三菱 ランサーエボリューションX カスタムまとめ - おすすめのカスタムはこれだ!エアロ・ホイール・LEDなど|みんカラ
三菱 ランサーエボリューションX をカスタムしてカーライフを充実させませんか?おすすめのエアロ、ホイール、LEDやかっこいいカスタムカーなど、思わず試したくなるランサーエボリューションXオーナーのカスタム実例を画像とともに厳選しました!
ランサーエボリューションXのフロントグリル
思った以上にクルマの印象をガラッと変えてくれるのがフロントグリル交換。ゴージャスな雰囲気にしてくれるメッキタイプやスポーティーな雰囲気にしてくれるメッシュタイプなど、フロントグリル一つでクルマの雰囲気をどちらにでも変えてくれます。
-
carbon house カーボングリルカバー
バンパーのグリルに貼り付けるだけのペッラペラな板状のカーボンカバーですが、付けると割りとピッチピチにピタ〜ッとフィットします。
その姿はまるでボンデージルックの女王様のようであり、エボX特有のチンピラフェイスと相まってさらなるドS感は高まります。
タイトでピッチピチのボンデージ・コスチュームに身をねじ込むという事は肉体のラインを強調する事であり、それはすなわち自身の身体における官能性と向き合 ... -
三菱自動車(純正) グリルガード/ガーニッシュ
数年前に実施した内装ブラック化に続き、久々にファイナルエディション化計画の続きを実施。
フロントグリルガードをクロームメッキ化し、ガーニッシュをグロスブラック化しました。
結構奮発しましたが、思いの外印象がガラリと変わって高級感、威圧感が増しました。ものすごく満足で気に入っています。
ファイナルエディション化として他にボンネットアウトレットやレッドステッチ仕立て等ありますが、それはやりませ ... -
三菱自動車純正 ファイナル エディション用フロントグリル・フロントガーニッシュ
私のエボは2008年式の初期型です。屋根付きガレージ&フロントボディカバーで覆っていても、樹脂部分の劣化は免れない…。
リフレッシュとイメチェンを兼ねて、ファイナルエディションのフロントグリルに交換しました。
お盆を挟んだり作業日程の調整などで、注文から2ヶ月かかりましたが、ご覧の通り素晴らしい光沢。高級感が堪りません(´∀`*)
牽引フックもそのまま装着してもらいました。メクラカバーは旧 ... -
TANIDA / JURAN JURAN JURAN ダクトネット
久々のパーツレビューです。
前々からやりたかった、純正フロントフェンダーガーニッシュレス+ダクトネット貼り付けを施工しました。
施工前に、純正フロントフェンダーガーニッシュを取り外し、ダクト部4カ所の型紙を作製(ダクトより5mm程度大きく)し、型紙に沿ってダクトネットを切り取っていきます。
フェンダーへの貼り付けは、バイク用品店で購入した、2液タイプのエポキシ接着剤を使用しました。
メー ...
ランサーエボリューションXのマフラーカスタム
走って楽しい。聞いて楽しい。見て楽しい。それがマフラーカスタム。サウンドが変わるのはもちろんのこと、パワー特性も変わります。そしてその見た目の変化はランサーエボリューションXのカスタム度を大幅にアップしてくれます。
-
GP SPORTS EXAS EVO TUNE
第一印象は、『出口デカっ!』
そして、その見た目の迫力とは裏腹に、『やけに静かだなぁ』でした。
でも、それだけで終わらないのが、このマフラーの良い点でしょうか。
排気の流れは、
触媒からの接続フランジ部分からセンターパイプ出口まで70Φの直管で、サブサイレンサーはありません。
消音のためにパワーチャンバーが付いています。
これはパイプに絞りを設けずに排気脈動で音を打ち消し合い、消 ... -
G-FORCE アクティブハイパワーチタンマフラー
8年連れ添ったHKSスーパーターボマフラーから乗り換え。
純正・スーパーターボマフラー同様に左右2本出しで、レーシーな中にもジェントルな音量音質で、できれば車検時ごとに純正に戻さなくても良いような欲張りな軽量チタンマフラー求める中、いくつかの候補の中から最終的に決めたのがコレ。
発注・入金から待つこと9ヵ月 !!
やっと先日9月11日に完成・装着となった。
手造りの上にこのところの社会情勢上、仕 ... -
HKS Super Turbo Muffler / スーパーターボマフラー
パワーが出せる静かなモノということで選択。
マフラーに関しては、2000年頃のS15シルビア時代、触ストN1マフラーを首都高のトンネルで響かせたアノ頃が一番懐かしい。エボ7時代はHKSのサイレントマフラーで房総半島の山々を走り回る。確かに静かだったけど絞りが入ってて若干ふん詰まり感あり、音的にも官能性はなく後悔。それでもパワーはあったけど。GRBインプ時代は、「最近のクルマはマフラー開発が難しく ... -
Power House amuse R1 TITAN EXTRA ゴールドリング
[再レビュー]です。
何故再レビューしたかと言いますと、YouTubeという悪魔の決戦兵器のごとき表現方法を手に入れた僕はアミューズのチタンマフラーの音を聞いて貰いたいという欲求に駆られたからに他なりません。
もちろん検討している方の参考にして頂ければという気持ちが8割ですが、正直ちょっとだけ見せびらかしたいというか聞かせびらかしたいという気持ちも2割くらいはあります。
iPhoneで撮影 ...
ランサーエボリューションXの車高調キット
車高調は車高を上げたり下げたりすることで乗り味が変わるだけでなく、とにかくカッコよくなります。車高調には“走るための車高調”と“魅せるための車高調”の2種類があります。あなたのランサーエボリューションXにはどちらがピッタリ!?
-
HKS HIPERMAX Ⅳ SP
ケース剛性は高い。バネレートは11K8Kとそこそこ高い。減衰力も高い方に振っている。何と比較するかにもよるが、ストロークは少なめな感じ。推奨車高だとちょっと前下がりで、その姿勢のままドッシリ安定した感じ。ロール量は少なく、ロールスピードは遅めである。ステアリングに素早く反応し、切った方向に素早くノーズが向く。柔らかいアシだと、ノーズを向けるのにいくつか操作が要ったりするけど、最低限の操作で行きた ...
-
G/FORCE 車高調ダンパーキット for STREET (OHLINS DFVベース)
2009.6/M
【購入取付け G/FORCE青森店】
※画像は2011年5月のもの。
G/FORCE 車高調ダンパーキット for STREET
毎々お世話になっているショップさんの脚ですが、青森店で購入、交換&アライメント調整と一式でお願いしました。
その後、アライメントの調整を適宜やって頂いております。
この車高調ダンパーキットですが、OHLINSのDF ... -
G-FORCE (オーリンズDFVダンパーベース) G-FORCE 車高調ダンパーキット For STREET
オーリンズDFVダンパーベースのG-FORCE製オリジナル車高調キットです。
スプリングはSWIFT社製でバネレートがフロント10kg、リア8kgのストリートというグレードを選びました。
他にHIPERCO社製のスプリングでバネレートがフロント16kg、リア14kgでダンパーもそれに合わせた減衰特性のFor SPORTSというグレードもあります。
リアにはメインスプリングの他に ... -
オーリンズDFV アンリミテッドワークス仕様
2017年7月にオーリンズキャンペーンに乗じてお値打ち価格にて購入・装着したが、サーキット走行オフシーズンの時期と重なりサーキットでの評価ができなかったので、シーズンインとなったこの時期に今更ながらのアップとなった。
【仕様】
減衰設定・・・アンリミテッドワークスオリジナル
アッパー・・・・前後共にピロアッパー
調整段・・・・・20段階
スプリング・・ベステックス
...
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
三菱 ランサーエボリューション 限定車 No.0402 禁煙車 純正エアロ ...(愛知県)
779.9万円(税込)
-
日産 デイズ 自動(被害軽減)ブレーキ付(香川県)
134.9万円(税込)
-
トヨタ ヴォクシー 登録済未使用車 純正10.5型ナビ 両側電動(和歌山県)
417.9万円(税込)
-
スズキ ソリオ 登録済未使用車 禁煙車 衝突軽減ブレーキ(京都府)
210.0万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
