調整・点検・清掃 - 点火系 - 整備手帳 - ジムニー
-
キャブレターインシュレーター研磨
ここ一年以上前からですが、点火時期調整の際に、点火時期マークが左右にぶれていました。 考えてみると、初めてキャブレターをオーバーホールした時にキャブとインマニの間から茶色い液体が噴き出したことがあり、その時はキャブレターインシュレーター(キャブとインマニの間の樹脂のような部品)下のガスケットが破れ ...
難易度
2022年7月3日 22:25 かのあつさん -
すごく簡単にスパークプラグを交換する方法
準備する工具はこちら! スパークプラグレンチ 長めのエクステンション2本 適当なラチェットレンチ 以上です。 インタークーラーや配管周りは一切外しません。 プラグコードをスパークプラグから抜きます。 あとは画像のように準備した工具を使えば簡単にプラグの着脱ができます。 これより簡単にスパーク ...
難易度
2022年5月7日 16:53 WestRiotさん -
連休中はタペット調整
買ってから一度もヘッドカバーで点検したかったのでGWを利用して作業する事にしました。取り敢えず分解です F6Aあるあるでカムホルダーのネジが1番ピストンの左側が外れかけてました。また2、3番のカムホルダーのネジもそれぞれ一箇所緩んでまして増し締めしました。 カムケース内の汚れは18万キロならキレ ...
難易度
2022年5月2日 11:52 ひろっさんさん -
プラグチェックと点火時期調整
左が2番、右が1番です。 けっこういい色みたいなので、キャブのセッティングはノーマルで問題ないみたいですね。 写真は撮り忘れましたが、デスビも1回外してグリースが十分に回っていることも確認できました。あとはマニュアル通りに半年ごとに追加注入してみます。 ポイントもちょっと荒れぎみだったので磨きまし ...
難易度
2022年4月30日 23:22 かのあつさん -
点火時期・アイドリング調整!【車検時整備】
昨年ポイント交換したときにいちおう調整しているのですが、若干気になっていたので点検。 やっぱ少し遅れ気味にズレていたので調整。 ちゃんと締め付けているのに自然とズレるもんかな?…とか思うのですがズレてるものはしようがないww 点火時期調整するとアイドリングも少しブレるので調整。 光学式非接触式回転 ...
難易度
2022年4月11日 20:18 GarageNOVさん -
ガバナースプリング入れ替え
前回ディストリビューターを組み立てたときに気付いたガバナーウエイトの取り付け穴の違いですが… 弱い方のスプリングが大きい穴の方に、強いスプリングが小さい穴の方についていました。(スプリングの取り付け位置を逆に書いてました。正しく修正。3/9) この状態でクルマに取り付け、前回点火時期調整を行いまし ...
難易度
2022年3月8日 17:57 かのあつさん -
プラグ点検
外してみれば…1番手前プラグホール錆びてるぞ😱 一本だけ錆びてる… プラグも若干緩んでた。 焼け方は悪くなくて、交換してある感じ。 今回は新品への交換は見送るか〜
難易度
2022年2月11日 14:24 ari ari ari?さん -
一緒に見られている車種の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
スズキ ジムニー 660 ランドベンチャー 4WD(新潟県)
171.7万円(税込)
-
ダイハツ コペン 660 10th アニバーサリーエディション(静岡県)
160.0万円(税込)
-
トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド 2.5 S ブラックスタイル(愛知県)
299.9万円(税込)
-
マツダ CX-5 2.2 XD プロアクティブ ディーゼルターボ 4WD(宮城県)
209.9万円(税込)