マフラー交換 - マフラー - 整備手帳 - Kei スポーツ
-
オススメ記事
AdPower 貼るだけエンジンパワーアップ
エアクリーナーに貼るだけ。静電気抑制でエンジン性能を維持改善。燃費への好影響も。取付後2年間はメンテナンス不要。
オススメ度
2021年2月1日 09:46 アドパワーさん
-
ミニカワンオフフロントパイプ製作
三菱ミニカの作業依頼をいただきましたのでご紹介します。 1989年~1993年まで生産されていた、6代目のミニカダンガンです!
難易度
2021年2月25日 16:48 EXARTさん -
WRカー計画(パワーアップ編)社外マフラー交換(^-^)/☆
純正エアクリ加工に続き、マフラーを社外品に交換しようと思います(^-^)/☆ ヤフオクでワゴンR(MC22)用の砲丸型マフラーを発見!! 中々綺麗な状態のもので6000円でポチリ落札☆ HN22とMC22は互換性があるみたいなので試してみます。 d(⌒ー⌒)! 用意したのは トラスト製50㎜小判型 ...
難易度
2019年6月9日 13:18 amaterasu.さん -
Keiスポーツ 社外マフラー交換(KCテクニカシャトルGT)
数か月前、中間タイコ内が崩壊しガラガラとみすぼらしい音をたてていたフロントマフラーを交換。 その時からずっとリアマフラーの交換を考えてましたが、この度やっと行動に移しました(笑 先日、ヤフオク徘徊しているとKCテクニカの型式不明マフラーが破格で出ており。。。 形状から、恐らくシャトルGT。 ...
難易度
2017年12月11日 00:42 1かむ12バルブさん -
パワーゲッター移植。
日曜の朝、夜勤帰りに出くわした程度良さげな赤FCの砲弾に触発されて、 エポターボから外してあったFUJITUBOパワーゲッター付けてみた。 純正のボルトは焼けて緩みそうもなかったし、 ぶった切ったところでエポターボ純正マフラーが残ってるから後々困ることもないんで、 ちゃちゃっとサンダーで落として撤 ...
難易度
2017年6月29日 16:04 桶川玉三郎さん -
Kei(HN22S)ガラガラ異音のフロントマフラー交換
低年式なKeiの持病と言える、マフラーからの異音。 特にエンジン始動直後のアイドリング時が凄まじく、「ガララララランガラガランガラカンカンカン」 と散々な音がします。 一停からの発進加速時も同様。 自宅での出勤前はさておき、街でも歩行者が振り返る位の音。 購入時の釣り書きには無く、納車直後 ...
難易度
2017年6月5日 00:03 1かむ12バルブさん -
スズキスポーツ マフラー取り付け
ヤフオクでスズキスポーツマフラーを入手、わりと程度は良かった、全然、使用可能なレベル。 取り合えず、遮熱板部、フランジ部、ステー部を耐熱スプレー(黒)で塗装した。 ◆スズキ オプションパーツ kei用スズキスポーツ ストリートマフラー 部番:99000-99036-K05 ◆SOFT99 耐熱 ...
難易度
2015年5月15日 18:35 Silver-Foxさん -
スズキスポーツマフラー
知人から格安で譲ってもらったマフラーを取り付けます 学校のリフトを使わせてもらえたので下に潜り込んでスムーズに作業が出来ました 取り付け後、 音質音量もさることながら、高回転まで回した時の詰まったような感覚がかなり解消されました 重低音の響く良い音です(^^)
難易度
2014年10月16日 02:09 和24さん -
フジツボマフラー取り付け
社外感全開ですね 自分が向かう仕様ではないんです 出口だけ外します チョッキンします Φ60.5のパイプを切ります 溶接します 耐熱ブラックで塗ります ガスケット買えよ!ってツッコミたくなるでしょ 取り付けます ノーマルより貧相になった この見た目 いーです
難易度
2013年7月14日 01:38 いぬわしさん -
-
再度フロントパイプ交換
SUZUKI純正Fパイプ。 耐熱シルバーで塗装しました。 HKSのFパイプ。 こいつを外します。 外したHKS Fパイプとインナーサイレンサー。 純正Fパイプが付きました。
難易度
2012年6月2日 16:07 @kouさん
一緒に見られている車種の整備手帳
みんカラを始めよう!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
マツダ デミオ 1.5 XD ツーリング Lパッケージ ディーゼルターボ(広島県)
96.0万円(税込)
-
マツダ CX-5 2.2 XD プロアクティブ ディーゼルターボ 4WD(東京都)
229.8万円(税込)
-
マツダ ロードスター 1.5 S スペシャルパッケージ(千葉県)
243.7万円(税込)
-
ダイハツ コペン セロ 660(兵庫県)
189.0万円(税込)