三菱 コルト

ユーザー評価: 4.2

三菱

コルト

コルトの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - コルト

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • ブレーキパッド交換

    残2mmだったんで、交換します。 一番安い社外品 モノタロウ (汗) 文字は見えなくなるんですけど、気に入らんので、溶剤で消します(笑) メチルエチルケトンって溶剤ですが、この手のインク専用溶剤。 (仕事柄、何時でも在庫有り) 作りはシッカリしていて、面取り済みで親切設計でした♪*゚ 手 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月23日 00:57 昭和のくるまさん
  • 【34,898km】フロントディスクパッド交換

    車検時に交換 D.speed G1

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月16日 17:09 ゆう湯さん
  • リアブレーキシュー交換2o(*⌒―⌒*)o

    後は、分解した逆の順序で組み付け、ドラムとライニングの当たりを調整して、終わりですo(*⌒―⌒*)o 左側が、交換前のライニングで、右側が、新品のライニングですo(*⌒―⌒*)o 以上で作業は終了ですo(*⌒―⌒*)o 交換距離ですo(*⌒―⌒*)o

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月5日 21:12 歩龍さん
  • リヤブレーキライニング交換\(^o^)/

    まずは、リアをジャッキアップして、リジットをかいます\(^o^)/ そして、リアタイヤをはずします\(^o^)/ フロントタイヤ前後に車輪止めを先にします\(^o^)/ 次にドラムを外します\(^o^)/ ピンク丸印の部品を外し、次に赤丸のバネをはずし、次に青丸のバネを外して、ライニングを取りま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年5月5日 21:05 歩龍さん
  • コルト ブレーキオイル全量交換

    4輪全て入れ替えました。 ワコーズのドット4ブレーキオイルを使用。その他メーカーブレンドあり。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月9日 19:37 Atsu31さん
  • Pat exchange 「DIXCEL → APP」

    前回、5穴化からはや2年。走行距離も5万Km前後で残量が心許無くなったのを機に交換をしました。 10月にフロントパッドを交換したので、今回はリヤパットの交換を行いました。 左:DIXCEL Mtype 5万Km使用 右:APP  SFIDA AP-8000 交換の手順はフロント同様にブラケッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月14日 12:31 白米@Foxxi misQさん
  • フロントブレーキのジャダー対策

    DIXCEL ブレーキローター PDtype フロント左右交換 交換前のローターは、10年の時を経てレコード盤と化していました… 106,356km 交換後は効きが良すぎて戸惑いました💦

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月8日 20:03 @Y.a.sさん
  • 夏休みの工作2 (コルトのブレーキパッド交換)

    先日、ディーラーにて車検の事前見積をした所、パッド残量の指摘が・・・ で、交換と成りました。 とりあえず、ジャッキアップしてタイヤを外さないとね(^^;) パッドは、埼玉県が世界に誇る曙ブレーキ工業製をチョイス!ww 確かに減っているような・・・ 外してみると減ってた(^^;) 片押しキャリパー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月15日 01:13 たこ焼きマントマン!さん
  • 錆サビのローターをヌリヌリ。

    購入時から錆サビのローター・・・。気になっていましたが今まで放置でした。 サビを落としてからペンキにてヌリヌリ・・・。 完了しました!水性なのですぐに乾きました! はい!完成~^^ キャリパーとローター塗装で綺麗になってGood!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月21日 01:27 ゆーきあるさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)