GRBアプライドAに10年ほど乗っています。先日消耗したクラッチを新品交換致しました。交換したものも同じ純正品になるのですが、半クラについて質問があります。
もともと交換するまでは半クラの位置が割と高い位置(手前)にあったのですが、交換直前のジャダーなど頻繁に出る様になったあたりから半クラがかなり奥になりました。
ペダルもギチギチに重くなり遊びもほぼ無くなって純正ながらミートがシビアになってきたのでそろそろかなと思い交換に踏み切りました。半クラの位置についても、交換すれば元の高さに戻るかなと考えていました。
しかし、交換して1000キロ程度走行しても半クラ位置が奥のままほぼ変わなかったため、交換したショップにて調整してもらいました。もう少し手前にという注文だったのですが今度は手前にき過ぎてしまいました。現在はもう一度調整してもらい、少し奥に入れてもらいましたが、今度は少し行き過ぎてやはり自分の考えているところより若干奥になっています。妥協しようと思いましたが、やはり気になります。しかし何度もこんな微調整の為にショップに持ち込むのも申し訳なく、色々調べたのですが、ペダル根本付近のロッドを回せば調整出来るような事が載っており、出来れば自分でやってみたいと思っています。
そこで質問なのですが、半クラ調整は素人がやっても問題ないでしょうか?
ペダルのストローク量(踏みしろ)は変えず、純粋に半クラの位置だけをあとほんの少しだけ手前に持ってきたいだけなのですが…宜しくお願いします。
GRB半クラ調整について - インプレッサ WRX STI
GRB半クラ調整について
しゅんめ [質問者]
2022/01/13 21:57
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ ヴィッツ 1.5 GR スポーツ GR(兵庫県)
199.9万円(税込)
-
日産 マーチ 1.5 NISMO S(愛知県)
124.3万円(税込)
-
三菱 eKワゴン 660 E(兵庫県)
75.8万円(税込)
-
トヨタ ノア ノア X(山口県)
220.0万円(税込)