三菱 デリカD:5

ユーザー評価: 4.62

三菱

デリカD:5

デリカD:5の車買取相場を調べる

D:5 エアコン効き - デリカD:5

 
イイね!  
manbow-

D:5 エアコン効き

manbow- [質問者] 2023/07/23 21:33

こんにちは。エアコンの効きについて。 猛暑でエアコンの効きが悪い。ガス抜けたかな?と感じていたのですが! 本日お出かけして感じた事。 走行していると結構~キンキン、駐車してアイドリングしていると室内あつ~~~い 観察していると室温が上がっているのに?コンプレッサーのクラッチが(すぐ切れる)入っている時間が短く室温を下げきれない感じ 皆様いかがですか ちなみにエアコンガスが低下しているのかなと ディーラーにご連絡したところ 当店では新冷媒1234は機器ないので 対応不可 グループ店で1台しかない50k離れた本店のみ 現行、新冷媒出てかなり時がたつのに……

回答する

新着順古い順

  • manbow- [質問者] コメントID:1704646 2023/08/10 19:46

    皆様ありがとうございました。 結果 cappriusさん 同様ラジエーターファンモーター 交換になりました。 動いたり動かなかったり で症状がわからなった

  • ロディオドライブ コメントID:1704602 2023/08/08 19:38

    こんばんは😊
    走行中は、エンジン回転も高い訳ですからACのコンプレッサーの回転も高くなります。結果冷媒を圧縮する能力も上がりますから、冷えるんではないでしょうか?
    停車中でもアクセル踏んで、アイドリングを2000rpm位で保ってみると、冷えると🥶思います。正常だと思います。

  • capprius コメントID:1704534 2023/08/04 06:31

    おはようございます。 ファン故障じゃないか?とDに相談してください。 ウチの症状に似てます。 ファンモーター無償交換していただきました。詳細は弊整備手帳を参照してください。

  • るるれおん コメントID:1704364 2023/07/24 16:57

    こんにちは。走行して冷えるのであればガス抜けでは無いと思いますよ。停車中はバッテリー保護の為にコンプレッサークラッチ切れているのだと思います。アイドリング中はオルタネーターもバッテリー充電までは出来ませんからね。開発にオフロード重視してるのでバッテリーが上がって帰れない事態にならない様に考えた為ではないでしょうか。

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)