マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.59

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - ロードスター

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • 水温・油温・油圧計取り付け

    サーキットでの状態把握のために3連メーターを取り付けました。(建前) かっこいいからつけました。(本音) Defiは高くて買えないのでオートゲージの白いやつにしました。1DINのスペースに押し込むので52φです。 とりあえずクーラントを抜きました。 水温計をつけてみて温度が厳しいようならよく冷える ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月22日 04:38 金欠侍さん
  • 70mai A510取り付け

    作業前日に住んでいる自治体の防災対策でモバイルバッテリーを無料でもらったのでエンジンをかけずに車内でいろいろテストできました。 今回いちばん苦労したのはこの静電吸着シートの貼り付け。 どっちが本体でどっちが剥離フィルムか分らないし、狭い車内で窓の上を見上げながら気泡やホコリが入らないように貼り付け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月20日 15:18 MX-5 Coupeさん
  • 古いタコメータをNDに取り付けたい(完了)

    pivotのメータホルダを使って取り付け.ブラケットプレートをメータカバー上面に合わせて曲げて、両面テープで固定してみました. バンドとブラケットは六角締めなので、角度調整ができて便利. ただ、メーターカバーの剛性が弱くグニャついています. 正面からはこんな感じ.ブラケットはあまり目立たないので良 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2025年4月18日 16:27 ヒロ990Sさん
  • メーター照明 レッド化②

    メーター証明レッド化続き と言うかひとつやってなかった(^_^; 左側のディスプレイ白いままでした。 メーター外します。 コイツの裏にセロハン入れます。 型どりしてハサミでカットし裏に挟みます。 戻して完成

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2025年4月14日 23:02 2.0Sさん
  • メーター照明 レッド化

    メーター照明 赤?ピンク化してみました。 ラビックマンさんのYouTubeでカラーフィルムでメーター照明の色を変える商品があるのを知りやってみよ~o(^-^)oワクワク と思いチャレンジ コスト掛からず楽しい(笑) ※午前中には出来てましたが暗くなりやっと成果確認できました。 ラビックマンさんのY ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2025年4月12日 19:21 2.0Sさん
  • チキチキ!燃料残量チキンレース!真の残量調査レポ

    残0kmからどこまで走れる!? NDロードスターの燃料計はかなり余裕持っていて、 残0kmから案外粘れちゃうんです。 チキンレーサー向け情報です。もちろん自己責任でどうぞ! ひとまず結論から。 残 約9L = 燃料警告が点灯 残 約6L = 走行可能 0km 水平地での無効容量 0.32L ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2025年3月29日 16:07 berumiya 990Sさん
  • 油温・油圧計取付

    今回、油温と油圧のメーターを追加しました。 エンジンかけてない状態で撮ったのでメーター電源オフでスミマセン。 左から、 油圧・油温・水温・インマニ、タコ で付いてます。 施工前 ぷるぷるちゃん、残念だけど移動してもらうよ。 センサーは普通にフィルターのところにセンサーアダプター挟んでそこから引っ張 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 5
    2025年3月25日 11:43 ウタウタイ(AquTeoDr ...さん
  • 油圧計の取り付け場所変更

    油圧計をステアリングスイッチ部に変更しました。液晶が明るすぎるので減光フィルムを貼って調光しています。 配線が5本ありますが、2本は電源ですので油温計から分離しました。残りの3本はクロックスプリングの空き配線を使用しています。 クロックスプリングの空き配線はマニュアルでオートクルーズを使しなければ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年3月16日 21:51 小次郎2501さん
  • バキューム計埋込

    これを使用してメーターを取付します。 これだけのパーツを取外します。 車両側は、こんな感じです。 ここまでは、サクサク進んでいきます。 圧力センサーは、この下にあります。 すぐには発見できず見つけた時には、奥深くて絶望しました。 圧力センサーです。 外すコツは、先に刺さっているコネクターを外します ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2025年3月10日 16:54 レオスケさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)