取付・交換 - エアロパーツ - 整備手帳 - ランサーエボリューションX
-
オススメ記事
完璧な耐久性と理想の輝度を実現したHID/LED
HID/LEDの完璧な耐久性と理想の輝度に拘る「みね商店」 日本で5本の指に入るという歴史から生まれた年間バラスト不具合率0%、バルブ不具合率1%未満の実績ある商品をご紹介!
オススメ度
2021年1月22日 11:39 みね商店さん
-
マツダ ロードスター フロントバンパエンブレムレススムージング加工。神奈川県。
今回ご紹介するお車は、神奈川県よりご来店のマツダ ロードスターです。 他店でフロントバンパをエンブレムレス&スムージング加工したとの事でしたが、元々エンブレムが付いていた部分の、まわりが大きくへこんでしまっており、今回ご相談を頂きました。 今回は新品に交換し、新品バンパをエンブレムレス&スムージン ...
難易度
2021年2月24日 15:41 ガレージローライドさん -
ボンネット インテークダクト加工取付
チリが合わないので、干渉してる箇所を削ってみたものの、どうしても運転席側が若干浮いてしまいます。 ボンネット裏側から確認してみましたが、これ以上修正するのは不可能だと判明。 浮いてる隙間からの浸水対策と、左右で具合の違う浮き具合をごまかすために、すき間シール材を使ってみました。 使ったのはホルツの ...
難易度
2021年2月8日 13:10 u-31さん -
ボンネットダクト劣化交換2(実行)
さて、正月休み利用して、先日下ごしらえしたボンネットダクト交換に入ります。 実は3年ほど前ここで断念した経緯があります。 止めてあるクリップは全部で19カ所。 金属製13箇所はラジオペンチで簡単に取れます。 問題はこの通り・・・。 6カ所のプラスチッククリップです。 3年ほど前の断念はこれが壊れそ ...
難易度
2021年1月5日 13:49 槍さん -
ボンネットダクト劣化交換1(準備)
ランサーエボリューションXの持病? ボンネットダクトの塗装劣化。 もともと熱くなるところにプラスチックパーツて やっぱり劣化早いですよね。 仕方ないです。 部品外してペーパーかけて塗装し直しが普通ですが 塗装はどうしても苦手なので今回はシルバーカーボン調 カッティングシートを貼る作戦でいきたいと ...
難易度
2020年12月30日 17:44 槍さん -
バリス製カーボンボンネット取り付け
3ヶ月半待ちで念願のカーボンボンネット入荷 この為にルーフキャリア購入しました。 帰る迄は落ちないかドキドキでした💦。 やはりバリスの製品は品質が良いですね🎵 高さの調整はしましたが加工不要です。 位置を決めてエアロキャッチの取り付けに。 エアロキャッチの大きさに穴明け加工。 これはかなり勇気 ...
難易度
2020年12月23日 17:55 masaキチさん -
社外ボンネットインテークダクト取付
インテークダクト取付。 まず、純正の遮熱板をラジオペンチで取り外し。 取り外すとこんな感じです。 純正の遮熱板は、YR-アドバンスのタービンダクトを付けているので、そのまま外しています。 遮熱板を外し、純正のダクトを取り外し。 せっかくなので、清掃しておきます。 ダクト取付と一緒に、オートスポーツ ...
難易度
2020年11月19日 19:46 u-31さん -
さよなら夏仕様、ようこそ冬仕様。
またこの季節がやってきました。 毎冬恒例フロントスポイラー取り外しです😂 今年は3月28日に取り付けて、11月18日取り外し。 夏仕様はおよそ8ヶ月、過去の整備手帳を見返しても、だいたい同じ時期に取り付け取り外しをしていました。 そして標準スポイラーを取り付ける、ボルト以外のプラのクリップは ...
難易度
2020年11月18日 16:55 せりーなさん -
-
ボルテックスジェネレーター 取付
エボⅩでは採用されなかったボルテックスジェネレーター。 塗装のついでに装着してもらいました。これを装着するとよりランエボっぽくなりました 取付が結構大変だったそうですww
難易度
2020年11月16日 23:04 宗司さん
三菱 ランサーエボリューションに所属するモデルの整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ダイハツ タント 660 X(広島県)
119.8万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 2.0 スパーダ ハイブリッド G EX ホンダセ ...(三重県)
265.8万円(税込)
-
ホンダ ライフ 660 G HIDスマートスペシャル(静岡県)
49.5万円(税込)
-
日産 キューブ 1.5 15X(千葉県)
89.9万円(税込)