- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- マツダ
- CX-60
- クルマレビュー
- クルマレビュー詳細
走る喜びではなく観る喜びで買うクルマ。リセール価格崩壊しないか? - CX-60
-
機能美
-
マツダ / CX-60
25S Sパッケージ(AT_2.5) (2022年) -
- レビュー日:2025年3月13日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:通勤通学
おすすめ度: 1
- 満足している点
-
デザイン
FRのSUVであるところ - 不満な点
-
振動
時速60km付近での振動
ステア切ったまま発進する時のフロントからの振動
日々増える不具合
ディーラー通いが多い
(ディーラーで観ても治らず、再々来店しても治らず)
外観重視で人員含めた積載は犠牲になっている。 - 総評
-
おそらく新車登録から5年間はインターネット喫茶マツダを利用する権利がもらえるであろうクルマ。
一体いつまでディーラーに通えば市販車になるのか?と疑問を持つ品質。
ハンドルカクカク発生時の高速走行は危険そのもの。いつエンジン止まる?いつハンドル動かなくなる?いつ湿式多板クラッチが壊れる?いつプロペラシャフトやリアデフ、ベアリング等が焼き付く不安を感じる。
不安とディーラー通いに費やす時間を見直し1年8カ月で降りました。
- デザイン
- 4
- サイドの波は映り込みを美しくしてくれる
- 走行性能
- 4
-
ガソリンを選びましたが動力的には問題ない。
湿式多板クラッチかピッチングセンター位置のの影響か、エンジン低回転時に車が沈み込む。
波長の合う路面に行くと上下運動が止まらない。
コーナーの継ぎ目では搭乗者が横に飛ぶ様な感覚を覚える。 - 乗り心地
- 1
-
マンホールではドラレコ事件録画始まる衝撃。
60km/hという気持ちよく流せる車速での固有振動。腹立たしい。
綺麗な路面を走っていると後部座席の人から「この車、プルプル揺れてない?」と感想をいただく。
なぜか乗車している子供が寝ない。
パワーウィンドの動作時はガラスが割れるのでは?と思う様な音がする。(マツダ回答:従来より厚いガラスを使っているため) - 積載性
- 2
- デザイン優先で車内、特に後部座席が狭い。
- 燃費
- 3
-
短距離 6~8km
市街地 10km
高速 15km
燃費は車格から見ると悪くはない。 - 価格
- 1
-
下取り相場が一気に下がってます。
2025年9月にデビュー3年を迎えるので残クレ(残価設定型クレジットローン)終了個体が市場に出てくれば中古車価格はさらに下がると予想。
中古狙うならCX-60が出そろった2023年1月から3年後2026年1月以降に狙うとお得に買えそう。
(メーカー保障が切れ始める時期であり不具合修理にお金と時間を消費しそうだが) - 故障経験
-
リアサスペンション交換
リアゲートストライカー調整
リアゲートストラーカー交換(2回)
プロペラシャフト調整
プロペラシャフト交換
ステアリングギア修理
ステアリングギアボックス交換修理
-
3.3 XDハイブリッド プレミアム モダン ディーゼルタ ...
456.9万円
-
3.3 XDハイブリッド エクスクルーシブ モダン ディー ...
389.9万円
-
2.5 PHEV プレミアム モダン 4WDサンルーフ 純 ...
439.9万円
-
3.3 XD Lパッケージ ディーゼルターボ禁煙 メーカー ...
382.9万円

マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
マツダ CX-60 試乗車 BOSE サンルーフ 電動シート(千葉県)
456.9万円(税込)
-
トヨタ ノア 登録済未使用車 両側電動 スマートキー(愛知県)
327.9万円(税込)
-
スズキ ソリオ 登録済未使用車(岡山県)
171.3万円(税込)
-
トヨタ ハリアー 登録済未使用車 衝突軽減装置 ETC(山梨県)
349.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
