- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- スズキ
- エスクード
- クルマレビュー
- クルマレビュー詳細
君は遊牧民、私は定住者…分かり合えない君と僕。 - エスクード
-
姉妹坂
-
スズキ / エスクード
ノマド1600 (1988年) -
- レビュー日:2021年1月14日
- 乗車人数:4人
- 使用目的:レジャー
おすすめ度: 3
- 満足している点
-
外見!
私史上初オフ車!
私史上初スズキ車!
全損後やっと?手にしたクルマ! - 不満な点
-
ラゲッジの狭さ=後席リクライニングの不自由度。
ドアサッシュに謎の光沢塗装…写り込み(反射)が目障りだった。
- 総評
-
初代は古いクルマ…お薦め出来ないが、その後大きくなってしまったので、結果最良のモデルとなった?
四駆だからといって万能ではない事を教えてくれたが、同時にそのせいで幻滅もしたクルマ。オフ車に乗ったら山道行きたいが、環境保護の観点でもそれはNG…オフ車を買う意義は、日本では営林署員だけか。
- デザイン
- 4
-
唯一無二の外観…カッコイイ!
内装自体はごく平凡なデザインだったので、乗り始めでも特に困る事が無い!
オプションのサンルーフ…もう少し大きいと良かったが。 - 走行性能
- 3
-
重心が高いなりの挙動…慣れれば問題なし。
5ナンバーでオーバーハングも短めなので、取り回しも苦労が少ない。
トランスファーを使うのは、積雪路のみ…山にクルマで分け入る趣味が無い私には、正直こんなに本格的である必要は無い。 - 乗り心地
- 4
-
シートの不満は、特に無し。
運転は、サッシュの件が無ければ…残念!
後席は、素っ気ない感じ。屋根も高く、座面が前席より気持ち高いので、後席に座る事自体は問題なし。 - 積載性
- 2
-
ドアも多く、背も高い…後席畳めば、ある程度は積める。
バックドア近く迄後席なので、ラゲッジ自体狭い。お陰でリクライニングも、直角と定位と言う状態。
4人の旅行では、荷積みに苦労する。 - 燃費
- 2
-
具体的な数字は失念したが…街乗りで、10km/Lを超した事は一度も無い。
特別な仕掛けも無いガソリンエンジンに、少し高めで大きな車体では…旅行でも、無給油で帰れた事は無い。 - 価格
- 2
-
購入当時(今も?)ライバル車が少なかったので、テンロク車と考えるかオフ車と考えるかで、価値が変わると思う。
200万円強…インドア派の私には、少し高い買い物だった。 - 故障経験
-
①居眠り運転で、縁石らしき物にサスをぶつけ、以降ハンドルを少し右に切らないと、直進しなくなる。
②大雪後、パンク。
氷結路面を調子に乗って走り、尖った氷で穴を開けたらしい。
③4気筒が突如3気筒に…転居先にスズキが無かったので面倒な事に。電線を交換するだけなので、お金とディーラーがあれば問題なし。
④背面タイヤの鍵が、キーを差しても外れなくなる。鍵の歯が、定位で噛み合っていなかったらしい。
その後外れたが、ディーラーより
「施錠はキーを差した状態でして欲しい。」
と注意を受ける。
みんカラを始めよう!
あなたにオススメの中古車
-
スズキ エスクード 1.6 4WD(兵庫県)
148.0万円(税込)
-
日産 セレナ 2.0 ハイウェイスター Vセレクション(福岡県)
243.6万円(税込)
-
トヨタ エスティマ 2.4 アエラス プレミアム エディション(東京都)
160.0万円(税込)
-
トヨタ アルファード ハイブリッド 2.5 エグゼクティブ ラウンジ S ...(東京都)
648.7万円(税込)