- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- スバル
- レガシィB4
- クルマレビュー
- クルマレビュー詳細
レガシィB4 2.0GT F型クルマレビュー - レガシィB4
-
tomicalove
-
スバル / レガシィB4
2.0GT_AWD(AT_2.0) (2008年) -
- レビュー日:2020年3月2日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:通勤通学
おすすめ度: 4
- 満足している点
-
見た目のカッコ良さ
期待に応えてくれるパワー
部品の流通具合(社外部品のこと)
グレードの豊富さ
沢山あるのですけど挙げるとキリがないから端的に… - 不満な点
-
ブレーキの初動の効きの甘さ(踏めば止まりますが最初の具合は最近のクルマより弱めです)
2DINナビを入れるのに別途部品等のお金がかかる上,場所が良くない(搭載位置が低めの為)
燃費を良く走るのが難しい(ATの場合,これは自分の運転具合が宜しくない可能性も大いにあり…w)
5ATのギヤ比(100km/hでおよそ2400rpmと今のクルマより少々高め)
部品が少なくなってきていること(廃盤部品&値段高騰も増えつつある…)
良い個体が少なくなってきているところ(過走行車も多くなってきている…)
全体的に収納が少なく工夫が必要(自分の場合)
細かいことですが…個体差で色々気になるところがある
トランクスルーが真ん中しかない為椅子全部を倒せないところ - 総評
-
この世代のレガシィが私は大好きです。
グレードも今より種類があってひとつのモデルの中でADA,SI-CRUISE,EyeSightと3種類運転支援の展開があったりとw特別仕様車も沢山ありましたね!
2.0i,2.0R,2.5i,2.0GT,3.0R,2.5XT,5AT,4AT,5MT,6MTとエンジンやミッションの種類も凄いです!
新車当時に買えた方は選び放題と言った具合に沢山ありましたから,羨ましく思えますw
沢山の選択肢があったことが良いな〜と思います。
セダンでは後席まで快適とは大声で言えませんが,ツーリングワゴンであれば4人位であれば快適に旅行や日常の買い物など良いお供になってくれると思います!
カーゴルームもB4でも奥行きがあるのでアウトドアな方には向きませんがそこそこの荷物は積めます!
ツーリングワゴンは積載性も抜群であります(^^)
AWDですし頼りになります!
どんなグレードを選んでも運転を楽しみつつアクティブライフを送れるようになると思います´ω` )/
ただ,これから購入を考えている方は認定中古車もしくは保証延長は必ずしておいた方が良いと思います。
定番の故障はそこそこお金がかかる為です。
ご家族からの理解や自分がどこまで予算を出せるかは重要になってくると思います。
友人や知人から故障や部品交換の話を聞いていると自分も少し不安があります(笑)
補足
色々と書きましたが言いたかったことは,良いクルマであることには間違いないが,今友達や知り合いに勧めるかと言うと即答は難しいかな…という感じであります。
(全体の総評をしたことがない為,参考になるのかどうかとか考えるとまとまらなく…w)
これから付き合っていくには部品交換や諸々経費がかかることの覚悟(1番新しいBP/BLでも11年前)や希少グレードになると良い車両を見つけられるか微妙なところがやはりネックな気がします。
前期型で本体価格が安い等もありますので初めての1台にしたかった方や前オーナーのメンテナンスもバッチリで走行距離も少なめ(5-6万キロとか)な認定中古車があればレガシィに詳しい方と見に行って検討されるのもありかなとは思います。
なので購入をされる方は是非良い車両をじっくりと探して巡り会えることをお祈りしています<(_ _)>
- デザイン
- 5
-
エアロ有り・無しどちらも凄く好きです。BL5のデザインは斜め後ろから見た時,堪らなく好きで乗っていて良かったなぁと惚れ惚れしていますw
高級感は前期の方がある気がします。前期3.0Rの佇まいは後期乗りですが結構良いなぁって思います。 - 走行性能
- 4
-
ターボのパワーは使い切って走れませんが,合流や追い越しの加速は非常に十分である加速をしてくれます。
使い切って走りたい方には2.0iがオススメですw
3.0Rのエンジンも魅力的です!私は迷い,決められませんねw
2.0GTはATとMTで馬力が異なります。
MTに乗せてもらった時やはり2速での加速感はATとは違うな…と思ってしまいました。MTの速さはなかなかです。 - 乗り心地
- 4
-
レガシィに慣れてない人からすると固めかもしれません。
ビルシュタインは凄く良くて段差を乗り越えた時や普通に走っている時など凄く良いです!車高調等も良いと思いますがビルシュタインもなかなか捨てがたいです!
クロスメンバーを固定しているボルトの交換はオススメです。 - 積載性
- 3
-
セダンの割には積める方ではないでしょうか?
トランクスルーもあるためスキー板等も載りますよ!
但しカップルや夫婦など車中泊を2人でしたいといった場合には断然ワゴンをおすすめします。 - 燃費
- 3
-
こればかりはスペックからもお察しの通り良いとは言えません…(笑)
街乗りで6.5km/L-9km/L
高速,有料道路で8.5km-12km/L
が自分が乗ってからの数値です。
高速道路では凄く伸びがあるのですが一般道ではどうしても悪いですね…
5ATだからかもしれませんが… - 価格
- 4
-
新車時の価格はグレードによりけりですが199万円~539万円と幅広く設定されていました。(F型,消費税抜き)
もう新車では購入出来ない為,中古車価格で考えていきます。
2.0i,2.0GT,3.0RのATは比較的安く購入出来ます。
が,MT,spec.B,spec.Bで尚且つMTとなりますと高値安定な気がしています。限定車を除いて3.0R spec.B 6MTが今のところ1番高値になります。
今後も低走行,MT車は今後少なくなることは間違いありませんので人気&高値は続くと思います。
中古車サイトで高いなと思っていた車両も数日後に売れているなんてこともざらです。
価格は個人個人で事情があると思いますのでなんとも言えませんが私が言えることは相場やオプションコード等で比較して満足のいくものがあれば即買いだと思います。中古車の出会いは一期一会です。クリアビューパックだけなら割と見つかりはします。
革シート,マッキントッシュ,サンルーフ等拘ると次いつ似てる仕様が売りに出るかは分かりません。なので価格・装備を総合的に判断して満足が行くものを買いましょうw - 故障経験
-
リヤブレーキの固着
ドライブシャフトブーツ交換
パワステポンプ異音→交換
5ATタービン回転センサー故障によるハーネス交換
2次エアポンプ(セカンダリーポンプ)故障→交換
全てが故障ではありませんが大き目なメンテナンスはこのような感じでしょうか!
5ATに限っての話ですが,昔はハーネス交換だけは出来なくてATコントロールバルブ1式での交換となっていたので非常に高額と普通の人は思う故障が割と高い可能性で起こります。(友人知人は大半が経験していた)
パワステポンプ,ドライブシャフトブーツも定番です(笑)
ほぼほぼ1度は交換することになると思います。
自分の場合も前のレガシィでも変え,今のレガシィでも交換しています。
ドライブシャフトブーツ交換
パワステポンプ異音
この2つはマストだと思います。
突然の故障に全て対応していく場合,購入時や購入後に保証を使わない場合は30万円程度は見ておいた方が良いです。1つの故障で約10万円程と考えています。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スバル レガシィB4 2.5 4WD(大阪府)
229.9万円(税込)
-
スズキ ジムニー 660 XG 4WD(群馬県)
189.9万円(税込)
-
トヨタ ヴォクシー 1.8 ハイブリッド ZS 煌II(岐阜県)
229.8万円(税込)
-
三菱 デリカD:5 2.2 D パワーパッケージ ディーゼルターボ 4WD(北海道)
298.0万円(税込)