外装 - 整備手帳 - アウトランダー
-
オススメ記事
完璧な耐久性と理想の輝度を実現したHID/LED
HID/LEDの完璧な耐久性と理想の輝度に拘る「みね商店」 日本で5本の指に入るという歴史から生まれた年間バラスト不具合率0%、バルブ不具合率1%未満の実績ある商品をご紹介!
オススメ度
2019年12月25日 14:40 みね商店さん
-
Fバンパーブラケット交換NEW
前回のウレタンクリアー塗装+後期型ライトへの交換で、右Fバンパーの隅がパカパカしてしまったので修理しました。😅 頼んだ部品は、フロントバンパーブラケットR(6400A588)で924円です。 ついでにグリル付近のピン(MR200300)6個で1,056円なり。 ついでのピンが以外と高い!� ...
難易度
2021年1月17日 21:16 さだ~。さん -
【事故阻止】アンダーカバーが勝手に外れる
高速を走って、サービスエリアで車を眺めると何やら黒い物体が突き刺さっていました。 よく見るとアンダーカバーが勝手に外れています。幸いクリップが一個生き残りギリギリセーフ。 サービスエリアだったので、ネクスコの方にガームテープをお借りして補強します。 イイね、四駆っぽいね・・・と言いたいところ ...
難易度
2020年10月9日 18:03 タケぽんさん -
やっぱり効果あり?アリアにも採用されていたあの部品
自由研究で増設した静音部品。純正品だけに効果ありありでしたが、本当に?と思われる方もいらっしゃるでしょう。 驚くことに先日見に行ったアリアの試作車にも、類似部品が装着されていました! より複雑な造形ですが、やはり音が通る穴を可能な限り塞ぐのが目的のようです。 もう一つのサイレンサーは未確認で ...
難易度
2020年7月24日 00:43 タケぽんさん -
夏の自由研究🍉タイヤハウスカバーを剥がして静音化を施す2
前回施した静音化作業の分析。 狙った訳ではありませんが、偶然にして2つの壁を形成する事が出来ました。 赤が純正サイレンサー改、黄色が二重エプトシーラー。 ロードノイズが発生しだすと、音や振動は前後左右に広がるはずですが、新たに形成した壁で室内への侵入を著しく抑えています。 元々純正サイレンサ ...
難易度
2020年7月17日 00:51 タケぽんさん -
うしろのカバー。
名前はよく知らないけど リアバンパーのカバー。 専用設計?とは名ばかりの 手直し必須アミノ酸。 SUS304って書いてあったけど 手曲げだぞ。 ホントにSUSか? 磁石付かない? 近付いてみるとわかる程度のアピール度。
難易度
2020年7月12日 00:21 shrineexpressさん -
夏の自由研究🍉タイヤハウスカバーを剥がして静音化を施す
タイヤハウスのカバー(インシュレーター)を剥がして、静音パーツ装着やエプトシーラー貼り付けを行います。 まずは分析。 カバーは複数の純正プラスチッククリップと、金属ボルトで固定されていました。オプションのマッドガードをつけているので、普通よりボルトが多めの模様。一つずつ外していきます。 面倒くさ ...
難易度
2020年7月10日 18:27 タケぽんさん -
-
パワーウィンドウレギュレータ(パワーウィンドウモータ)交換
左リアのパワーウィンドウの調子が悪くなっていましたが、使用頻度が少ないし、手で持ち上げれば閉まるので放置してましたが、原意を突き止めたらレギュレータのプラスチック部分が割れていたため、必殺の中古パーツ(6000円)を購入しました。 赤丸の部分が外れています。 これが、NGPパーツ王で購入したブ ...
難易度
2020年4月26日 06:58 アウさん
一緒に見られている車種の整備手帳
みんカラを始めよう!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
三菱 アウトランダー 2.4 24G ナビパッケージ 4WD(東京都)
155.9万円(税込)
-
トヨタ bB BB Z エアロパッケージ(長野県)
71.5万円(税込)
-
BMW 3シリーズ 320i Mスポーツ(埼玉県)
388.8万円(税込)
-
スズキ アルトラパン 660 S(栃木県)
85.9万円(税込)