ミニ MINI

ユーザー評価: 4.35

ミニ

MINI

MINIの車買取相場を調べる

エンジンストールで!! - MINI

 
イイね!  
きっき

エンジンストールで!!

きっき [質問者] 2006/08/28 12:30

はじめまして。クーパSに乗っているのですが、ここ数日間エンジンストールがたまりません・・・怖くて思わずご意見いただきたくて・・・確かに、エンジンをかけなおせば大丈夫ですけど、不安はとっても大きいです。ディラーはエンジンをきってもすぐかかるようであれば、修理の対象にならないと・・・言われてしまいました。悲しい!!
新生児の赤ちゃんを乗せての運転がとっても怖くなり、ちょっぴり運転恐怖症に・・・。ベイビーの為にも、車を変えるべきですか?それとも頑張って対策案を練るべきですかね。
主婦が乗っちゃうからだよみたいな・・・対応が寂しいです

すみません!半分愚痴をこぼしてしまったみたいで。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:901476 2006/08/28 12:30

    05年クーパーのCVTなのでエンスト経験もないんですが、他人事とは思えず、このスレッドを注視してきました。「MINIおたっきーず」サイトの「クーパーSのAT」というヘルプデスク項目の最新の書き込みに、この問題に関するわりと具体的な原因と対処について情報がありましたので、参考までに。

  • コメントID:901475 2006/08/28 11:59

    私も5月納車CooperS/6ATオーナーですが、今までに2回エンジンストール経験しています。幸い一般道信号待ちでのことでしたが、皆様同様精神的には大変不安を感じています。Dラーの対応は決して良心的とは思えず、「9月になれば本国メーカーから新しい対応ECUアップデート可能なので、こちらからご連絡しますのでそれまでお待ち頂きたい。」との事でした。しかし、これではDラーにストール報告した車しか対応しないと言っているようなもので、これだけ多くのエンジンストール経験車がある以上、見過ごすことの出来ない故障事例であり、絶対に「リコール対象」だと思っています。そこで、「みんから掲示板」で繋がっているMINI愛好家の皆様の力を集結して、リコ[ル隠しと思われかねない各Dラーサービス担当の曖昧な態度を改めて頂き、全てのMINIオーナーが安心して大好きなMINIを楽しめるように、納得できる原因究明と対応策の説明を求めて、このエンジンストールに関して厳格な態度でメーカーと対決していきましょう。

  • コメントID:901474 2006/08/26 23:04

    もう何回かな?エンスト慣れました。。。
    私のエンストしたきは以下の条件が重なった時のような。。。
    1.エアコンかけているとき
    2.アイドリングが1000回転を超えて不安定になっているとき
    3.2000回転前後でバドルシフトでセコセコシフトアップしたとき
    4.2000回転前後でアクセルオフしたとき

    上記の4つが揃ったときにエンストしました。
    ヤバそうだな。と感じたら軽くアクセルを踏んで回転を上げています。

    7月にDに電話した時は・・・
    「最近S-ATはエンスト多いんですよね~~」
    「対策は本国へ問い合わせしているところで、まだ対策ないんですよ」
    「もしブレーキが利かなくなったらサイドブレーキを引いて下さい」
    「気をつけて下さいね!」
    その時は聞いても駄目だな~とあきらめましたが、
    そろそろ対策は出たのでしょうか???

  • コメントID:901473 2006/08/26 18:46

    昨日車かえってきました。コンピューターを千葉のBMWまで送って書き換えをしてもらいました。今のところ前にくらべて調子はよくなったようです。

  • コメントID:901472 2006/08/23 23:14

    すみません、まちがえました。納車は2006年7月です。

  • コメントID:901471 2006/08/23 22:58

    2005年7月納車のS-ATです。故障もなくて安心して
    乗り回していたら、先日ドラッグストアーの駐車場で一旦バック
    して向きを変え前進したところいきなりエンジンストール。
    一瞬何が起きたのかわかりませんでしたが、これが有名な?
    エンジンストールかとすぐに判断し、Nに入れエンジンを
    かけ直し車を移動させました。
    この時納車後約50日・走行距離4030キロです。
    このサイトで情報を知っていたからいいものの、もし知らなくて
    しかもスピードを出していたら絶対にパニックになってます。

  • コメントID:901470 2006/08/23 07:36

    2005年9月納車のS-ATです
    走行17000キロ
    今のところ高速渋滞でのストール1回
    町中の渋滞で5回
    一年ならないですが、慣れました。
    高速で走ってるときはならないみたいです。
    エンジン回転が2000RPM以下を長時間継続する時になるみたいですね。

  • コメントID:901469 2006/08/23 02:54

    みなさん、はじめまして。
    私は今年1月納車のS-ATに乗っていますが、購入後あまり乗る機会がなく、走行距離もまだ2500kmほどで今のところストールはしていません。(たぶんこれから?)
    ストール体験者の皆さんにお聞きしたいのですが、初ストール時の走行距離はどのくらいだったのでしょうか?うろ覚えでもかまいません。参考に致しますので教えていただければ幸いです。

  • コメントID:901468 2006/08/22 11:35

    S-ATコンバチ納車5ヶ月になります。
    今まではトラブルもなく、エンジンストールは他人事のように思っていましたが、盆休みの高速道帰省中に渋滞で徐行していたときにストールしました。
    低速でしたのですぐに路肩に止めることができ、再始動後は今のところ大丈夫ですが、高速時にストールしていたらと考えるとゾッとします。
    代車が手配でき次第ディーラーに入庫予定です。

  • poopoo603 コメントID:901467 2006/08/22 11:14

    6月納車S-ATです。私のところのも2度ストールを経験しました後、先日はEML ASC+T/DSC警告灯 エンジン警告灯の3つが点灯してエンジンが1500回転以上吹け上がらなくなりました。すぐ連絡して引き上げてもらいました。たまたま自分のいえの駐車場のため大事にはいたりませんでしたが、かなりあせりました。
    対策後のプログラムに更新するそうですが9月になるということで今は代車をかりています。
    かえってきましたらまた報告します。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)