プジョー 408

ユーザー評価: 4.7

プジョー

408

408の車買取相場を調べる

約20年ぶりのフランス車! - 408

マイカー

約20年ぶりのフランス車!

  • ympanda

  • プジョー / 408
    GT_RHD(EAT_1.2) (2023年)
    • レビュー日:2017年10月15日
    • 乗車人数:4人
    • 使用目的:レジャー

おすすめ度: 5

満足している点
【外観】
ディテールに拘った唯一無二のデザイン。質感も高級感あって気に入ってます。特にフロントと真横からのviewがお気に入りです。あと、剛性も期待以上に優れています。

【内装】
全部気に入っています。強いて言えばリヤシートの居住性くらいです。あと、ルーフのシェードは熱を通すので夏はかなりアツいです。エアコンに負荷がかかってしまいそうで心配です。

【その他】
アクセサリー、小物、アパレルなどがいちいちお洒落!今度実家に帰ったときはDS storeが比較的近くにあるのでまとめ買いしようと思ってます(笑)
不満な点
・随所に残る「へへロゴ」(笑)早く一人前のブランドとして自立して欲しい(笑)

・いい加減日本マーケット仕様の純正ナビを開発して欲しい。○○ラは付けたくなかったのでスマホで全て対処しています。

・リヤシートがスライド&リクライニングできたら良かった!

・トランク開ける時に爪で引っ掻きそうになるので解錠した時にもう少し開いてくれると親切だった。(同乗者はほぼ開け閉めの方法がわからないので今は自分が代わりにしています。)

・ブレーキダストがやはり多すぎる。交換時は低ダストにしようと思っています。
総評
富の象徴と言われるカーブランドはいくつも思い浮かびますが、お洒落の象徴と言われるカーブランドは、そうそう他にはありません。
世界に誇るデザイン性と独創性を持つ老舗DSブランドをわざわざ独立させただけの事はあります。
他メーカーには絶対真似出来ないAvant gardeな1台。もはや車と言うよりも芸術品と捉えるのが正しい扱い方なのかもしれませんね。
もちろん走行性も不足感なく気に入っています。

最高の1台に巡り会えて毎日乗るのが楽しみです。
走行性能
無評価
【パワー】
PSA×BMW 1.6Lのポテンシャルでは少々重荷な気がしますが、加速性も良くて田舎道走るときにターボが重宝しています。まだ、遠出してないのでこれから楽しみです。

【操作性】
操縦桿デザインのハンドルは凄く気に入ってますが、コーナリング、車庫入れ時は、慣れないと操作しにくいかもです。ハンドリングは、ヒスが少ないので少し固めに感じますね。
でも、デザイン性が勝っているポイントなので私的には問題なしです。
乗り心地
無評価
【静粛性】
まず期待していた以上に静粛性が高くて驚きました。ロードノイズと対向車の音が殆ど聞こえないくらいです。
でも、肝心の内装から数か所ビビリ音が出るのでこの点はフランス車のツメの甘さを感じました^^;(20年前からは格段に進化してますが…)
場所を特定できたらクッション材等で対策考えます。

【乗り心地】
低速時、段差の突き上げ感が気になりますが、中高速エリアの乗り心地はさすがです!ハイドロのような走る応接間とまではいかないかもですが、満足しています。
燃費
無評価
エアコン使用時で9.5〜10.5km
通常時で11〜12km程度。
クルーズコントロールをうまく使えばもうちょっと伸びそうです。
故障経験
低速時(特に停車前、バック前後)にリヤマフラー付近からブーーンという異音に時々悩まされています。サービスポイントで調べてもらい、取り敢えず変形していた遮熱板を調整してもらいました。頻度は少なくなった気がしますがそれでもまだ鳴っています。保証期間内になんとか原因突き止めないといけませんね。

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)