- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- 三菱
- eKクロススペース
- 整備手帳
- オーディオビジュアル
オーディオビジュアル - 整備手帳 - eKクロススペース
注目のワード
-
オススメ記事
車・防音・デッドニング
デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。
オススメ度
2023年11月15日 be on sound®さん
-
動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー
ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!
難易度
2024年4月10日 12:15 YOURSさん -
フロントスピーカー交換&デッドニング
ほぼ1年振りのeKネタです。 2025年4月にパジェロ用に「PIONEER / carrozzer TS-F1740Ⅱ」を購入したのですが、ロックフォードのスピーカーが修理できた事で使い道がなくなり、余らしてしまいました。 ただ17cmスピーカならeKに取り付け可能と気付き、取り付ける事にしまし ...
難易度
2025年6月1日 17:47 kisi_tomoさん -
純正ディスプレイオーディオのワイヤレス化
現愛機のスペースのオーディオは三菱純正の9inchディスプレイオーディオ。 ナビは高いし、地図は古くなると更新に結構な金額がかかるので、AppleCarPlayを作動させてGoogleマップやYahooカーナビを使えばタダだし、情報も適宜書き換わるので車輌購入時に取り付けてもらいました。 が、こ ...
難易度
2025年3月22日 18:53 blue_skyさん -
リア側を簡易的に遮音してみる
ホームセンターでニードルフェルト厚さ10ミリを購入し、リア側の遮音に挑戦です。採寸もせず適当に切り出した結果ツギハギだらけです💧予算が無いので両面テープで貼り付けました。 反対側は採寸したのでまだマシでした。。。 タイヤハウスもある程度採寸して貼付け。 こちら側は時間が無くただ置いただけ💦 ...
難易度
2024年11月24日 14:11 労働意欲ZE~RO♪さん -
リアスピーカーを囲む
後ろに乗ってる子供の声が聞こえ辛くリア周りを改善してみます。まずはこちらのリアスピーカーです。DVDなどの音が聞こえないとよくクレームが入るので確認したところキレイな空洞でした。。。 こんな空洞ではね。。 ダンボールで型取りします こちらも型取りです。。。 が、時間が無いためこのまま使いました。 ...
難易度
2024年11月4日 18:50 労働意欲ZE~RO♪さん -
リアスピーカー ボックス化
リアスピーカーは裏がスッカスカです。 この影響でリアスピーカーから出る音は、まとまり無くバラけた感じでした。 段ボールで出来る限りボックス化します。 アルミテープで固定。 運転席側 助手席側 これだけでも全然違います。 スピーカー交換するより効果的です。 そして想像以上にいい音を出してくれま ...
難易度
2024年9月11日 21:01 まる♪( ´▽`)さん -
Fスピーカー移設&インナーバッフル自作
①ウインドゥSWを上に引っこ抜く。ネジは矢印の2か所にある。 ②トゥイーター付いてる三角のアイツは内張はがしで外すだけ。 ドアオープナーに付いているワイヤーを外す。 ④本当はデットニング処理をしてやればいいんだろうけど、BGM程度の音質にはそんな違いは出ない・・・という持論w 見るからに安っぽい純 ...
難易度
2024年8月4日 14:43 キンパルさん -
-
10.1インチATOTOを移設
外していたATOTO S8 Androidカーオーディオを取り付けます。 カバー外しはekクロスで勉強済み。 久々に見たラーメン状の配線たち。 今回は必要な変換コネクター類はすでに使われているので買い足す必要は無し。 ATOTO本体が1DINなので、中の隙間はたっぷりあります。 なので、長いケーブ ...
難易度
2024年7月6日 23:03 キンパルさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
三菱 eKクロススペース 電動スライドドア 純正SDナビ 後方カメラ(岩手県)
184.9万円(税込)
-
ミニ ミニペースマン フルセグナビ Bカメラ ETC ドラレコ HID(京都府)
129.8万円(税込)
-
ダイハツ ミラココア SDナビ バックカメラ bluetooth フルセ(愛知県)
87.9万円(税込)
-
スズキ ワゴンR 届出済軽未使用車(岡山県)
169.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
