エンジン廻り - 整備手帳 - MINI
注目のワード
関連カテゴリ
-
これこれ、コレですよ
やっとお目当てのモノに辿り着きました👏 MOD MINI氏の動画や、妖怪横歩き@MINIを弄って37.0万㌔さんのブログがすごい参考になりました。ありがとうございます🙇🙇 ドライバーでこじって外すのは私には難易度高かったので、タッピングビスぶち込んで、ベントノーズプライヤー使ってテコの原理で ...
難易度
2025年3月12日 11:22 エメグリさん -
オイル漏れ修理と諸々
とある日右フロントタイヤ横にシミを発見👀 上げて見るとオイルパンの継ぎ目周辺がテッカテカでしたw ここは経年でいずれ漏れるところらしく、うちに来て以降手をつけてない箇所の1つ(下手すれば新車からそのままかも?) とりあえずいつものN岡さんの元へお預け オイルパンの脱着にはコツと時間が掛かるら ...
難易度
2025年2月28日 20:50 マルケン@R56さん -
下流(触媒後)o2センサー予防整備交換
下流側o2センサーが届いたので前回の上流側交換に続き、こちらはエラーは出ていないのですが予防整備の為交換。 自分はクリップクランプを赤色のストッパーの隙間に差し込んでコツはいりますが左右に軽く数回振りながら抜きました。そんなに難しくはなくストッパーが下がるとコネクターは簡単に抜けます。 次は車底に ...
難易度
2025年2月22日 18:03 f15skyさん -
上流(触媒前)o2センサー簡単交換
①突然のエンジンチェックランプ点灯。c110で診断した所触媒変換前酸素センサーエラーと(Google翻訳)あり。 ②今回2回目のセンサー不良。前回は安物の中華製を購入。排ガスも臭く3年持たなかったことから、悩む事なく安心の日本製KEAを購入! 因みに…、ユーザー車検時排ガス試験で引っ掛かった苦い経 ...
難易度
2025年2月16日 12:39 f15skyさん -
またどうでも良い事を
キャンディレッドにしてみよう的な事を思い立って 枷ね塗りします…しました! 焼け防止にクリアをササッと薄吹き メタリックレッドキャディー! maskingを剥がして この剥がすタイミングが難しいのよ 再度クリアを薄吹き… 冬場は乾燥してるから艶々になります 夏場の塗装は白ボケしますよ~ 冬場 ...
難易度
2025年2月3日 08:00 ハリケーン Hurricaneさん -
ディーラーにてDCTオイル点検交換
恐怖のチェックモニタ-点灯 LCI以降の車輌は避けては通れない試練(笑)製造から6年または10万キロ走行で点灯らしいです… ドライブトレーンチェックも…😅 DCTオイル自体が高額で中々のお値段です…😅 ディーラーにて新型のカントリーマンを代車でお借りしました モニターが七変化(笑) スポーツモ ...
難易度
2025年1月3日 11:14 タヌキ号オーナーさん -
MINIに所属するモデルの整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニ OP18インチアルミ フェイバードトリム MPKG(埼玉県)
354.9万円(税込)
-
トヨタ シエンタ 登録済未使用車 両側電動スライド(新潟県)
329.9万円(税込)
-
ホンダ フリード 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(滋賀県)
273.9万円(税込)
-
BMW 1シリーズ 1オナ新車保証ACC電動ゲートAppleCarPlay(神奈川県)
249.8万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
