車はH11年式のシャリグラでN94のGDIです。
エンジンがかからなくなって(1時間ほど放置したらかかった。)Dラーで見てもらったら、ETVと云う部品が駄目だそうで、部品だけで八万円位プラス工賃がかかるとの事。それって妥当なんですかね?距離は25000kmしか走行していないし、そんなに簡単に壊れるものですかね?皆様から御教授いただきたいです!!
ETVとやらの故障です - シャリオグランディス
ETVとやらの故障です
-
>>原動機を制御しているコンピュータ(エンジンECU)において、電子制御式スロットルバルブ(ETV)の作動範囲確認動作プログラムが不適切なため、 当該バルブがストッパーに当り、その衝撃により開度を調整しているトルクモータに装着されているマグネットが位置ずれを起こし、この状態で アクセル全開状態にして登坂または加速の連続運転を行った場合、コンピュータが異常状態と判断してフェールセーフモードに入り、 警告灯が点灯するとともに原動機の回転が制限されます。
これは正に僕が去年末に経験した症状・・・でもそれ以来症状は出てないので放置してます!
コルト板でもこの話題が出てるようなので張っておきます
http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?bd=100&ct1=104&ct2=4575&pgcs=1000&th=2097754&act=th -
-
エーとですね大分記憶が薄れてしまっているのですが、これかな?
平成13年5月22日
サービスキャンペーン
原動機を制御しているコンピュータ(エンジンECU)において、電子制御式スロットルバルブ(ETV)の作動範囲確認動作プログラムが不適切なため、 当該バルブがストッパーに当り、その衝撃により開度を調整しているトルクモータに装着されているマグネットが位置ずれを起こし、この状態で アクセル全開状態にして登坂または加速の連続運転を行った場合、コンピュータが異常状態と判断してフェールセーフモードに入り、 警告灯が点灯するとともに原動機の回転が制限されます。なお、原動機が停止する恐れはありますが、再始動は可能です。
※原動機=エンジンですよね・・・古い
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
三菱 シャリオグランディス (愛媛県)
125.4万円(税込)
-
ホンダ フィット クルーズコントロール 登録済未使用車(岐阜県)
269.9万円(税込)
-
ミニ ミニ フェイバードトリム Mパッケージ 禁煙車(神奈川県)
414.1万円(税込)
-
スズキ ジムニー 届出済未使用車 衝突軽減 ターボ(三重県)
235.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
