エンジン廻り - 整備手帳 - DR-Z400SM
関連カテゴリ
-
オススメ記事
スピードマインドに応える軽自動車パーツ専門ブランド
K-CAR専門メーカー『シュピーゲル』より、サーキットとタウンユースの快適性を備えた納得のパーツが登場! 上げ派も下げ派もお好みのアルトに仕上げてみませんか?
オススメ度
2019年6月27日 16:03 Spiegel(シュピーゲル)さん
-
【RX-8】チェックランプ点灯→ソレノイド交換
皆様こんにちは! ROWEN FACTORY]です。 今回はチェックランプが点灯してしまったRX-8のソレノイドバルブの交換です。
難易度
2017年11月19日 07:36 ROWEN JAPANさん -
セルモーターブラシ交換
6年 3万キロ およそ5000回セルモーターを回したと思います。 突然バッテリーが終わったかと思わせるような、セルモーターの回り方にバッテリーを疑いましたが問題なし、マフラー側から、外しにくいセルモーターの固定ボルトを根気よく外し、クラッチケーブルのステイを外し、モーターを抜こうとするも失敗、エ ...
難易度
2013年1月16日 18:29 SLK200さん -
内圧コントロールバルブver0.9.8
キャッチタンクに繋がるブローバイホースの片方に栓をして片側だけで減圧することにしました。 クランクケースと繋がってるはずだから大丈夫なはず…(ガバガバ) 反対側に出しました。 相変わらずオイルが吹き出すので次はなんとかしたいと思います。 AISで強制減圧する方法もやってみましたが大して変わらなかっ ...
難易度
2017年5月2日 01:09 とっき~さん -
内圧コントロールバルブ ver1.0.0
DR-Zのブローバイホースにワンウェイバルブを装着するプロジェクトが一旦完結しました。 画像は主要部の外観です。 ・使用するもの 日産純正部品のチェックバルブ(単体で写真撮るの忘れました(アヘ顔)) キジマ製内径9.5mm耐油ホース ブローバイホース用ホース、クリップ類 AIS用90°エルボーホー ...
難易度
2017年6月4日 21:17 とっき~さん -
クラッチワイヤー交換 51286km
初交換、切れる前に替えておきます 40000kmも使えたし、 若干重い・・・ さっくり、外装外します 新品ワイヤー エンジン側を外しておきます。 これで、レバー側はレバー外さずにワイヤーが取れます。 難なく入れ替え終了と思いきや・・・ 忘れてました(^^; カバー付けるために、 結局、レバー ...
難易度
2019年8月11日 16:25 くきおさん -
AI(エアインジェクション)カット
エアインジェクション本体 取っ払います パイプにはメクラ 外されたエアインジェクション これは失敗・・・ AIキャンセルキット
難易度
2010年7月7日 18:33 がんばれ源さん♪さん
カテゴリをさらに絞る
みんカラを始めよう!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ ライフ 660 G スマートプラス(埼玉県)
33.0万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 1.5 スパーダ(愛知県)
214.8万円(税込)
-
ホンダ フィット 1.3 13G F コンフォートエディション(愛知県)
115.0万円(税込)
-
ダイハツ タント 660 フレンドシップ スローパー L SAIII(広島県)
109.4万円(税込)