マフラー - 整備手帳 - アイ
-
PREMIUM 01S 取付
皆様こんにちは!ROWEN FACTORYです。 今回はC-HRにPREMIUM 01Sマフラー取付のご紹介です。
難易度
2019年11月17日 18:29 ROWEN JAPANさん -
マフラー・ブラックアウト (リアバンパー取り外し)
マフラーが とにかく目立つ と言うことで 塗りましたよ♪ ローアングルから。 リアバンパーを外す 方法は、 まず テールゲートを開けて ⇒のクリップを 左右 各×3 を外します。 次に、 リアフェンダーの内側 ボディ-とバンパーの 間にあるクリップ 左右 各×1を 外し ...
難易度
2009年9月27日 23:03 K@.i MadCrocさん -
排気効率向上計画〜純正マフラー交換
初期型純正マフラー 後期型マフラーとの比較 出口形状も変わっていますね 下向きから・・・上向き?と言うより 後方に排気されるように変更されてます せっかくなので、パイプ径比較 初期型:42.5mm 後期型:48.5mm その差 6mm この差がどう出るか・・・楽しみですね〜 下回りを ...
難易度
2013年5月17日 21:10 style_plusさん -
Wirus Winレーシングマフラー
リアバンパーを外して、遮熱板を外すとノーマルマフラーが目の前に。 作業は、マイナスドライバー、10、12、14mmのレンチがあればOK。 TCRのマフラー交換から比べたらめちゃくちゃ楽です。 ジャッキアップ要らないし(笑) ここまでの作業で一番時間がかかるのは、タイヤハウジングとアンダーステー ...
難易度
2011年7月17日 09:49 ミーコ(=^・^=)さん -
マフラー錆落し&塗装
マフラーが錆錆だったので塗り塗りしました。 DIYと言いつつこのボルト2本は錆付いて固着していたのでDラーにお願いして取り外しました。 (バンパー&遮熱版を自分で外す条件で工賃ゼロ、部品代のみでやってもらいました) 外した後はコレ(ワイヤーブラシ)をグラインダーに付けてガリガリっと錆落し。 ステ ...
難易度
2011年12月26日 21:05 ひよきちさん -
マフラー・メンテナンス ブッシュ交換
前回の防サビ塗装に続き、、、 経年劣化とビビリ音の発生対策のため ゴムブッシュ交換 画像左側(新品)と比較して 目視だけでも、長さが違う! 新品:76.0mm 使用品:78.5mm その差、2.5mm 助手席側上部のマウント 新品:94.0mm 使用品:96.5mm 形状が異なっても ...
難易度
2015年5月29日 22:34 style_plusさん -
マフラー・メンテナンス 防サビ塗装
冬季の除雪剤による塩害で 若干サビサビになった マフラーを、こまめにメンテナンス 取り外しついでに ガスケットも新品交換 後ろに見えるメッシュは 空気層を調整してくれる ショックアブソーバーの熱対策用 ついでに、別の角度から・・・ 元に戻し、ステルス化も含めて、完成!
難易度
2015年5月22日 21:44 style_plusさん -
ポッキリ車検とマフラー補修
いつもは、自家整備で4万ちょっとかかっていた車検。 今回はDラーに任せてみた。 なんと5万ポッキリ。。 しかも整備も保証ももちろん付いてまふ。 Dラーさんも価格競争で大変なようで、 営業さんから提案されたので顔を立てて お互いにニッコリ。。 しかし、換えたばかりのバッテリーだが、 嫁の ...
難易度
2016年3月21日 18:43 閻魔あいさん -
-
純正マフラー塗るその1
耐熱スプレーで塗ります。 リアバンパーをはずして塗ることに… バンパー上部 クリップ6個とります ホイールハウス内左右 クリップ2個とります 下裏側 クリップ2個とります バンパー下 ボルト2個とります 10mmソケットで… これでバンパーを手前に引っ張るとはずれます。 遮熱板をはず ...
難易度
2011年5月3日 20:10 palconさん
みんカラを始めよう!
あなたにオススメの中古車
-
三菱 アイ i ビバーチェ キーフリー(茨城県)
39.8万円(税込)
-
三菱 eKワゴン E(愛知県)
59.9万円(税込)
-
トヨタ ノア 2.0 X(埼玉県)
209.0万円(税込)
-
トヨタ bB 1.3 Z 煌 4WD(北海道)
98.0万円(税込)