補強 - 整備手帳 - ジムニーシエラ
-
【WRX】リヤサイドホースメント取付NEW
皆様こんにちは!ROWEN FACTORYです。 今回はWRXに当社オリジナル補強パーツの、リヤサイドレインホースメントを取り付けましたのでご紹介させていただきます。
難易度
2019年12月6日 15:44 ROWEN JAPANさん -
APIO フロント、リア牽引フック6mm厚
元はこんな感じの黄色 シリコンオフにて脱脂、プラサフにて下地作り、ラッカースプレーにて塗装。 色は悩みましたが、結局ド定番の赤に塗装、カッコヨス!バンパー下のゴムのビロビロwにフロント側は接触しますが気にしない、気にしないw ※フロント ※リア ※前後合わせて15分もあれば簡単に装着できます
難易度
2019年10月27日 16:40 JB74wwwさん -
CUSCO パワーブレース リアピラー取付
ブラケット(青色)を左右のリア・シートベルトのボルトに共締めして取付けます。そこにリアピラーを取付ければOK。 車内から見るリアピラーです。 後方から見るリアピラーです。 何かぶら下げて使えそう。 洗車タオルを干せますね。(笑) 型式 60M 492 RP
難易度
2019年7月24日 18:17 きたもんさん -
CUSCO フロント ストラットバー取付
CUSCO フロント ストラットバーを取付ました。 フロント ストラットバーの取付は、左右のサイドブラケット(青色)を専用ステーでボルト止めします。専用ステーはエンジンルーム内の純正穴ポコを利用して、そこから差込んで挟み込むようにボルト締め。しかしエンジンルーム内の穴ポコの数は半端ないネ! 心配し ...
難易度
2019年7月24日 18:03 きたもんさん -
ボンネットの熱対策 ーアルミ箔の断熱材ー
昔、ミラに乗っていた時に、雨が降っている時など、インシュレーターが無かったのでボンネットから湯気がたっていたのを覚えていて、塗装保護などを考えて、ボンネットの裏にアルミ箔の断熱材を貼りました。
難易度
2019年4月25日 12:08 momotar0さん -
ドアエッジモール取付け
ドアエッジ(赤線L字範囲)の汚れと油分を拭き取ります。 ドアエッジに3M両面テープを内側にして仮留めとして挟み込んで行きます。最後はハサミで切ります。 モールの挟み込みが終わったら、モール端の3M両面テープを少しだけ剥がします。 ここがポイントです!モールの端の3M両面テープを粘着しておき、両面 ...
難易度
2019年4月22日 20:27 きたもんさん -
ヒッチメンバー取り付け
ヤフオクで取得したヒッチメンバーを取り付けてみた。なかなかいい感じ。キャリアを取り付け、大きなRVボックスを積んでキャンプへいくぞ!問題は荷物を積んだ時にウインカーが見えなくなること。対策を検討しなければ!シエラはリヤバンパーにウインカーがあるから。。。。 なにかいい方法ないかな?
難易度
2019年1月16日 21:30 takawataさん -
-
タイヤハウス アンダーコート塗装
爆発しない程度にスプレー缶を湯煎して温めた後、缶を振りまくって液を攪拌してから塗装開始。 当然、タイヤハウス内の洗浄とマスキングは先に済ませておく。今回は洗浄後、数日乾燥させた。 塗ってる途中、スプレーの噴射口下部に液玉が発生するので、その都度ウエスで拭き取る必要がある。 塗装自体は至って簡 ...
難易度
2018年11月17日 16:17 Ocartogramさん
一緒に見られている車種の整備手帳
みんカラを始めよう!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スズキ ジムニーシエラ 1.5 JC 4WD(秋田県)
245.0万円(税込)
-
マツダ デミオ 1.5 XD ディーゼルターボ(埼玉県)
101.0万円(税込)
-
日産 セレナ 2.0 ハイウェイスター Vセレクション+SafetyII ...(大阪府)
189.0万円(税込)
-
トヨタ エスティマ 2.4 アエラス 4WD(徳島県)
179.9万円(税込)