- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- スバル
- ヴィヴィオ
- カスタム情報
スバル ヴィヴィオ カスタムまとめ - おすすめのカスタムはこれだ!エアロ・ホイール・LEDなど|みんカラ
スバル ヴィヴィオ をカスタムしてカーライフを充実させませんか?おすすめのエアロ、ホイール、LEDやかっこいいカスタムカーなど、思わず試したくなるヴィヴィオオーナーのカスタム実例を画像とともに厳選しました!
ヴィヴィオのフロントグリル
思った以上にクルマの印象をガラッと変えてくれるのがフロントグリル交換。ゴージャスな雰囲気にしてくれるメッキタイプやスポーティーな雰囲気にしてくれるメッシュタイプなど、フロントグリル一つでクルマの雰囲気をどちらにでも変えてくれます。
-
スバル ビストロ用フロントマスクセット
以前乗っていたビストロのヘッドライトセット、フロントグリル、フォグランプを移植しました。ヴィヴィオSCからの変更はラジエター取り付け部あたりが少し大きく、取り付けねじがなかったり、結構苦労しましたが、形になりました。ウインカーなどもコネクターが違うので半田付けなどで対応しました。フロントバンパーは黒いのをヤフオクで仕入れ塗装しましたが少し紫っぽくなってしまいました。…疲れました。
-
スバル(純正) フロントアッパーグリル
5年ぐらい前に入手したものを、中も確認せず、放置していた。
劣化したかも知れないと思いながら今回初めて開封してみたら、劣化どころか完全手付かず状態で、これほどきれいなビストロメッキは初めて見た。
叶わぬ希望、ビストロの新車が見てみたいと思った。
…このパーツはしばらく使わない(使えない)と思う。
※区分を中古にしてしまっていた。
→訂正:これは新品。 -
スバル(純正) 後期ビストロ純正エンブレム
先日新車から付いていたであろう純正エンブレムが、どこかへ旅に出てしまった為、ど~せ付け替えるならと後期のBマークに!!
ただマジョリカブルーのボディーに深緑のエンブレムは嫌って事で、純正色に塗装しようと思ったんですがスプレーが行方不明だったんで、困った時のWRブルーで塗ってみました!!(*^^*) -
スバル純正 ビストロ 標準グリル ブラックアウト
一番よく見るグリルのような気がします
ほんとは純正でこんな感じのカッチョイイやつがあるんですが、希少で高いみたいなので、塗装してみました
まぁ僕のこだわりとしては、枠がメッキで中が黒ならそれでいいんです(笑)
細々してるんで、下地処理がたいぎかった・・・
黒い部分は艶消しブラック
だんだん理想に近づきつつあります♪
ヴィヴィオのマフラーカスタム
走って楽しい。聞いて楽しい。見て楽しい。それがマフラーカスタム。サウンドが変わるのはもちろんのこと、パワー特性も変わります。そしてその見た目の変化はヴィヴィオのカスタム度を大幅にアップしてくれます。
-
FUJITSUBO フルオーダーマフラー
「静岡県裾野市」
FUJITSUBOファクトリーにて。
RX-Rリニューアルの中でも、今回のマフラー製作はプランニング期間や製作のための移動距離としても大きなイベントになった。
「ヴィヴィオは旧車?」
少なくとも自分には関係ない。
整然とした車体構造が、シリーズの高性能さを物語る。
年単位のビスポーク形式によって仕上げられたフルオーダーマフラー。
Lスペックエンジンとの相乗効果で、 ... -
KAKIMOTO RACING / 柿本改 hyper GT box Rev.
純正SCマフラーからの交換です。
純正SCマフラーは7000回転以上の伸びが今ひとつでした。
エンジン自体はまだまだいける!でも抜けがもう少し…という感じだったので、7000回転以上の伸びを求めて導入。
良いところも悪いところも、明確にわかるレベルで発生します。
良いところは実に素晴らしいのですが、悪いところも非常に悪いので、なかなか判断が難しい。
メリットとデメリット、リスク ... -
BOSCO アメリカンマフラー
マフラーは消耗品。直す技術がないので・・・。
有名メーカーの製品は中古でもけっこういい値がついてしまいます。
激安の新品はタイコなしの爆音仕様。静か過ぎずうるさ過ぎない音をめざしてる自分としてはこれも却下。
そこで目をつけたのがBOSCOでした。
[品質]
自分の購入したものはオールステンではありませんが、見えるところはステンレス、見えないところは耐熱ブラックで塗装されていて、とて ... -
テイクオフ 車検とおるくん
ネットで色々調べた結果、多分、かなり古い車検とおるくんだと思います。
車検とおるくんって、最後の方、フルステンになってたので・・・。
さて・・・。
ヴィヴィオに乗ってから、3本目のマフラーです。
ノーマル→HKSハイパワー409→リードレーシングボブマックス→テイクオフ車検とおるくん
サウンド的には、HKSハイパワー409に近い、低音の響くマフラーです。
もちろん、大きい ...
ヴィヴィオの車高調キット
車高調は車高を上げたり下げたりすることで乗り味が変わるだけでなく、とにかくカッコよくなります。車高調には“走るための車高調”と“魅せるための車高調”の2種類があります。あなたのヴィヴィオにはどちらがピッタリ!?
-
OVER TECH STREET TUNING DAMPER
P.S. 2022/9/19 取り付けてから2ヶ月弱経って通勤・週末の峠を走ってきたので素人レビューしまーす
over techの車高調カラーはスバル車は最近ブルーで統一されてるようです(Yahoo!ショッピングのショップさん情報)
減衰は今までメーカ推奨の真ん中で走ってました。スカスカの純正ショックとダウンサスで走ってた身からすると跳ねる跳ねるw
反発力が強いので跳ね返るのが速いw
車高 ... -
Z.S.S. Racing Div Rigel
そういえば取り付けたらレビュー書いてねって言われたので書きます。
回し者でもないので正直に書きます。
◇仕様について
ヴィヴィオの格安車高調で唯一(?)の正立式、つまり減衰調整が上についてるやつです。
ただそれだけでこの銘柄にしました。
ばねは前5.5kg/mm、後4kg/mmなので乗り心地は可もなく不可もなく。
減衰調整は24段、そんなにあっても鈍感なわたしにはよくわかりません。
◇取り ... -
BLADE BLADE-CC
今、多分?だけどRA純正流用っぽくこれも少し固めで峠やダートでは乗りやすいんだけどサーキットになれば話は別です!
ダートなら今のままで充分。
峠の下りではロールはするけどそこそこ頑張ってくれる。
でも、公道とサーキットでは全く違うし今回は怪しい中古を買うならキチンと組んで慣らしをした足なら仮にサーキットで数回使った後でもソコソコの金額で売れるのでアフターパーツも多くOHが効くBLADEの車高調 ... -
FINAL KONNEXION STEALTH Mini
【総評】
念願の車高調を入れました‼︎
純正の車高が高くてどうも嫌だったので、導入しました。
ローダウンスプリングでも良かったけど、車高をイジれて、減衰も変えられた方が楽しいと思い、高かったけど、車高調にしました。
なぜファイナルコネクションにしたか。
減衰の段数が多く、キャンバー調整が出来たり、色々加味してこれにしました。
購入取り付けは2015年の12月22日 ...
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
スバル ヴィヴィオ 検09.6 2.3万キロ(兵庫県)
32.8万円(税込)
-
ホンダ ヴェゼル 登録済未使用車 衝突軽減B LEDヘッドライト(大阪府)
276.9万円(税込)
-
トヨタ ヴォクシー 登録済未使用車 純正10.5型ナビ 両側電動(和歌山県)
417.9万円(税込)
-
スズキ ワゴンR 届出済未使用車 純正ディスプレイ 全方位C(滋賀県)
189.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
