スバル インプレッサ G4

ユーザー評価: 4.29

スバル

インプレッサ G4

インプレッサ G4の買取価格・査定相場を調べる

前に乗っていたのでその印象を。 - インプレッサ G4

過去所有

前に乗っていたのでその印象を。

スバル インプレッサ G4

おすすめ度: 4

満足している点
やはり積載性の良さと不満のないエンジン。4人で乗るなら十分な性能の良い車です。
不満な点
CVTは普通によく回るのですが減速時の不安定感が気になる所。
後細かい事なのですが、オーディオスペースの位置が下になってしまい、カーナビを付けるとハンドルを握る腕で隠れてしまう事。
総評
アイサイト初搭載車として注目された4代目ですが、やっぱりハッチバックのスポーツが人気になり、セダンのG4は陰に隠れた存在になってしまったのが残念なところ。
乗る分ならセダンな分剛性もあるし、何より積載性もワゴン並に使い勝手のいいセダン。乗っている方は大事に扱いましょう。
特にGJ系はセダンでも全長4600㎜を切っている程良い大きさ。5代目G4(GK系)が4625㎜になってしまったのが惜しまれます…。
走行性能
5
購入前の試乗で初めてアクセルを踏み込んで感じたのは「軽い!」との印象でした。
当時乗ってたGH3の1500ccではどうにもスピードが乗らず、そこが不満の一つだったのですが、100㏄増えただけでこれだけ変わるものかと感嘆したものです。
納車後もやはり乗ってて気分よく走る事が出来ました。「プラス100㏄の余裕」(笑)とはよく言ったものだなあと。
乗り心地
3
普通に乗って不満のない走り。ただカーブ時にはやや持たれる感覚があったので、後にフレキシブルタワーバーを追加しました。あれで多少は解消。
あとGHに比べるとシートが深くなり座面のずれが少なくなりました。
積載性
5

一番特筆すべきはこの積載性。
確かにセダンなので背の高いものを載せるのは得意ではないのですが、リアシートを倒せば奥行きが1840㎜もあり、コンパネが丸々収める事ができます。これは実は大事で、例えば車中泊するにもリアシートのみで出来るし、組み立て家具や3mの絨毯も助手席を倒せば余裕で収まります。
ワゴンがなく、スポーツ(GP系)が奥行きが狭いのが不満だったので、これが一番G4を選ぶ一番の決め手になりました。
よくコンパネ使って物を作る私には大変重宝しました^^;
燃費
4
通勤時に10~12㎞/l、高速時には14~15㎞/l。最近の車と比べると、お世辞にも良いとは言えませんが、それでも前回の車が通勤時で9㎞/lだった事を思えば大分向上しました。多少回しても二けた燃費をキープ出来るのも及第点といえます。

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)