はじめまして。クーパSに乗っているのですが、ここ数日間エンジンストールがたまりません・・・怖くて思わずご意見いただきたくて・・・確かに、エンジンをかけなおせば大丈夫ですけど、不安はとっても大きいです。ディラーはエンジンをきってもすぐかかるようであれば、修理の対象にならないと・・・言われてしまいました。悲しい!!
新生児の赤ちゃんを乗せての運転がとっても怖くなり、ちょっぴり運転恐怖症に・・・。ベイビーの為にも、車を変えるべきですか?それとも頑張って対策案を練るべきですかね。
主婦が乗っちゃうからだよみたいな・・・対応が寂しいです
すみません!半分愚痴をこぼしてしまったみたいで。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ミニ
- MINI
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
エンジンストールで!! - MINI
エンジンストールで!!
-
私も5月納車CooperS/6ATオーナーですが、今までに2回エンジンストール経験しています。幸い一般道信号待ちでのことでしたが、皆様同様精神的には大変不安を感じています。Dラーの対応は決して良心的とは思えず、「9月になれば本国メーカーから新しい対応ECUアップデート可能なので、こちらからご連絡しますのでそれまでお待ち頂きたい。」との事でした。しかし、これではDラーにストール報告した車しか対応しないと言っているようなもので、これだけ多くのエンジンストール経験車がある以上、見過ごすことの出来ない故障事例であり、絶対に「リコール対象」だと思っています。そこで、「みんから掲示板」で繋がっているMINI愛好家の皆様の力を集結して、リコ [ル隠しと思われかねない各Dラーサービス担当の曖昧な態度を改めて頂き、全てのMINIオーナーが安心して大好きなMINIを楽しめるように、納得できる原因究明と対応策の説明を求めて、このエンジンストールに関して厳格な態度でメーカーと対決していきましょう。
-
もう何回かな?エンスト慣れました。。。
私のエンストしたきは以下の条件が重なった時のような。。。
1.エアコンかけているとき
2.アイドリングが1000回転を超えて不安定になっているとき
3.2000回転前後でバドルシフトでセコセコシフトアップしたとき
4.2000回転前後でアクセルオフしたとき
上記の4つが揃ったときにエンストしました。
ヤバそうだな。と感じたら軽くアクセルを踏んで回転を上げています。
7月にDに電話した時は・・・
「最近S-ATはエンスト多いんですよね~~」
「対策は本国へ問い合わせしているところで、まだ対策ないんですよ」
「もしブレーキが利かなくなったらサイドブレーキを引いて下さい」
「気をつけて下さいね!」
その時は聞いても駄目だな~とあきらめましたが、
そろそろ対策は出たのでしょうか??? -
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
イベント・キャンペーン
-
2025/05/13
-
2025/05/12
-
2025/05/08
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニ フェイバードトリム Mパッケージ 禁煙車(神奈川県)
414.1万円(税込)
-
三菱 エクリプスクロス ナビ Bカメラ サイドカメラ 登録済未使用車(岐阜県)
318.9万円(税込)
-
ダイハツ コペン 走行500キロ5速マニュアル電動オープン禁煙(東京都)
175.0万円(税込)
-
トヨタ プリウス パノラマルーフ 純正12.3型ナビ 全周囲カメ(奈良県)
413.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
