エンジン - 整備手帳 - GPZ900R
-
オススメ記事
AdPower 貼るだけエンジンパワーアップ
エアクリーナーに貼るだけ。静電気抑制でエンジン性能を維持改善。燃費への好影響も。取付後2年間はメンテナンス不要。
オススメ度
2021年2月1日 09:46 アドパワーさん
-
シフトレバーは突然に!
ある日のこと、買い物に行く途中にシフトチェンジが折れて落ちた⤵︎⤵︎⤵︎ 外して見ると、鉄製の溶接した物で出来ている。 ここは、貧乏ライダーの腕の見せ所っ! ドラ◯モ〜ン、 テテレッテッテレーっ! 半自動溶接機〜! の出番です(^^) バリバリ、バーッバリバリ、熱っい! と修復完了〜🎶 貧乏 ...
難易度
2020年10月16日 11:41 kozipapaさん -
ジェネレーターチェーン交換
「増税前の」不動資産を交換です。 高速等で高回転まで引っ張った後、スロットル急閉で「ジー」と言う音が気になってました。 中身開けましたが、見た目のヘタリはテンショナー位。然程酷くは無かったです。 クラッチは傷だらけでしたが、元々のGPZ1000RXの時の細いジェネレーターチェーンの時に傷付けた ...
難易度
2020年10月4日 08:01 ライムにんにんさん -
スケルトン パルサーカバー取り付け
油が出てくると思われるのでウエスを用意 ノーマルはすぐに外れます 少しだけガスケットが残っていたのでスクレーパーで落とします 電線の貫通部とクランクケースの継ぎ目に液体ガスケットを塗っておきます ベース側を取り付け 蓋側のアクリルを付ける前にOリングにグリスを薄く塗っておきます Oリングをベース側 ...
難易度
2020年7月11日 23:12 忍者が一番さん -
スケルトン クラッチカバー取り付け
ヤフオクで入手したクラッチカバー 個人で製作されているようで安価で 入手でき仕上がりも良好です 基本的にノーマル加工品なのでこの 純正のカバーと交換するだけです 今回の一番の大仕事は固着して残った ガスケットの除去でした スクレーパーやペーパーを使って 根気よくガスケットを除去しました ゴミが入ら ...
難易度
2019年9月23日 23:03 忍者が一番さん -
カムチェーンテンショナー 交換 最終章(一部追加)
取付用のビビッドボルトにスレッドコンパウンドを付けて取付けました。 初期取付時のツキ出し量は約35㍉でした。 後は調整です。 --個人調整のため、自己責任で-- 1 ロックナットある程度緩めておく。 2 シャフト部を指にて締めこむ。 2 エンジンを掛ける。 3 シャフト部を指にて締め込む。 4 ...
難易度
2018年5月26日 14:54 SE12Jさん -
カムチェーンテンショナー 交換 第2章
これが新テンショナーです。 PMCのマニュアルカムチェーンテンショナーです。 取付のヘキサゴンボルトとパッキンも付いてます。 このパッキンは純正品なので 安心です。 トップのボルトは9㍉となります。 センターのロックナットは17㍉となります。 センターロックナットはナイロンナットで オイル漏れを防 ...
難易度
2018年5月26日 14:16 SE12Jさん -
カムチェーンテンショナー 交換 第1章
現在装着されている半マニュアル式? です。 純正プラスといった感じですね。 ニンジャのカムテンショナーは作動不良といいますか、しっかりとスライダーを 押してくれない(テンションが掛けられない。)。という噂です。 このテンショナーもエンジンオーバーホールをした時に、ショップに薦められ装着しました。 ...
難易度
2018年5月26日 13:51 SE12Jさん -
みんカラを始めよう!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
日産 エルグランド 2.5 250ハイウェイスター(埼玉県)
199.7万円(税込)
-
スズキ ジムニー 660 XC 4WD(長野県)
190.5万円(税込)
-
ホンダ オデッセイ 2.4 アブソルート EX アドバンス(岐阜県)
220.7万円(税込)
-
マツダ ロードスター 1.5 S スペシャルパッケージ(愛知県)
239.9万円(税込)