スバル トラヴィック

ユーザー評価: 4.27

スバル

トラヴィック

トラヴィックの車買取相場を調べる

【過去所有】アウトバーン育ちの超高速ミニバン『トラヴィック』 - トラヴィック

過去所有

【過去所有】アウトバーン育ちの超高速ミニバン『トラヴィック』

おすすめ度: 4

満足している点

FFミニバンながら、ハイスピードで狙ったラインをトレースできるハンドリングが持ち味で、アウトバーンを200km/hで疾走できる。
全長4.3mのコンパクトボディながらも大人7人乗車が可能。
ドイツ出張時、ベース設計車ザフィーラのタクシーに乗り、アウトバーンで180km/h近くの速度を体感したが、安定した走りで全然不安感はなし。
不満な点

内装は、ドイツ大衆車らしく簡素で素っ気ない感じ。

ブレーキの効きは良いが、欧州車のご多分に漏れず、ブレーキシューダストでホイールが汚れやすい。

ウィンドウに歪みがあり、ワイパーがビビりやすい。対向式の左右ワイパーのタイミングがずれ、衝突破損したこともある。
総評

設計オペル、生産GMタイ、企画販売スバル、の国籍不明車。
元はオペルの中堅ミニバンザフィーラのOEMだが、スバルが独自チューン追加。
ドイツの合理的設計と走りのスバルが融合した、ハイスピードミニバン。
日本のメーカーには作れないであろう車造りの思想の違いを感じさせる、走りに妥協しない基本性能。
クセが強いので、積極的におすすめはしません。

☞LEN吉の愛車「スバル トラヴィック」

☞スバル トラヴィックというクルマ
デザイン
5

卵形の張殻高剛性ボディで空力特性も優れる。
走行性能
5

高速コーナーで狙ったラインをトレースできる。
スノーモード(3速発進)、アクティブトラクションコントロール、電子制御ABS を装備し、雪道走行性能も高いが、高トルクが災いして雪上の坂道発進はやや苦手。
乗り心地
4

ポルシェがチューンに加わったと言われるサスペンションは、ロングストロークなバネと高減衰力のダンパーで、路面に吸い付く走りを実現。
反面、ミニバンらしくない硬い乗り味。低速時ほど段差通過のショックが大きい。


ドアヒンジには、厚さ6mm以上のアングル材で加工された蝶つがいが全周溶接される。国産車にはない圧倒的なボディの剛性感を生み出す理由の一つ。
積載性
5

シートはレカロかと思わせる秀逸な座り心地。
最後までヘタることなくパンとした張りを保つ。

多彩なシートアレンジで積載効率がよく、3rdシートを畳むと、大型スーツケース5基搭載可能。2ndシートも畳めば、長尺物も積載できる。
燃費
3
オペルZ22エンジン搭載。
最大出力;147PS/5,800rpm
最大トルク;20.7kg-m/4,000rpm
街乗り; 8リットル/km
高速 ; 11リットル/km
価格
4
装備と走りに比べればお得感は高い。
ヤナセ販売のザフィーラより、スバルは50万円も安く価格設定したため、ヤナセの高利益が露呈され、オペルの日本販売撤退に追い込んだ逸話あり。
故障経験
初期故障; パワーウィンドゥ不動、ホイールナット固着
経年劣化; オルタネータ不動、マフラー穴開き、エンジンオイル下がり
(12年間で22万7323キロを走りました)
対向式ワイパーの衝突、破損

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)