ポルシェ ボクスター (オープン)

ユーザー評価: 4.55

ポルシェ

ボクスター (オープン)

ボクスター (オープン)の買取価格・査定相場を調べる

911が欲しいけど金がない - ボクスター (オープン)

 
イイね!  
ニックネーム

911が欲しいけど金がない

ニックネーム [質問者] 2017/03/28 14:20

911が欲しいけど金がないからボクスターにしようと思います。
みなさんもそうなんですか?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1258384 2008/04/05 00:13

    私は993、964を乗り継いで現在ボクスターSを所有しております。BMW530Mスポーツとの2台所有ですが、全くの趣味車です。経済的には997購入も可能でしたが、「何を求めるか」を突き詰めると今回はボクスターになりました。軽快に楽しく乗れる車としては、997よりボクスターSの方が上と個人的には感じられ、両車とも何度か試乗して決定しました。ボクスターにもポルシェのマインドがしっかり注入されていて、他には類を見ない素晴らしい車です。ボクスターと911は全くの別物。金銭的な視点のみで選択すると、どちらを選んでも満足しないと思います。「ポルシェ」はそんな車です。と言うことで、「金がないからボクスター」の意味が私には理解できません。

  • コメントID:1258383 2008/04/02 23:32

    金がないからボクスターにするなら、やめた方がいいかも知れません。
    たとえば。。。。カレラGTを買う金がないから911にするとか、
    じゃ、911なら、ターボやGT3を買う金がないからカレラにするとか、
    で、カレラなら、Sを買う金がないから素カレラにするとか、
    じゃ、素カレラをを買う金がないからボクスターにするとか、
    じゃ、ボクスター買う金がないからロドスタにするとか・・・
    んで、ロドスタを買う金がないから、コペンにするとか、

    そんな風に、金を軸に趣味車を選ぶと後悔しますよ、私の経験から。。。趣味車じゃなくて、実用車ならまた話しは異なりますが。。。
    つまり、愛車と彼女を同列に考える是非はともかく、あの子が高嶺の花で無理サうやからこの子と付き合うみたいな。。。感じ。
    付き合ってもしっくり来ないかな、結局、後悔しますよ。
    どの車もその車のアイデンティティを備えた素敵な車なので、「その車が買いたくて」とか「だから買う」みたいな
    思い入れがないと、買ってから良い付き合いが難しいかも。。。
    私なりの経験談で恐縮ですが。

  • コメントID:1258382 2008/04/01 19:31

    私の場合、
    MR、MT、オープンと言う選択肢だったので987に行き着きました。
    997はいい車だと思いますが、RRが感性的にどうも、
    昔のナローとかTとかのイメージが抜けなくて。
    また、997だと全開で走れる所が限られて・・・
    と言う感じでしょうかね。
    987→997ってのもありだとは思います。

  • コメントID:1258381 2008/04/01 14:00

    >2 BAR333さん
    とんでもないです。むしろ、良い例えです(笑
    なんと言うか、BAR333さんがおっしゃるモッサリ感や大福餅感が私にとって美しく感じるんです(笑
    人それぞれ感じ方が違って楽しいです。

  • コメントID:1258380 2008/03/30 13:22

    911も流石に40年以上基本フォルムを変えていません。
    私にとって、なんか見飽きたとこがあったのも事実です。

    でもボクスターは最初からオープンを念頭に置いたデザインだから「カッコいい」のが一番の理由ですかね。

  • mu1763 コメントID:1258379 2008/03/30 00:10

    私は普通のサラリーマンなので、僕星購入は自分へのご褒美の意味も含めて購入しました。
    家族用のV70との2台持ちなので僕星はまったくの趣味車です。
    購入のポイントは、"非日常"を味わえ、資金的に購入して維持できることです。

    以上の理由から今は911でなくて僕星だということです。
    子供達も独立してそれなりの年齢の夫婦だけになり、その時生活に余裕があるようならGTカーとして911の購入の検討をするかもしれません。

    ニックネームさんのようなお考えをお持ちなら、絶対中古であっても911購入を選択した方が後々後悔しないと思いますよ!

  • コメントID:1258378 2008/03/29 23:52

    私は、911は全く眼中にありませんでした。
    とりあえず、オープンカーが欲しいというのが出発点で、ボクスターは候補の1つに過ぎませんでした。
    が、勧められるまま試乗してみたら、一発で気に入り、他の候補はアッサリ却下した訳です。
    で、実際所有してみて大満足なのですが、当初気にも留めていなかったはずの911が、いつの間にか将来の購入候補になってしまっているような状況です。
    ま、ポルシェの戦略にハマったんですね。
    あ、でも、997と987をカタチだけで比較すると、私の好みは断然987です。

    「911が欲しいけど金がない」のなら、911が買えるようになるまでじっと我慢するしかないのでは・・・?

  • コメントID:1258377 2008/03/29 22:29

    ケイマンの板にも、ケイマンに書き換えるのをお忘れになられた(笑)コピペがありますので、ボクスター・ケイマン乗りに対する煽りっぽいご質問ですね(苦笑)。

    よく「出来の良いスポーツカーに乗りたければケイマン、出来の良いオープンスポーツカーに乗りたければボクスター、ポルシェに乗りたければ911」と言われます。

    つまり、911はエンジン積むところ間違ってますから、出来の良いスポーツカーではない?(笑)まあこれは冗談ですが。。。
    反対にボクスター・ケイマンは、乗り味がポルシェ的でない?
    究極的にはカレラGTかな?

    ボクスターいい車だと思います。
    MRならではのコーナリング、オープンの気持ちよさ、エンジン音。。。

    ただ、私的には試乗で、そのポルシェらしさ(つまりRRの911)にやられてしまいましたので、オープンカーには乗りたいけど、911にも乗りたい、せっかく911に乗るなら、オープンでなく素のカレラに乗りたい、でも流石に、ボクスターと911の二台は持てない。。。
    で、数年後は、911とロードスターかなんかの二台で良いかな?と思います(家内の了解は必要ですし、今もう一台乗っている、国産セダンとお別れしないといけませんが。。。)

  • BAR333 コメントID:1258376 2008/03/29 20:05

    ニックネームさん、
    私は911系を4台ほど乗り継ぎましたが、今はボクスターSにしています。ちょっと空冷RRに食傷したという理由もありますが、確かに財布に優しいという理由もあります。911よりも日常的に便利な車です。

    でも角度により見た目はちょっともさっとしているかな、大福餅というか、、、(ポルボクさん、ごめんなさい!)

  • コメントID:1258375 2008/03/29 17:18

    私の場合MRのオープンが好きで購入しました。単純に速さだけで言えば、911以外にも沢山早い車はありますし、私が本当に911が欲しければ借金してでもかってました(笑

    ボクスターは、そのレイアウト(MRのオープン)特に987になってからのフォルム&曲線美に惚れて買いました。単純に見た目に惚れたって事です。ご参考までに

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)