スズキ SV1000S

ユーザー評価: 4.56

スズキ

SV1000S

中古車の買取・査定相場を調べる

外装 - 整備手帳 - SV1000S

トップ 外装

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル フォレスター 左側面事故 キズ&へこみ板金・塗装・修理 東京都昭島市

    こちらのお車は、東京都昭島市よりご来店のスバル フォレスター。 左側面事故によるキズ&へこみの板金・塗装・修理作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2025年4月25日 12:06 ガレージローライドさん
  • ナンバー灯、ポジションランプLED交換

    そういえば前回車検時にナンバー灯が暗いと言われていたので、交換しました。 ついでに、ポジションランプも替えました。 前オーナーにてLEDむき出しのLEDに交換されていたので、形がかっこよいコレに変えました。 SEALIGHT t10 led ルームランプ ポジションランプ ナンバー灯 3030S ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月21日 22:25 アルアル3さん
  • フェンダーレス化とチェーンカバー交換

    やっと安くフェンダーレスキットが 手に入りまして 他のパーツも揃えて レス化します パーツは Aテック リフレクターは アクティブ ナンバーステーは ポッシュの組み合わせで チェーンカバーはアリエクで購入 で かなりのネジとはめ込みを ばらしていきますとこんな感じで めちゃ骨組みが丸見え 途中過程 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年2月23日 23:10 sakubondesuさん
  • K3テール化

    SVはK3とK5でシート周りが結構違う。 決定的なのがシートレールでK3は真っ直ぐで鉄製。K5は途中で曲がっていてアルミ製。 性能的にはK5の方が軽くて良いのだけど、K3の方がスタイリングが明らかに良い。 なので交換します(白目) 用意するもの: シートレール(半艶パウダーコートがオススメ。高いけ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2025年1月10日 00:26 たのしいアップルさん
  • ヘルメットロック取り付け

    純正のヘルメットロックが不便なので社外パーツを導入。 最初タンデムステップにKijimaのヘルメットロックV-strom250用の流用を検討したが、確認すると位置的にヘルメットがマフラーに当たってしまう。 当然ヘルメットが溶けるのでNG。 そこで、バーハンドル化しているので、Daytonaのハ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年8月14日 17:25 ぐっさん※さん
  • リアキャリア・トップケース取り付け

    sw-motechのalu-rackをベースキャリアとして、アダプタープレートを使用してGIVIのモノキーケースV40Nを取り付け。 GIVIのベースはバイクからかなり飛び出して不細工かつ不安定そうなので、純正グラブバーとの交換で取り付けるsw-motechをチョイス。 予想以上にスマートで良 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月11日 12:34 ぐっさん※さん
  • ミラー交換(GSX-S1000F純正流用)

    バーハンドル化で見えにくくなったミラーを交換 ハンドル幅が広がり、純正ミラーではほとんど自分の腕しか見えない、、、 最初は純正位置での交換を検討し、ミラー幅が広がる社外品を探すも好みのデザインが無く 他メーカーも含めて純正品も探したけど良いモノが無く ふと参考として純正でカウル付きバーハンドルタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月24日 22:22 ぐっさん※さん
  • リヤウィンカー変更

    現在のリヤウィンカーの仕様はこの車両を購入して間もない頃に導入した謎メーカーのLEDシーケンシャルウィンカー 謎メーカーの割には作りがしっかりしており、今でも現役で問題なく作動しております 見た目もスタイリッシュで何気に気に入っていたのですが、ツーリング仲間より度々 ちょっと見ずらい! とクレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月16日 12:16 Bararaikaさん
  • インナーフェンダー

    インナーフェンダーを入れました.ドゥカティモンスターの片持ちじゃないやつのインナーフェンダーです.フェンダー側は一部切り取り,スイングアーム側は取付穴2つとブレーキホースガイドを撤去しました.取付穴1か所はそのまま利用できます.

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月29日 12:14 をぢをさん
  • リア回り改修

    フェンダーレスとともに,ウインカー,リフレクターをナンバーと一体化.LEDウインカーは軽いので,取り付け剛性が要らないからいいですね.ナンバー照明はナンバーボルトLEDをカウルにつけて全体を照らしています.

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月29日 12:10 をぢをさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)