- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- スズキ
- エスクード
- クルマレビュー
クルマレビュー - エスクード
-
マイカー
-
Esc51
-
スズキ / エスクード
エスクード_4WD(AT_1.4) (2018年) -
- レビュー日:2021年1月15日
- 乗車人数:3人
- 使用目的:仕事
おすすめ度: 5
- デザイン:5
- 走行性能:5
- 乗り心地:4
- 積載性:3
- 燃費:3
- 価格:5
- 満足している点
-
とにかくよく走る。高速道路のカーブでもしっかり踏ん張り、ロールしない。(前の車がスペイドだったので特にそう感じるのかも)
安全装備が充実している点。 - 不満な点
-
前の車が広すぎたので、後席の狭さは覚悟していた。
ハンドブレーキの位置の関係で、街乗りのときにはせっかくのアームレストが前に出せない。(信号で停車する度にハンドブレーキをかけるので)電動パーキングブレーキなら言うことなかったのですが… - 総評
-
XV、プジョー2008、CHRと試乗して、唯一試乗できなかったエスクードですが、コスパとスペック(特にALLGRIP)で決めてしまいました。
今となっては大満足です。
車は仕事上の道具として割り切っていたのですが、毎日運転が楽しみです。
それにしても、何でこの車、売れてないんやろう?
- デザイン
- 5
- 正に質実剛健。自分は気に入っています。
- 走行性能
- 5
- 1.4リッターターボがよく回ってくれる。SPORTSモードで走りが豹変する。AUTOモードと同じカーブで比べて素人ながらに違いが分かった。
- 乗り心地
- 4
- 若干固めだが、スピードを上げるほどよくなるのが不思議。シートがしっかりと腰をホールドしてくれるので、長時間の運転も楽。
- 積載性
- 3
- ドリンクホルダーが実質センターの2つのみなのが難点ですが、後付けでクリアしました。後席のセンターアームレストがあれば良かったのですが…
- 燃費
- 3
- 街乗りメインでまだ乗り出したばかりなので何とも。
- 価格
- 5
- 未使用車ではあるが、同クラス車と比べて80万から100万近い差があった。コスパは最高。
-
過去所有
-
姉妹坂
-
スズキ / エスクード
ノマド1600 (1988年) -
- レビュー日:2021年1月14日
- 乗車人数:4人
- 使用目的:レジャー
おすすめ度: 3
- デザイン:4
- 走行性能:3
- 乗り心地:4
- 積載性:2
- 燃費:2
- 価格:2
- 満足している点
-
外見!
私史上初オフ車!
私史上初スズキ車!
全損後やっと?手にしたクルマ! - 不満な点
-
ラゲッジの狭さ=後席リクライニングの不自由度。
ドアサッシュに謎の光沢塗装…写り込み(反射)が目障りだった。
- 総評
-
初代は古いクルマ…お薦め出来ないが、その後大きくなってしまったので、結果最良のモデルとなった?
四駆だからといって万能ではない事を教えてくれたが、同時にそのせいで幻滅もしたクルマ。オフ車に乗ったら山道行きたいが、環境保護の観点でもそれはNG…オフ車を買う意義は、日本では営林署員だけか。
- デザイン
- 4
-
唯一無二の外観…カッコイイ!
内装自体はごく平凡なデザインだったので、乗り始めでも特に困る事が無い!
オプションのサンルーフ…もう少し大きいと良かったが。 - 走行性能
- 3
-
重心が高いなりの挙動…慣れれば問題なし。
5ナンバーでオーバーハングも短めなので、取り回しも苦労が少ない。
トランスファーを使うのは、積雪路のみ…山にクルマで分け入る趣味が無い私には、正直こんなに本格的である必要は無い。 - 乗り心地
- 4
-
シートの不満は、特に無し。
運転は、サッシュの件が無ければ…残念!
後席は、素っ気ない感じ。屋根も高く、座面が前席より気持ち高いので、後席に座る事自体は問題なし。 - 積載性
- 2
-
ドアも多く、背も高い…後席畳めば、ある程度は積める。
バックドア近く迄後席なので、ラゲッジ自体狭い。お陰でリクライニングも、直角と定位と言う状態。
4人の旅行では、荷積みに苦労する。 - 燃費
- 2
-
具体的な数字は失念したが…街乗りで、10km/Lを超した事は一度も無い。
特別な仕掛けも無いガソリンエンジンに、少し高めで大きな車体では…旅行でも、無給油で帰れた事は無い。 - 価格
- 2
-
購入当時(今も?)ライバル車が少なかったので、テンロク車と考えるかオフ車と考えるかで、価値が変わると思う。
200万円強…インドア派の私には、少し高い買い物だった。 - 故障経験
-
①居眠り運転で、縁石らしき物にサスをぶつけ、以降ハンドルを少し右に切らないと、直進しなくなる。
②大雪後、パンク。
氷結路面を調子に乗って走り、尖った氷で穴を開けたらしい。
③4気筒が突如3気筒に…転居先にスズキが無かったので面倒な事に。電線を交換するだけなので、お金とディーラーがあれば問題なし。
④背面タイヤの鍵が、キーを差しても外れなくなる。鍵の歯が、定位で噛み合っていなかったらしい。
その後外れたが、ディーラーより
「施錠はキーを差した状態でして欲しい。」
と注意を受ける。
-
マイカー
-
しなぷすくんか
-
スズキ / エスクード
エスクード 1.4ターボ_4WD(AT_1.4) (2017年) -
- レビュー日:2021年1月3日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:通勤通学
おすすめ度: 5
- デザイン:4
- 走行性能:5
- 乗り心地:3
- 積載性:4
- 燃費:4
- 価格:3
- 満足している点
-
他のSUVと比べ車重が非常に軽く、加速や走行性能が非常に良く太ったスイスポの四駆といっても過言ではない。
グレードもワングレードとなっており選択の余地はないが必要最低限の装備がされていて個人的には満足している。 - 不満な点
-
やはり内装が安っぽい。見た目は気にならないが走行中にインパネ周りが軋む音がするため不快に思うことがある。
後部座席がやはり狭い。シートポジションを前後に調整させることができず足元空間がどうしても狭くなる。
運転時のシートポジションがしっくりこないことがあり頻繁に調整を行なっている。シートの座面の幅・傾きに違和感があるのは自分だけではないはず。(言葉足らずで申し訳ない)
ブレーキサポートシステムの誤作動が多すぎる。主に道路上の看板類に反応しているものと思われる。不意な警告音にもビックリしてしまうため改善をお願いしたいところ。
個体差もあると思いますが納車時からワイパーの拭きムラが異常だったためゴムを交換してもらったが変わらず。結局ブレードとゴムを社外品に交換する必要があった。 - 総評
-
良くも悪くもスズキクオリティ。
走りに関しては正直十分すぎる性能を持っており会社の出退勤すら楽しいです。
維持費も現段階では苦ではないですが故障部品が出た際の納期がやはりかかってしまいます。
なにより人と被らないとても個性的な車なので人と同じが嫌だ!という人にはオススメです。
ラダーフレームからモノコックボディへとなってしまったが四駆性能はしっかりしており悪路もそれなりに安定して走ってくれます。
スポーツ寄りのコンパクトSUVに乗りたい人にはもってこいの車だと思います。
- デザイン
- 4
-
全長は4175mmと短いが幅が1775mmと全長の割に幅があり意外とどっしりとした面構えとなっていて良いと思う。
1.4ターボ前期はヘッドライトカバー・エアコン吹き出し口・ハンドル・シート・メーターに赤加飾を施しスポーティに仕上げておりやる気が感じられる。個人的にはグリルをハニカムメッシュの貫通式にしてくれていた方が良かったのではないかと思っている。
内装不満点は別記の通りである。 - 走行性能
- 5
-
ターボは燃費重視のノーマルオープン制御となっている。ターボのラグが若干ある気がするがスムーズに加速をしてくれるので正直気にならないレベルである。
坂道もグイグイと登ってくれるためパワー関係に関してはなんの不満もない。
強いて言うなら低速走行時はもさっとした走りになってしまうところがある。
気になる方はスロコン等を導入した方が良い気がする。
Autoモード(FF)で走っている時に段差等でハンドルが取られてしまうことがあるが他の四駆モードにすると安定感が増しハンドルを取られることが少なくなる。また四駆モード時にはわずかながらリアからの動力も感じることができ車体の安定性も全く違うため良くできた電子制御だと思う。
Sportモードでは性格が豹変し高回転域をキープしてレスポンスに特化しワインディング等の走りをより楽しむことができるがアクセルレスポンスが非常に良くなるため渋滞時等に使用すると前車に追突してしまう可能性もあるので普段使いでは正直不要なケースが多い。小回りは非常に良く、狭い道でのUターン等の切り返しも容易である。
コーナー等では正直ロール感が否めないがそれなりに安定した走りをしてくれるので不満はない。
また車重が軽いのもあると思うが剛性に頼りなさを感じてしまう時がある。 - 乗り心地
- 3
-
乗り心地は本当に好き嫌いが分かれるため必ず試乗することをオススメします。
SUVか?というくらい足回りが固く仕上がっている。(シートが硬めのせいもあると思います。)段差等はきれいにいなしてくれますが後席では振動が結構するらしく(家族・友人談)乗り心地に関してはあまりオススメできない。
純正タイヤもロードノイズが意外と気になるところがありました。
エンジンを高回転で回した時にはそれなりの振動が足元にきます。エンジン音は比較的静かで長距離運転でも苦になりません。
※当方、サス・タイヤを社外品に交換していますがもちろん純正時のレビューを書かせていただいています。 - 積載性
- 4
-
オプションのスペアタイヤキットを取り付けなければトランク下部もそれなりに物が入ります。アームレスト内にも小物が収納可能で各ドアサイドポケットも非常に良いです。
またルーフレールが純正装備となっているためアウトドア用品等も気軽に積めるようになっているのが良い。
強いて言えば運転席と助手席間のドリンクホルダーがなんとも言えない位置にあるので少し使いづらいところがある。 - 燃費
- 4
-
正直燃費を気にして買ってません。
街乗りでは10〜13km/ℓくらいです。
この走行性能で2桁いけば充分です。
高速に乗ることがほぼないためそちらはわかりません。
アイドリングストップは常にONにしています。車が止まる前にアイドリングストップがかかってしまう車がありますがエスクードは完全に停止してからアイドリングストップがかかるのでその面では良いと思います。
始動時も特に違和感はありません。 - 価格
- 3
-
スズキ車ではなかなか見ることができない300万オーバーの総額。
値段で他メーカーの車とやはり比べてしまうところがありますが正直好みとしかいいようがありません…。
オプションは最低限の装備がついているため外装等を拘らない人はそのままで必要充分だと思います。リアスポイラーは純正装備にして欲しかったです。 - 故障経験
-
納車してすぐにフェンダー上のガーニッシュが取れかかっていたため補償で取替。
約2年半乗ったところでパドルシフトの「-」側が効く時と効かない時があるため補償にて取り替え予定。(現在部品到着待ち)
-
マイカー
-
ふたみ
-
スズキ / エスクード
エスクード_4WD(AT_1.6) (2015年) -
- レビュー日:2020年12月22日
- 乗車人数:4人
- 使用目的:通勤通学
おすすめ度: 4
- デザイン:3
- 走行性能:5
- 乗り心地:3
- 積載性:2
- 燃費:4
- 価格:1
- 満足している点
- 国産車ではありませんが、下手な国産車のような不具合やリコールが意外と無く、最近は輸入車と言うことを忘れる位の出来のクルマです。
- 不満な点
-
流行のジムニー と比べるとまだまだマイナーな所。
逆に言うと、ただ流行で乗っているよりかは個性が有る所。
- 総評
-
リアの足回りと車内のレウアウト(リアシートの調整が出来たりフルフラットに出来たり)さえ出来ればかなり良い輸入車です。
後期の1.4ターボ車とは違い物持ちははるかに良いと思います。
- デザイン
- 3
-
グリルのSマークがやたらと大きいのを見なければスズキ車では無いようなデザインな所。
本場では、名車「刀」とコラボしてる所。 - 走行性能
- 5
-
3代目までとのFRベースとはことなり、
カルタスの兄弟車。現、スイフトスポーツ譲りの足回り+ラダーフレームを無くし軽量化ゆえに操縦性は良いです。
ただし、ジムニー の兄貴分でもあるポジションですが、軽量化ゆえハードなオフロード性能も削ぎ落とされ、マチ乗り4駆になってしまいましたが、ショートモデルを撤廃し後部座席の乗車も考える所。
チャイルドシートの設置も危うい弟分のジムニー には無いやさしさがあります。 - 乗り心地
- 3
-
ヨーロッパ仕込みゆえ硬めの足回りです。
- 積載性
- 2
-
微妙にフルフラットにはならず、バッグドアの形状のデザイン上積載量はイマイチです。
- 燃費
- 4
-
乗り込めはメーカーのカタログ数値よりも良い20/L位はでます。
- 価格
- 1
- 輸入車の割には価格も安いですが、マイナー車なゆえに下取りもイマイチかと思います。
- 故障経験
- 輸入車の割には全く無し。
-
マイカー
-
あまぎ
-
スズキ / エスクード
2.4XG (2010年) -
- レビュー日:2020年12月5日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:レジャー
おすすめ度: 5
- デザイン:5
- 走行性能:5
- 乗り心地:5
- 積載性:5
- 燃費:1
- 価格:5
- 満足している点
- 夏は涼しく、冬は暖かい!!!!!
- 不満な点
- 無い!!!!
- 総評
- 快適!!!!!!!!!!!
- デザイン
- 5
- 屋根ついてる!!!!
- 走行性能
- 5
- 100km巡航できる!!!!
- 乗り心地
- 5
- すげえ静か!!!!エンジンかかってんのか!?!?シート柔らかい!!!振動が無い!!!!
- 積載性
- 5
- めっっちゃ積める!!!!!
- 燃費
- 1
- バイクより悪い…
- 価格
- 5
- 買えた!!!!!
みんカラを始めよう!
あなたにオススメの中古車
-
スズキ エスクード 1.6 4WD(兵庫県)
148.0万円(税込)
-
トヨタ エスティマ 2.4 アエラス(兵庫県)
151.9万円(税込)
-
トヨタ アルファード ハイブリッド 2.5 エグゼクティブ ラウンジ 4WD(北海道)
647.0万円(税込)
-
スバル レガシィツーリングワゴン 2.0 GT DIT アイサイト 4WD(大阪府)
175.9万円(税込)