ユーザー評価: 5

その他

その他作業記録

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - その他作業記録

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • アルトワークスあずき号、オーディオ&ビジュアル、グレードアップ作業③

    それが良い音、悪い音云々の前に、低音域の圧力はリア側に付けたRSセパレートスピーカーの圧勝。 ナビ側の調音エフェクトやサブウーファーをオフにしたのは勿論、イコライザーの低音域をかなり絞らないと前後のバランスが取れない程の重低音。 KENWOODXSシリーズやALPINEのスピーカーには本体中央部に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月29日 20:46 かなとかごさん
  • アルトワークスあずき号、オーディオ&ビジュアル、グレードアップ作業①

    オーディオ&ビジュアル、グレードアップ作業の開始は昨年9月にスタートしました。 それ以前から音響機器に手を加えたいと言う相談は受けており、デッドニング部材やスピーカー含めて着々と準備は進めておりました…が、 「安かったから買っちゃった♫」 とデッドニング云々の前にKENWOOD9インチフラッグシッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2025年5月27日 20:39 かなとかごさん
  • 「天使達に笑顔を」らりさんワークス「後部座席快適化計画」その③

    後席「映像」に関しては目処が立ったので今度は「音響」の問題。 リアにスピーカーを追加すれば良いだけの話ですが、折角なのでフロントにセパレートスピーカーを付けて、純正スピーカーをリアドアに移設します。 取り付けするスピーカーはカロッツェリアTS-F1740SをK2チューンでリファイン。 もう今更 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年5月2日 06:28 かなとかごさん
  • 「天使達に笑顔を」らりさんワークス「後部座席快適化計画」その②

    ワークス純正のRECAROシートにはモニターを装着する術はありませんが、らりさんのワークスにはこのようなロールゲージが付いていました。 ただロールゲージにモニターを括り付けるだけではモニターの位置が高く、お子様達の目線が上がり過ぎる為、長時間観てると首が疲れてしまいます。 何か使えそうな物はないか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月30日 20:40 かなとかごさん
  • 「天使達に笑顔を」らりさんワークス「後部座席快適化計画」その①

    話は4月第一週末まで遡ります。 久しぶりの秋ヶ瀬遠征、らりるれろさんワークス。 この時はブーストメーター点検とフォグバルブ交換作業の「簡単な依頼」でした。 内装の手直しを始めたあたりからでしょうか? 具体的な相談を色々と聞いて「それはもう俺がやるしかない」久しぶりに「電装やる気スイッチ」が入りま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月29日 16:58 かなとかごさん
  • アルトワークスあずき号、リアスピーカー「ポン付け」作業②

    リアドアの内張りを剥がします。 が、反対側のドアから何やら「不穏な音と空気」が… 本来なら純正スピーカーハーネスを使うのが正なのですが、手間や工数は変わらないので「クラブ最恐最速の弟子」に手伝わせてスピーカー配線をリアドアまで引き直しました。 元々サテライトスピーカーまで繋がっていた配線を「ピラ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年3月7日 09:25 かなとかごさん
  • アルトワークスあずき号、リアスピーカー「ポン付け」作業。

    写真は借り物です。 あずき号のリアスピーカーはこれまでカロッツェリアのサテライトスピーカーが付いていましたが… 先日デッドニング〜ハイエンドスピーカーまで纏めて一括取付けしたフロントスピーカーの音質とは比較する物では無いし、今までオーナーもサテライトスピーカーの音質には満足していなかったようです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月6日 08:59 かなとかごさん
  • タイムドメインサテライトスピーカーを取り付けします。

    ずっと前から探していました。 「タイムドメイン」イクリプスTDX700S ようやく「適正価格」で入手出来ました。 サテライトスピーカーは一般的にこのような「コの字」のステーを… Cピラーの内張りに引っ掛かけてネジ止めするのが一般的ですが、強度的に軋みや歪み、音質的にも不安が残ります。 以前ゴリマ号 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年2月26日 06:11 かなとかごさん
  • アルトワークスあずき号、ウーファー取付け及びバッ直線接続作業。

    続いてコチラのウーファーを取り付け致します。 実はナビモニター位置修正前に「バッ直線」を車内に引き込みました。 久しぶりに登場、本来はプラシングケーブルとして製作した「ケーモン」をバッ直線として再利用します。 8sqはかなり太い為取り回しが大変ですが、助手席奥側から引き込みました。 ウーファーに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年9月18日 20:31 かなとかごさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)