- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- スズキ
- アルトワークス
- クルマレビュー
- クルマレビュー詳細
おとーさんの救世主 - アルトワークス
-
McRash
-
スズキ / アルトワークス
アルトワークス(MT_0.66) (2015年) -
- レビュー日:2019年4月24日
- 乗車人数:4人
- 使用目的:スポーツ走行
おすすめ度: 5
- 満足している点
- エンジン、駆動系、足、ブレーキは弄らなくとも十分な仕様なのでスポーツ走行を楽しめるところまでに必要なコストが少なくて済む。走りの質とパフォーマンスは軽を超えているのにサイズが軽なので細い道でもスイスイ。
- 不満な点
-
ドライビングポジション。
座面の高さよりずっと問題なのがステアリングの遠さ。普通の背もたれ角度ではステアリングを回すと背中が浮いてしまうため直角近くまで起こさなければならず、まともなポジションが取れない。ドラポジは運転の基本。運転の楽しさを全力で打ち出す車なのだから、ステアリング交換をせずとも適正なドラポジが取れるようにして欲しかった。
ジムカーナ限定ですが、1速コーナーやサイドターンの立ち上がりで盛大にスナッチが出ます。大人しく走る分には大丈夫だけど、ジムカーナ走行するならエンジンマウントを固める必要あり。サーキット走行なら大丈夫かな。 - 総評
- スポーツカーとしては絶対的な速さは大したことないけれど、150万円ちょっとでスポーツ仕様の軽自動車が手に入るという普通車が持てない走り好きなおとーさんにとってありがたすぎる車。
- デザイン
- 4
-
プロポーションは好き。
顔は好き嫌いが分かれますわな。私は微妙。ブサ可愛いと思うようにしている。
内装は軽自動車としては充分。満足してます。 - 走行性能
- 5
-
低回転からレスポンス良くトルクがしっかり出てとても走らせやすい。応答遅れが少ないからレスポンスを良くしても扱いやすいんでしょうね。ただ、スロットルの演出がやや過剰で扱いにくく感じることも。5~6000回転の間でややトルクが抜けるけれど、7000回転まで気持ち良く伸びるので楽しく走れますね。ギア比がクロスしており、ショートストロークで良いフィーリングのシフトと相まって小気味良い加速を楽しめます。
ブレーキはサイズが小さいながらかなり良いので社外品に替える必要性を感じません。踏力にリニアな効きで繊細な荷重コントロールから強い減速までとてもコントローラブル。スポーツ走行で温度が上がってもμの変化も少ない。耐フェード性も十分。ローターに黒々したいい感じの皮膜が付きます。
足はスポーツ系でもちゃんとストロークしてロードホールディング性が良好。それなりにピッチ&ロール角が出るけれど、ジワッと動くのでサーキットでも問題ないレベル。ブレーキング時につんのめり(ピッチング)がやや大きいのが少し気になりますが。ステアリングを切ってから程々鋭くヨーモーメントが出る。アクセルオフやフットブレーキでヨーレートを出してオーバーステアに持ち込むことも簡単なコントロール性の良さ。
タイヤはノーマル(RE050A)でもそこそこグリップ性能高い。横転が怖いので、これ以上グリップの高いタイヤは履かないようにしたい。 - 乗り心地
- 2
- 硬めですが、ギャップ通過時の突き上げは角が取れたもので嫌な感じはほぼ無し。路面のかなり悪い道でたまにバタつきが顔を出すこともありますが、殆どのシーンで滑らか。ただ一般的には乗り心地は悪いと言われるでしょうね。家族を乗せても文句は出ていませんが。速度を上げていくと高周波のロードノイズが大きめ。逆にエンジン音は控えめですね。いい音なんですが。強化エンジンマウントにすればご近所迷惑にならずエンジン音がよく聞こえるようになるのでおすすめ。振動は増えますが。
- 積載性
- 3
- ラゲッジスペースは狭いけれど後部座席の足元がとても広いので、人が座っても足下に荷物を置くことができます。後部座席を倒せばスポーツサイクル(ロードやMTB)はホイールを外せば2台積めます。
- 燃費
- 4
- 燃費を気にせず走りを楽しみながら走って大体14〜18km/L。ターボ+ローギアードの割に十分良いと満足しています。
- 価格
- 4
- この内容で150万円少々は安いんじゃないかな。
- 故障経験
- なし
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スズキ アルトワークス 660 RS/X(兵庫県)
116.0万円(税込)
-
トヨタ ノア ノア Si WxB 3(千葉県)
304.3万円(税込)
-
トヨタ bB 1.5 Z 煌-G(埼玉県)
68.4万円(税込)
-
マツダ デミオ 1.5 XD ツーリング ディーゼルターボ(宮崎県)
79.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
