- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- 日産
- リーフ
- クルマレビュー
クルマレビュー - リーフ
-
マイカー
-
マイカー
-
Hira_shine
-
日産 / リーフ
X 10万台記念車 (2018年) -
- レビュー日:2025年1月6日
- 乗車人数:4人
- 使用目的:レジャー
おすすめ度: 3
- デザイン:2
- 走行性能:4
- 乗り心地:4
- 積載性:2
- 燃費:4
- 価格:無
- 満足している点
-
・エンジンが載っていないことによる気難しいところも含めた諸々の事象全般
・ワンペダルで完全停止までできるところ(クリープが発生する車が嫌いです)
・少ないアクセルペダル操作でもユーザーの操作に素直に反応し気持ちよく加速してくれて街乗りで疲れないところ
・シートの分厚さが十分かつ張りが丁度よく快適なところ
・白ながらも明るすぎない丁度よい光量のLEDヘッドライト - 不満な点
-
・前進後退の切り替えと加減速の強弱切り替え操作系が一緒くたになっている&ステアリングを手放さなければならない位置にある(N、B、e-Pedalはコースティングから急ブレーキレベルのアクセルオフ制動まで段階的にパドルシフトの感覚で切り替えられるようにしてほしい、e-Pedalは慣れると0.2G程度の制動力だと物足りなく感じてくる)
・プロパイロットが夜間を中心に頻繁に切れる、調整が5km単位、減速時になかなかブレーキランプが着かない、加速減速のさせ方が急すぎる(加減速の強弱はユーザーが調整できるようにしてほしい)
・切り替え表示前提&無駄に大きい割り込み表示前提のインフォメーションディスプレイ(簡潔大表示とは別に大画面で運転中に切り替え不要な細かく全情報表示のモードが欲しい)総じてUIの操作性が残念。
・ブレーキペダル踏み込み時以外にもブレーキランプが点灯するのにブレーキランプモニターが無い
・事あるごとにナビかオーディオに切り替わり固定表示できない電力消費計に、ナビに集約されたくせに常時表示されないエアコンモニター
・ブレーキペダルの効きが抜け気味になるときがある(操作性が不自然)
・後部座席の特に足元空間が狭く座りにくい
・e-Pedalの電源オフ保持の切り替えオフにして誰が得するの? - 総評
-
15年ほど前頃からの燃費に全振りCVT化で加速フィーリングがおかしくなってきたときにエンジン車に絶望しそのときに車そのものが嫌いになり、それから最も安い5MT車に乗り世の自動車メーカー全てに唾を吐き続けてきました。
そして今使いこなし次第でそれなりに使える40kwリーフが中古で買いやすい値段にまで下がってきたので購入となりました。
自分の求めている本命の車はガジェット然とした走るパソコン、走るスマホのような拡張の余地は残しつつもついてこられないユーザーは突き放すぐらいの使いこなしてナンボな車です。
ハードの拡張性が怪しく独りよがりがやや過ぎるテスラや保守的寄りなBYDとは違った、これまでの伝統的な自動車メーカーの価値観をかなぐり捨てた新たな魅力に満ち溢れたガジェットカーを出してくれれば、もしかしたら次は新車で日産車を買うかもしれません。
現行リーフはエンジンレスと加速とACCとクリープレスワンペダルが決め手で買いましたが、それ以上のガジェットとしては殆ど期待していませんでした。
-
マイカー
-
ルドルフ ブデル (EV164)
-
日産 / リーフ
e+ G (2019年) -
- レビュー日:2024年12月30日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:通勤通学
おすすめ度: 5
- デザイン:3
- 走行性能:5
- 乗り心地:5
- 積載性:4
- 燃費:4
- 価格:3
- 総評
- 2011年からの販売実績は伊達ではない。
-
マイカー
-
マイカー
-
339.0万円
-
136.0万円
-
174.8万円
-
X Vセレクションプロパイロット ナビ 全方位カメラ 禁煙車
221.0万円
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
日産 リーフ 全方位カメラ Pパイロット 禁煙車 LED(京都府)
339.0万円(税込)
-
トヨタ アクア 登録済未使用車 純正10.5型ナビ 全方位カメ(京都府)
256.9万円(税込)
-
スズキ ジムニー 届出済未使用車/LEDヘッドライト/スマ-トキ(埼玉県)
250.0万円(税込)
-
日産 セレナ 登録済未使用車 12.3型ナビ 全周囲カメラ(広島県)
409.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!