マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.6

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - ロードスター

トップ 電装系 電装パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スイフトスポーツ ZC33 (MT車)車速感応式ドアロック取付

    今回はスイフトスポーツ ZC33に車速感応式ドアロックを取付ました

    難易度

    • コメント 0
    2025年5月29日 17:30 パーソナルCARパーツさん
  • スロコン取付NEW

    オートブリッピング機能が付いたスロコンです。以前に似たようなスロコンを購入しようと思いましたが取付が難しそうだったので購入しませんでした。 これは簡単に取付が出来ます。 作業の前にチェックランプ点灯防止のために 運転席のドアを開けて15分以上経過させます。 15分経ったらアクセルペダルを外します。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2025年6月14日 19:17 レオスケさん
  • MAZDA(マツダ) (GJR9)スイッチ、リツドオープナー 取付

    日本でも純正品として付いていた方が良いのでは?と思うほど快適でしっくりきます。 取付も簡単で、数分で出来ました。 暗くてもイルミネーションライトで白い車の絵がうっすらと点灯します。 手順としましては、もともと付いていたケースを外すとカプラーが付いていますので、外してリッドオープナースイッチに付け替 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月9日 22:15 professor5さん
  • TPMS取り付け

    これを取り付けます 中身はこんな感じ 固定方法です センサーの裏に取り付け位置が書いてあります バルブキャップを外し 固定用のナットを先に入れて センサーを素早く捩じ込む じゃないと空気が漏れてきますので 先に入れた固定用のナットを付属のレンチで締め付けて固定 車高調のネジと同じ要領ですね 付き ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2025年6月8日 19:52 ひろ.たさん
  • オルタネータ 17万5000km 現状

    先日交換した、17万kmを超えた オルタネーターの現状を確認しました。 まずは、インパクトレンチでプーリーを外します。 ボルト4本を外し、 2爪ベアリング外して上蓋を開けます。 ローターを外して ブラシを点検します。 カーボンで汚れています ブラシもかなりすり減っており、 内外で長さが数mm違 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年6月7日 22:37 マンタさん
  • ABS警告灯・サイドブレーキ警告灯 点灯対応

    右フロントABSセンサーの交換で諸々OKらしい 記載のオイル漏れはだんだん酷くなってるので後日対策予定 Odo: 105,418km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月7日 20:15 YAMA/garage001さん
  • エアコンパネル照明T5球をLEDに交換(残念編)

    エアコンパネル照明T5球の片方が切れていたのを引き出し工具紛失のため放置していたが 工具を見つけたので球をLEDに交換 画像のような残念な仕上がりになってしまった まずは備忘録として作業手順のセオリーを記載 ①センターコンソールを外してコンソールパネル枠下端の2本のネジを露出する ②露出したネジ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月7日 09:00 えるぽよ2号さん
  • FCL ウインカーポジション キット T20 ピンチ部違い 2色切替 リア取り付け

    取り付け後です。 ウインカー部分も赤くテールランプと同時に点灯します。一体化しました♪ 事前に導通を確認してから、赤い線につなぎました。 もとの状態。 ウインカー部分は赤く光りません。 左が取り付け後 右はもとの状態 ウインカー点灯した瞬間。 LED化した左は全体が光って見える。 右はもとの状態な ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月4日 20:15 Billy Frankさん
  • Pivot BLP‐X 取付動画あり

    Pivot 3-drive · BLP-X NDロードスター(MT車)専用 を取付。 2015年式 ND5RC グレード:S ※ファイナル変更車 DIM SPORT  RAPiD FR (FRFR04 For ND) からの交換。 配線図。 ND5REは使用不可とのこと。 ギア比についてノー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2025年6月4日 00:10 黒金山都さん
  • リアフォグ配線(仮)

    今回のリアフォグ配線は仮敷設です。 本来の車検対応は今後の宿題として、点灯時の明るさ調査のため、やっつけで繋いでいます。 自分の覚書です。 右側のリフレクター(改)配線です。 赤丸は防水コネクタで脱着して、故障に備えw 矢印から、トランクに通線。 右の赤丸から、上がってきた配線は、矢印の向きで、左 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月3日 20:43 コバッピさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)