本当に楽しい車ですね。
もし同じトラブルを経験された方が居ましたら御意見いただきたいと思っています。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:229569 2004/07/30 21:45

    ウチの車も電圧計は14V付近かな?
    中央っていくらでしたっけ?その辺です。
    油圧計は暖まるまで中央で、その後は回転数により変化しますね。
    でも基本は中央くらいだったような。
    ラジエタークーラント調べてもらったら、交換時期でした。
    山道でがんがん踏むと2メモリ目まで行くのはそのせいかな?
    夏休み入ったらクーラント変えよ。

    ちゃっぴいさん、ウチのも何だかんだいって本格的に
    すべて調子良くしようと思ったらとてもお金かかりそうです。
    今一番変えたいものは、破れかけた幌と
    全然役に立って無さそうなダンパー、すべてのブッシュを変えたい…

    しぶさん、それでもいいかもしれませんね。
    ラングラーのエンジンルーム、今では考えられな「くらいスッカスカですもん。
    熱もこもらないんでしょう。

  • コメントID:229568 2004/07/30 02:32

    苦労してますね<ちゃっぴいさん
    クラッチの異音は私のとは違う種類なのですね。
    ラジエターのファンですが、私のは前にも後ろにもファンはついていません・・・・ここは仙台なので南の方より気温が低いのでいいのかな。水温系は上がり始めたら渋滞を避けるように心がけています。
    只今近くでアメ車に強い修理工場やらショップを探し始めました。でも、なかなか見つからないのが実情で。
    こんなもんですよ。とか、アメ車ですからね。と言うショプはろくなもんじゃ無いってムスタングを持ってる友達に言われた事を頼りにあちこち回っています。これが結構楽しいです!!

  • コメントID:229567 2004/07/29 23:14

    YJもっどってきました
    しかし・・・
    クラッチの方はというとレリーズベアリングと
    クラッチ板の交換で、はずした部品を見せてもらいましたが
    ベアリングは、まっかっかに固着したような感じ
    クラッチ板は波打ってささくれていました
    クラッチを踏んだ感じは、別の車みたいに軽くなりましたが・・・
    ところが車をとりにいって家につくころには、またまたキーキー
    音がなりだして(まえよりも静ですが)
    ミッションまわりに熱をおびてくるとなるみたいです
    ディーラーさんには、とりあえずこのまま乗ってみてくださいとの事でした
    ん~気になる
    エンジンの始動のほうは、燃料のノズル回りの掃除をやってくれたみたいですが、多少よくなったかな??ってところです
    別メニューも明細してもらったんですが
    イグニッションコイル交換・プラグコード・デスビの交換等で
    金額がオーバーしそうなので
    やめておきました
    後々直していこうと思ってます

  • コメントID:229566 2004/07/25 08:06

    各メーター表示はあんまりアテにしてないというか、でも気になりますよね~
    うちのYJは電圧計の表示が常に真中より左がわだったんで
    テスターであたって見た所、エンジンOFFで12.5V
    ONで14Vでした
    まあこの数字がいいのかわからないけど
    こんなもんかな~って思ってますよ
    エンジンのかかりは、ちょうどしぶさんと同じみたいです
    直ってきたら報告しますよ
    ラジエターの前部には、ファンはないですよ
    後部のファン(エンジンの前)のやつだけですよ
    Haynesのマニュアル見てもそこだけみたいですよ

  • コメントID:229565 2004/07/24 23:58

    ちゃっぴいさん、初めまして。
    クラッチの音はしますが、気になるほどでは無いです(ぼくのYJ)て言うか、その他にも何とかしなきゃなって所が沢山有るもので(苦笑)
    エンジンのかかりは悪いですね。一度セルを2秒くらい回してから、もう一回まわすとすんなりかかるって事に最近気がつきました。(これで良いのか?)

    >Gさん
    暑いっすね!渋滞とか、負荷かけると水温計がジワジワ上がって行きます。でも、まだオーバーヒートまで行ってないので、まぁいいかって思っていますが・・・
    こないだ気がついたのですが、ラジエターの所にファン付いてないのですよ。。。。これって他のもそうなの?
    水温計より気になるのが油圧計です。メーター振り切っています。るショプでは誤作動と言われたり、買ったところではこれより下がったら何かしらトラブルとか言われたり、なにが本当なのかわからないです。
    でもまぁちゃんと走ってるからいいのか?
    などと疑問を残しつつ・・・・

  • コメントID:229564 2004/07/24 00:21

    もしかしたらウチのもクラッチ、キコキコ言うかも…

    最近暑いですね。
    水温いくらくらいに上がりますか?
    ウチのは平常左から一目盛、クーラーかけると二目盛のトコになります。
    本当にそんなに低いんでしょうか?

  • コメントID:229563 2004/07/23 11:55

    はじめまして
    当方95yのYJに乗ってます(2代目YJでして初代は91yのYJで結婚資金に化けました)
    クラッチトラブルなんですが 丁度ディーラーに入院中なので
    報告でも・・・
    クラッチはちゃんと切れるし繋がるのですがクラッチを踏むたびにキコキコ金属が擦れる音がしだして
    やかましいのでディーラーに見てもらったところ
    レリーズベアリングという部品が多分イカレテイルとの事で
    一週間の入院中です
    それとエンジンの始動性も気になったいたので(オプティマのバッテリーにしても変化無し)こっちのほうも見てもらってます
    無事退院して来ましたらまた報告します
    それにしてお気に入りの車なもんで
    2代目YJを買うときには、かみさんに反対されてたんですが
    チビ(子供)を見方に押し切って買っちゃいました!
    いまではチビもお気に入りみたいです

  • コメントID:229562 2004/07/16 09:24

    ぼくも通常の発進では2000回転くらいなもんですね。
    たまーに前に誰も居ない時がばっとアクセル開けますけど3000回転辺りからジェットコースターに乗ってるような雰囲気ですよ。でも決して加速は良いほうじゃ無いですね、雰囲気だけ大迫力です。
    まぁこの雰囲気って奴が大事なんですな(^^)遊んじゃうとガソリンスタンドでリッター4Kmまで行ってない事に気がつくとタメイキが出ます。

    エンジンの事で気になるのはかかりが悪い事ですかね。
    4秒間くらいセルモーター回しっ放しです。この時に前はアクセルを踏んだりしてたのだけど、あれってやらないほうがいいらしいのですね。プラグかな?と思ってプラグキャップを外そうとしたら取れなくて断念しました。
    なんでもプラグキャップはずしみたいな工具があるらしいです。

  • コメントID:229561 2004/07/15 23:09

    確かにライトのスイッチ使い辛いですよね。
    場所はそのうち慣れるんですが、一回メインをつけた後、車幅灯だけにするには、
    全消しした後もう一回車幅灯を点け直さなければいけませんよね。
    夜間、譲る合図としてメイン消すのよく使いません?
    あれは改善して欲しいな。

    エンジンどうですか?
    ウチのはいつも2000rpmくらいまでしか使ってなかったからか、
    3000回すよりはシフトアップした方が加速するエンジンになってます。
    私が免許取った時点で既に10万キロ近く走ってたので
    普通の状態と言うのを知らないのですが、
    他のラングラーもこんなもんなんですかね?

  • コメントID:229560 2004/07/12 08:56

    後ろの方から聞こえてくるガソリンポンプの音は今度車屋に行って聞いてきたほうが良さそうですね(動いている内に)

    ATのパーキングと勘違いしていました。こないだまでサイドブレーキと呼んでいましたので・・・・しっかしこのパーキングブレーキ使いにくいですね。信号や踏み切り待ちとかでかけるのは簡単なんだけど外すのが遠い。。。遠いって言えばライトのスイッチも遠い。なれちゃえばなんでもないのかなと思うけどまだ慣れていません。(でもスキ^^)

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)