カワサキ エストレヤ

ユーザー評価: 4.61

カワサキ

エストレヤ

中古車の買取・査定相場を調べる

Kawasaki スーパーカブ250 - エストレヤ

マイカー

Kawasaki スーパーカブ250

おすすめ度: 4

満足している点
・「ザ・オートバイ」的なクラシックな外観
・Made in Japanで質感が高く所有欲を満たせる
・安定性が高く、扱いやすさ・取り回しのしやすさは抜群
・アナログな部分が多くトラブル対処が比較的容易
不満な点
・ローパワーであり速くはない
・見た目の割に意外と重い
・錆びやすいのでこまめな手入れは必須
・最新の安全デバイスが皆無であり今時のモデルと比較すると安全性は低い
・高年式モデルはプレミア価格で高価
総評
私カブには乗ったことないのですが、多分運転した印象は似てるのではないかと思います。
走る曲がる止まるの全てがマイルドで、「俊敏なレスポンス」とか「爽快な加速感」は皆無であるものの、最新の電脳バイクとは違ったアナログな味わいが趣味性の一つかなと。ここまで来ると、さらにアナログな2006年以前のキャブモデルに俄然興味が湧いてきます。
デザイン
5
発売当初の25年前ですらクラシック路線だったが、今では立派なクラシックバイク。メーターと灯火類を除けば見える部分のほとんどが金属製で、質感が高く重厚感も感じる。
この先W230/メグロS1が発売された時にどのような評価になるか興味深い。
走行性能
4
決して速くはないが、取り回しも扱いやすさも秀逸。ビギナーはもちろん、リターンライダーや大型に”乗せられていた”ライダーにも向いていそう。
乗り心地
3
柔らか目のサスゆえゴツゴツ感はなく、とてもソフトな乗り心地。単気筒ゆえの振動は味と捉えるか不快と捉えるかで評価は大きく変わると思う。
積載性
2
小物入れ等が皆無で外付けオプションが必須なのはマイナス。純正キャリアはシートとの段差がありお世辞にも使いやすいとは言えないと思う。
燃費
4
他の250ccクラスや知らないので比較はできないが、特に可も不可もない印象。
価格
2
FIモデルは押し並べてプレミア価格のようで、気軽に手を出しにくくなっているのが残念。
故障経験
タコメーターの針が揺れる事象を確認。以前乗っていたエストレヤ(2011年式)も同じ事象が出ていたような記憶があるので、持病なのかも。

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)