スバル フォレスター

ユーザー評価: 4.41

スバル

フォレスター

フォレスターの車買取相場を調べる

フォレスターSF5 MT エンジニアがかかるがギャが入らない - フォレスター

 
イイね!  
danjyuro

フォレスターSF5 MT エンジニアがかかるがギャが入らない

danjyuro [質問者] 2023/05/16 12:39

2000年12月からフォレスターSF5のマニュアル車に12万km以上乗っています。
連休中に山道を走行しましたが、何の問題もありませんでした。1週間後に車に乗ろうとしたところ、エンジンはかかったもののギアが入らない状態が発生しました。
何度も試しましたが改善しませんでした。
そこで、JAFを呼んで修理工場へ運び、点検をしてもらいました。JAFのスタッフと修理工場のエンジニアが点検したところ、当初は症状がありましたが、工場の方によると自然にギアが入るようになったとのことです。しかし、再現できなく原因が不明であるため、修理することができないとのことです。
遠出した時に再発することを考えるととても不安です。
何の原因が考えられ、何を修理していただくべきなのか教えていただけると幸いです。
また、同じような状況が再発した場合、どう対応すればよいのでしょうか。

回答する

新着順古い順

  • ぜくろん コメントID:1715672 2025/03/12 20:53

    大変参考にならなくて恐縮なのですが、全く同じ状況になったことがあります。 突然、エンジンはかかるがシフトができないと妻に言われ、私がむりやりググッと力を入れるとズコっと入りました。それから2月くらいはその硬いまま乗っていて、何度か点検したりしてマウントを発注するなどしました。シフトリンクのブッシュ等も大丈夫。 ある日何故か妻に治ったと言われ確認すると、確かにスコスコとシフトできるでは有りませんか。 発注してしまったSTiのマウントも治ったあとに交換しましたが治ってしまったあとなので何も変わりませんでした。 ピッチング、エンジンマウント純正。緩みはありませんでした。

  • k-kud コメントID:1703408 2023/06/05 17:57

    エンジンマウント、ミッションマウントのへたりにより、エンジン、ミッションの傾き、向きが変わり、シフトストロークの幅でも入らなくなった可能性があるかもしれません。
    昔リフトアップしたジープの時、プロペラシャフトの音鳴り防止でエンジンマウント変更してエンジンの角度を変えました。結果シフトレバーの位置が少し変わりました。

  • gda_hisashi コメントID:1703407 2023/06/05 16:23

    直っちゃったから直せないって事ですよね

    今回どのように直したかと言うと何度もシフトしてですから

    同じような症状が起きたらあまり焦らず何度もシフトしてみるってどうでしょう

    シフトリンゲージやミッション内のシフトフォーク等に無いかゴミが挟まったりしてそれが取れたりしたのかも

    念のためミッションOILは交換した方が良いかもしれません




回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)