そこそこの満足感だが、値段は少し高い - スカイライン ハイブリッド
-
みそみそん
-
日産 / スカイライン ハイブリッド
GT タイプP(AT_3.5_ハイブリッド) (2019年) -
- レビュー日:2020年10月1日
- 乗車人数:3人
- 使用目的:買い物
おすすめ度: 4
- 満足している点
- 運転していて違和感を感じない車だと思います。安全装備などは十分かと。ただ、ピーピーうるさいと感じる人は多いかも。加速についても踏んだらすっと前にいきます。逆に無駄に踏みたくなる。Fun to drive感があります。
- 不満な点
-
内装は頑張ってると思いますが、古さを感じます。あと2,3年でV38がでるのか、このままスカイラインという名前は消えるのか...
サイズが少し大きいのですが、これは最初から分かってたことですから仕方ないですね。
これもセダンだから仕方ないですが、意外とバックがバックカメラがあっても見えづらいです。ワゴンとかとはカメラ位置が違うから仕方ないですね。 - 総評
- 加速はいいですし、先進の安全機能みたいなの載ってるっぽいですが、値段を考えると人気にはならないんだろうな、という車です。あと、全長長い割に荷物のらないですよね。
- デザイン
- 5
-
全体としては、フロント長めで、ワイドアンドローっぽくて好きです。
フロントのVモーションはいろいろ言われますがかっこいいと思います。ノートもかっこいいですよね。後ろもスカイラインっぽくて好きです。
内装はかっこいいですが、収納とかあるといいです。ドリンクホルダーのが微妙で、あと、スマホ置く場所とかないし。今時なら後部座席にUSBつけて、ティッシュの箱おくとこと、エアコン横のドリンクホルダーほしいなー。あ、デザインじゃなかった。 - 走行性能
- 4
-
パワーは十分です。これで文句いったら普通の国産車乗れません。ハンドルのフィーリングも乗ってみる前は、DASとか不安でしたが、まったく違和感なしです。
ただ、見通しの悪い交差点は苦手ですね。この手の車全部しかたないと思いますが。 - 乗り心地
- 4
-
純正の19インチのランフラットですが、まぁこんなもんじゃないでしょうか。静粛性もそこそこ高いと思います。あ、価格を考えたらめちゃくちゃ高いかも。
同クラスの車にあんまり乗ってないのでよくわかってないだけかも。 - 積載性
- 2
- あんまり乗りません。人生で乗ってきた車で最低レベルかな?でも、トランクの広さは、軽自動車のトランクよりは広いですよ!!
- 燃費
- 3
-
短距離街乗りばっかりで10km/l前後くらいでしょうか。全然遠乗りできないから仕方ないですね。まぁ、想定通り。
高速に乗ると15km/lくらい。 - 価格
- 3
- 定価ベースで600万くらいといわれると...う、うん、という感じでしょうか。その分は満足感として、胸の中にしまっておきます。
- 故障経験
- ありません。
-
239.8万円
-
279.8万円
-
3.5 350GT ハイブリッド タイプSP 60th リ ...
329.8万円
-
134.0万円

みんカラを始めよう!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
日産 スカイライン 3.5 350GT ハイブリッド タイプSP 60th ...(東京都)
329.8万円(税込)
-
日産 キューブ 1.5 アクシス 4WD(北海道)
58.0万円(税込)
-
ダイハツ タント 660 X(三重県)
119.0万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 1.5 スパーダ クールスピリット ホンダ センシ ...(三重県)
269.8万円(税込)