車内ケア - 整備手帳 - ミニ
-
オススメ記事
POTY殿堂入りも果たした絶品ボディカバー
愛車を守る絶品ボディカバー! みんカラユーザーに支持されるのには理由があります。
オススメ度
2021年10月28日 12:01 ボディカバー専門店カバーランドさん
-
車内装専用インテリアクリーナー シャロン
車の内装を洗浄しながらコーティング ダッシュボードや内張りのヒビ割れや色あせも起こりにくくします。 マットな質感に仕上がるのでフロントガラスに反射して運転しにくくなることもありません。
難易度
2018年7月30日 11:17 Blissshopさん -
サイドシル&ドアガラス枠部分 部分塗装
運転席側(左ハンドル車) ここが 経年劣化で クラック発生 メタルロックという接着剤と 銅メッシュで補強後 うすづけパテをもり あまり削っても強度がおちると いい加減な仕上げです 濃いグレイで塗装しましたが いまいち 汚い 運転席側 サイドシルはドアと 接触する部分 塗装擦れ発生 脱脂は ...
難易度
2022年3月21日 14:57 hatigomaruさん -
リアウインドウメッシュフィルム施工
去年の真夏に子供を乗せた際、茹で上がったような状態になってしまったことを思い出しフィルム施工を検討。 悩みましたが車検終わりでお金は無いので量販店にて(ペタッチフィルム)なる商品を購入しました。 メッシュタイプのフィルムで効果がどの程度あるかはわかりませんが。 写真は切り抜きまで終わった状態です。 ...
難易度
2020年6月2日 22:01 mkt32さん -
くもり止め ソフト99の巻
ミニは雨の日のガラスのくもり具合がマジで恐怖です。 真っ白で前が全然見えない!! 賛否両論のあるくもり止め、ソフト99のくもりどめをフロントガラスと運転席助手席のガラスに塗り込みました。 自分は安い割には効果がありおススメですね。 スプレー管から泡状のムースのようなくもりどめが出てくるので、それ ...
難易度
2019年2月19日 22:01 ミニQさん -
ガラス内側曇り止め剤塗布 71,349km
C89 エクスクリア くもり止めコーティング 冬の雨の日 窓の内側が曇って 運転できなくなるほどになってしまい 何か対策しなくてはと 男もって購入。 やっと施工してみました。
難易度
2015年3月29日 19:35 なごやか+さん -
-
ドアの内張りを外して注油する!
最近、運転席側のドアパネルから、 カラカラ音がするのです。 97以降は塗装が弱く、 特にドアがさびやすいそうです。 そこで錆びてないのか確認するために、 内張りを外してみました。 あ、わりとキレイ〜♪ ガムテープを剥がすと、 97以降に装備されている、 補強の棒?が見えました。 ドア下も覗いて ...
難易度
2014年11月3日 20:12 りょーやんさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
ローバー ミニ クーパー(群馬県)
258.0万円(税込)
-
トヨタ ヴォクシー 2.0 ZS 煌(愛知県)
264.0万円(税込)
-
三菱 デリカD:5 2.2 D パワーパッケージ ディーゼルターボ 4WD(新潟県)
272.9万円(税込)
-
トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド 2.5 S(千葉県)
265.0万円(税込)