日産 フェアレディZ

ユーザー評価: 4.22

日産

フェアレディZ

フェアレディZの車買取相場を調べる

原因不明の異音に号泣 - フェアレディZ

 
イイね!  
kazy3009

原因不明の異音に号泣

kazy3009 [質問者] 2015/02/22 20:27


z33後期を所有しています。

ここ最近、左リアから異音がします。
発生する状況は道路の段差、凸凹した路面が主な感じです。

音は『カタカタ』と『カチャ、カチャ』が混ざった様な音で、金属的な音がこもって聞こえるような感じです。
↑表現が難しい・・・。


自分でリアのラゲッジルームの内装をバラし、スペアタイヤも外して走行しましたが、まったく改善は見受けられませんでした。


この状態でディーラーに持って行ったところ、足回りの問題はないとの事でしたが原因が、リアゲートのスポット溶接部が何らかの原因で外れているかも。との事でした。

日産からもらった資料です。
原因がここなら、図の左側の隙間からしか侵入できないため、作業が不可能との事で、諦めるしかないと言われました・・・・・。



テンションダダ下がりです。



ディーラー以外でこのような悩みを解決してくれるショップってあるのでしょうか。


これをご覧になった方、何か情報があればご教授ください。シビアなご意見でも全然かまいません。

回答する

新着順古い順

  • harup1 コメントID:1574031 2020/08/03 19:10

    z33 後期です。コトコト音気になりだすと嫌ですよね。うちの子はFOMAのコネクタが原因でした。

  • A.S.H コメントID:1572497 2020/07/03 23:18

    自分は前期のベースグレードですが参考になったらいいなと思います
    自分も以前、段差を越えた際に後ろからキチキチと言った金属が擦れるような音が鳴っていました。
    調べたところ、リアハッチの内装の金属のクリップの爪が甘く騒音の原因となってました。
    参考になると良いのですが…

  • ツカちゃん コメントID:1572469 2020/07/03 08:06

    ハブベアリングでは?
    ハブアッセン交換が必要かも
    自分は両方交換しました
    社外ではカリカリ音、車内ではコトコト音でした
    後、社外マフラーなんですがクッションゴムの劣化もありました
    ご参考になれば

  • ジョンとプー コメントID:1571759 2020/06/19 01:09

    はじめまして。
    だいぶ前の投稿のようですが解決したでしょうか?
    私も今おそらく同じ異音で悩んでます。ちなみに後期のver.STです。

  • spster08 コメントID:1546769 2016/07/19 15:24

    こんにちは自分のZ33前期で出ていた異音(金属)の部位を
    紹介します。
    テールゲートを開けた状態で
    ルーフ後端両サイドとリアパネル(左右)をビスで繋いでいる個所がありますが(ルーフの内バリの後ろ側だけ浮かせば見えます)
    その締め付け力は少なく、ボディーが僅かに捩れてもここから
    異音が発生していました。(スポット外れで発生する異音の状態)
    ここのねじを外し重なっている板金をドライバー(-)等で隙間を
    あけた状態にしバスボンド等を重点、軽く乾いた状態で閉めなおすと異音は止まりました。

  • -いちご牛乳- コメントID:1538993 2015/08/04 15:15

    もう見ているか分かりませんが、私はこの方と同じ現状が起きていました。

    http://minkara.carview.co.jp/userid/1986925/car/1494328/2767062/note.aspx

    パイプを固定している白いやつがカタカタなっていたようです。

  • kazy3009 [質問者] コメントID:1535353 2015/04/23 21:49

    ご回答者のみなさん

    こんばんわ。
    長い間PCを開けておらずご返答しなくてすいません。

    私情でほとんど時間が取れなく、問題の異音解決にもたどり着けていません。

    ゾロりんさん、じょーじぃさん、ハナ坊さん、糸 系さん、loveZ33さん、羊の皮を被ったタックさん、いちご牛乳さん、レッドファイブさん、Shell_13さん、なおさん、バイツーさん、piyoron_zさん、Monster・Masaさん、yazyさん

    みなさんの意見を参考にこれから異音解決に格闘していきたいと思います。

    最後にお礼のお返事をしなかった事に対し重ねてお詫び申し上げます。

    ありがとうございました。

  • yazy コメントID:1535244 2015/04/21 20:12

    リアショックのブッシュの縮みが原因ですよ。
    私も悩まされて2年かかって解決しました♪

  • Monster・Masa コメントID:1535225 2015/04/21 10:11

    自分のz34ニスモも左後ろから二つほど音がしてまして、ビビリ音とコトコトという音です。
    ディーラーに持って行ったところ、一つは内貼りを外してニスモだと余っている配線?を固定したらコトコトはなくなりましたが、ビビり音はまだでています(ハッチの中に防音材を詰めても解決してません)。
    出たりでなかったりでディーラーに持っていくと音がでないんですよね。困りものですww

  • く ま ご ろ う コメントID:1535059 2015/04/17 20:23

    私のはスプリングリフトという黒い小ちゃいのが原因でした。取替えたら解消しました。

前へ123次へ >

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)