取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ユーノス500
-
オススメ記事
車・防音・デッドニング
デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。
オススメ度
2023年11月15日 be on sound®さん
-
動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー
ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!
難易度
2024年4月10日 12:15 YOURSさん -
左Fドア スピーカー配線引き直し作業ほか(19万8600km時)
全塗装後にその内やろうやろうと思っていた左フロントドア作業のあれこれ。なかなか時間もやる気もなくて、気がつけば9年も経ってしまいました(大汗)。 ずいぶん前に右フロントドアのスピーカー専用線の通線を含めた作業は終わっていたけれど、左側が何年も手付かずだったのは、同様の作業で手間がかかることが分か ...
難易度
2023年6月6日 15:59 ゼロヨン兄さん -
リヤスピーカーケーブル配線
リヤ右スピーカーの音量が下がってました。 てっきり、2004年製のSONYデッキが壊れたかと思いましたが、リヤスピーカーの配線をフロントに付け替えるとちゃんと鳴るではないですか。 コネクター類を目視で確認しましたが異常は見当たらず。 そこで、カナレ4S6Gでリヤスピーカーの配線を行うことにしました ...
難易度
2020年8月28日 08:33 むうのさん -
フロントスピーカー交換
フロントスピーカーをケンウッドKFC-RS163に交換しました。 箱の下は外したスピーカーです。 そのままでは付かないため、スピーカーの耳を金切り鋏で切り取る必要があります。 ネジ穴も合わないため、付属のタッピングビスで取り付けました。 配線も付属しているため、作業自体は楽勝です。 防水ビニール ...
難易度
2017年11月4日 21:47 むうのさん -
CDチェンジャーを装着DIY
着いていたカセットコンポが調子悪くなって数カ月、500乗り仲間の『ベガっち』くんより、状態のイイ純正コンポを譲ってもらい、付け替えることに。 おまけに、同じく500乗り仲間の『はらたく』さんから、新品のCDチェンジャーをナント¥1,000で譲っていただきました。 まだちゃんと装着後のPhotoを撮 ...
難易度
2013年11月28日 15:58 Yuppaさん -
右前スピーカーケーブル交換
「割れませんように、破れませんように」と祈りながら、ドア側のチューブ基部にマイナスドライバを差し込み、捻って外します。 ドア側のケーブルは穴を通しているだけなので、問題なくケーブルを通せそうです。 「破れませんように」と祈りながら、ドア側、車体側のゴムを外して、出来るだけチューブを下に寄せます。 ...
難易度
2013年7月6日 18:40 miyaP500さん -
カーナビ バッ直化(13万2300km時)
パワーアンプを付けた際、ナビも同時にバッ直化する予定でした。しかし、好みの問題からパワーアンプを外してしまったため、ナビの電源はノーマル配線のままでした。 そこでバッ直が音へどのような変化をもたらすのか? という興味本位もあって、電源強化をしてみることに。なお、このバッ直にはAODEA(エーモン ...
難易度
2009年8月9日 19:03 ゼロヨン兄さん -
-
JBL GTO 75.4 MkIIの取り付け(と撤去) 12万9600km時
デッドニング→スピーカー交換とくれば自然と音質にも興味を持つようになりました。しかも、2009年初頭は1ドル=90円程度と円高基調だったので、アメリカのeBAYを利用して個人輸入でJBLのスピーカーとパワーアンプを手に入れました。 購入したパワーアンプは「JBL GTO 75.4Mk2」と言われ ...
難易度
2009年4月26日 06:29 ゼロヨン兄さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
マツダ ユーノス500 2オーナー セットオプション付 整備済み(東京都)
206.5万円(税込)
-
ホンダ ヴェゼル クルーズコントロール 登録済未使用車(岐阜県)
294.9万円(税込)
-
トヨタ ノア 登録済未使用車 10.5コネクト Bカメラ ETC(愛知県)
391.9万円(税込)
-
ダイハツ タント 衝突被害軽減ブレーキ 届出済未使用車(岐阜県)
183.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
