クルマレビュー - 308SW (ワゴン)
-
マイカー
-
NOTZIEE
-
プジョー / 308SW (ワゴン)
SW アリュール_RHD(AT_1.2) (2015年) -
- レビュー日:2020年12月22日
- 乗車人数:2人
- 使用目的:レジャー
おすすめ度: 4
- デザイン:5
- 走行性能:5
- 乗り心地:5
- 積載性:5
- 燃費:2
- 価格:3
- 満足している点
-
なるべくスマートに生きていきたいと思う、そんな生きざまに寄り添ってくれるスタイリッシュな内外のデザイン。
走る、曲がる、止まる、に不満がないこと。
運転疲れや腰痛と無縁の、固すぎず柔らかすぎないシート。
荷物がたくさん積めて、いざとなればフルフラットにして仮眠できるカーゴスペース。 - 不満な点
- 燃費が最近のクルマにしては余りほめられない。デフォルトのタイヤがやわ。二度パンクして、ピレリに変更。
- 総評
- 1台の所有で何でもこなせるクルマ。長く付き合うならこういうクルマです。
- デザイン
- 5
- シンプルで上品。
- 走行性能
- 5
- どこを走っても、ストレスを感じない。
- 乗り心地
- 5
- 静か。猫足感は余りないが、心地よい。
- 積載性
- 5
- ワゴンの積載性としては抜群。
- 燃費
- 2
- 12キロ前後。遠出せずに買い物ばかりに使っていると、10キロ切ることもある。
- 価格
- 3
- 外車にしては、余り下取りに期待できない。
- 故障経験
-
タイヤ回転速度のセンサーのエラー。どこも悪くないのにアラームが鳴りっぱなしという不具合。
オーディオの音が出なくなる不具合。
-
マイカー
-
しゃっくん007
-
プジョー / 308SW (ワゴン)
SW アリュール ブルーHDi_RHD(EAT_1.6) (2017年) -
- レビュー日:2020年12月15日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:通勤通学
おすすめ度: 5
- デザイン:無
- 走行性能:無
- 乗り心地:無
- 積載性:無
- 燃費:無
- 価格:無
- 満足している点
-
納車されて1年ちょいで10,000km到達したので追記
○は、回さなくても早いディーゼルのトルク、
通算燃費は約17.5km/lと良好、
(前車オデッセイRA5に比べて)低重心でコーナーも安定しているし、高速でも直進性が良い
1.6ℓエンジン時代の機械式シフトは、大きさも位置も操作しやすいし、運転している感ありありで良い
(新型1.5ℓの小ちゃいシフトや、最近のダイヤル式には馴染めず、、、) - 不満な点
-
Xは、画像を見てもらえばわかるが、
メーターのオドメーターとは1000km以上もズレてるアプリ。(その後、いつの間にかシレッと10,000kmに修正された)
普段も、最長2週間もドライブが更新されず。
1日に1回はいきなり勝手に再起動するi-cockpit
遠方で出かけた時に限ってスマホと繋がらなくなり地図や現在地が分からなくなるのは、わざと?
- 総評
-
この1年で故障1回
アドブルー警告灯が付きっぱなしになり、アドブルータンクを交換(補償で無料)
この時も遠方へ旅行へ行って山道に入った途端に警告が点灯し、ツーリングが台無しに
まぁ、色々ありますが、骨太なフレーム、良い仕事をするディーゼルエンジン、広大なラゲッジスペースと良いことの方が圧倒的に多し。
エンジン車の発売停止などが報道されてますが、まだまだ308swにはお世話になります!
-
マイカー
-
ぜひゅろす
-
プジョー / 308SW (ワゴン)
SW テックパックエディション ブルーHDi_RHD(EAT_1.5) (2019年) -
- レビュー日:2020年10月28日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:通勤通学
おすすめ度: 4
- デザイン:4
- 走行性能:4
- 乗り心地:4
- 積載性:4
- 燃費:4
- 価格:無
- 満足している点
- 直進安定性が良く、ゆったりと巡航運転~巡航からの加速は快適。収納力も十分。
- 不満な点
- 前席のドリンクホルダー、グローブボックスの容量、CDスロットの跡地が埋めただけなど、ちょっとしたことが残念ポイント。
- 総評
-
残念ポイントを補って余りある、巡航運転での快適性、収納力、燃費性能が魅力。
車としての完成度が高次元でバランスしている。
- デザイン
- 4
- 走行性能
- 4
-
バイパス巡航~高速では気持ち走り。
過給が効かない低速域は苦手。 - 乗り心地
- 4
-
トーションビームゆえの制約であるが、リアがねじれる感じがでる。
リアタイヤを標準より高めてタイヤ自体のバネをキャンセルしてあげると少し改善した!? - 積載性
- 4
-
荷室容量は十分。
活用しにくいサブトランクではなく、床板下をもう少し(数センチでも)下げてあればもっとよかった。 - 燃費
- 4
- 巡航が多い通勤では20km/Lを超え、燃料(軽油)も相まって前車に比べてラインニングコストが半分ぐらいに下がった。
-
試乗
-
凌志
-
プジョー / 308SW (ワゴン)
SW アリュール ブルーHDi_RHD(EAT_1.5) (2019年) -
- レビュー日:2020年10月16日
- 乗車人数:2人
- 使用目的:その他
おすすめ度: 3
- デザイン:3
- 走行性能:3
- 乗り心地:3
- 積載性:5
- 燃費:無
- 価格:無
- 満足している点
- ベルランゴより重心が低く、250kg軽いこと。
- 不満な点
-
3気筒1.2ガソリンターボほど、車全体が醸し出す走りの上質感はないと感じたこと。
わが子も、「ちょっとうるさいね」とな。 - 総評
-
プジョー308のベストバイはどれか、1.2ガソリンHBの出来映えの良さに感銘を受けたので、きっと1.5ディーゼルも良いに違いないと確かめたく試乗。試乗車はSWだったが。
結果は、以前に乗った1.2ガソリンHBのバランス感が絶妙と言うことだった。
ガソリンHBとディーゼルSWでは、エンジンとボディ形状の違いで110kgの重量差があるが、日常域でこうも違う乗り味を示すとは。
欧州コンパクトカーは、安くて軽い低グレードが美味い、と言う私の持論は、この308ディーゼルSWに乗ってさらに確信に近づいた。
308買うなら、1.2ガソリンHBが断然オススメですよ。
-
マイカー
-
オレンぢ
-
プジョー / 308SW (ワゴン)
SW GT ブルーHDi_RHD(EAT_2.0) (2018年) -
- レビュー日:2020年7月27日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:レジャー
おすすめ度: 5
- デザイン:無
- 走行性能:無
- 乗り心地:無
- 積載性:無
- 燃費:無
- 価格:無
- 満足している点
- 前車プリウス30型と比べてガッチリしてて乗り心地もUP、ガラスルーフが最高。
- 不満な点
- ルーフレールがアルミむき出しでケーターハムのように酸化被膜を磨いて落とさなければならないのと、リヤシートの背もたれの確度が長距離だとしんどい。これは安全配慮といわれているがクラウンだとリクライニングしたりするし、もっと寝かせてくれたら最高だった。些細な点だとエンジン切るたびにエコモードやアイドルストップカットがリセットされて面倒。
- 総評
- 家内が運転する前車プリウスはオジサンドライバーから威圧的な扱いを受けることが多かったらしいが、ソコハカトナク西洋フレンチの香りがそれらを排除しつつあるようだ。薄っぺらの18インチはフェンダーとの隙間も小さくて男前。非常によい買い物だった。
- 走行性能
- 無評価
- クワァ~と8000回転まで衰え知らずのNAスポーツと違って、普通に走っている領域で余裕シャクシャク。フル乗車での上り坂もスポーツモードに入れておけば痛痒感なし。多摩川沿いの堤防の左折矢印信号に向けてD2までパドルを引いて曲がって加速するだけで十分楽しい。
- 乗り心地
- 無評価
- プジョーのトーションビームは金がかかっているげな話もあるが、よくよく観察すると特有の横揺れも散見される。んが、シートがいいんだね。プリウスにこのシートをつけるだけでも素晴らしい乗り心地になるかもしれない。18インチの重いホイールのネガをあまり感じない。
- 積載性
- 無評価
- 5人家族の1週間分の食糧を買い込んでも余裕がある。心強い。
- 燃費
- 無評価
- ノーマルモードだとエンブレが激しいので常時エコモードで走る&常時アイドルストップOFFで東京都内だと12km/lいかない程度。まだメーターの表示切替もよくわかってないし、軽油は昨今100円切りなので前車プリウス時の燃費神経質症から脱却し詳細な燃費なんて知らんもんね街道まっしぐら中。長距離走るといいらしい。
- 故障経験
- 納車されたばかりなのでない。AppldeCarPlayが不調なのでディーラーにてファームウェアを最新にしてもらったが、問題はライトニングケーブル、308に罪はなかった。
みんカラを始めよう!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
プジョー 308SW アリュール(埼玉県)
139.9万円(税込)
-
日産 マーチ 1.5 NISMO S(静岡県)
128.0万円(税込)
-
三菱 eKワゴン 660 E(愛知県)
69.8万円(税込)
-
トヨタ ノア 1.8 ハイブリッド X(東京都)
217.8万円(税込)