タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - ワゴンR
-
タイヤ、ホイール交換
こちらのホイールにタイヤを組み込んでいきます。 WORK EMOTION ZR10 18X7.5J 5H100+47
難易度
2021年1月22日 14:53 ドライブマーケットさん -
タイロッドエンドブーツ交換
先週の点検にて ブーツが破れており このままでは 車検に通らないので 交換することに! 車体を持ち上げて作業スペースを確保~ ブーツを交換するには タイロッドエンドをナックルと切り離さないと作業できません! 先ずは、折り返している割りピンをラジペンで真っ直ぐにし 抜き取ります。 次に ...
難易度
2017年5月13日 22:25 らるごさん -
●ハブボルトの打ち替え(リアのみ) ~その①
まずは、現状…。(右側) ヒロさん&りうちゃん、見てねぇ☆ この前のハブボルトやるよ~♪ 現状…。(左側) 気に入らんなぁ。。。 【データ】 ・ホイール : 5.5J × 16 オフ+45 ・タイヤ : 165/45R16 http://minkara.carview.co.j ...
難易度
2012年10月18日 03:27 ゴンポメさん -
ウォッシャー タンク移動 純正固定ブラケット切断 その1
今回は更にシャコタン化するために まずネックになるウィンドウォッシャータンク コレを移動します。 今回はホンダ・ザッツ用をチョイス ヤフオクで送料込みで1500円で購入 まずジャッキアップしてタイヤをはずして フロントのグリルをはずします 次にバンパーの固定ネジをはずします 次にバンパーを少 ...
難易度
2010年6月4日 17:32 雅☆さん -
ホイールインナー テープLED 取り付け その3
こんな感じ♪ 基本的にテープLEDはこうして切断した部分に配線を半田付けして使います^^ まずはリアから装着 ドラムの裏側に接着できる場所が ありますので綺麗に掃除しておきます こんな感じで貼り付けます 後は配線をサイドブレーキの ワイヤーに縛って完成 結局フロントは作ったパーツがほとんど使 ...
難易度
2010年5月29日 10:57 雅☆さん -
ホイールインナー テープLED 取り付け その1
今回はホイール内を光らせようと言う作戦♪ まずフロントにテープLEDを付ける所がないので作ります。 材料は盆栽用の4mmアルミ針金と9mm内径のビニールホースとテープLED 盆栽用の針金で円を作ります 最終的にはこんな感じ 取り付けはステーを使ってブレーキキャリパーに固定しますw 穴が小さいの ...
難易度
2010年5月28日 14:15 雅☆さん -
インチアップによるタイヤ外径変化早見表(参考程度に…)
メーカーにより若干外径は変わってくるので、あくまで参考程度にお願いします。 155/65R13…531mm (対応リム幅4~5.5J) 165/55R14…537mm (対応リム幅4.5~6J) 165/45R15…529mm (対応リム幅…) 165/50R15…546mm (対応リム幅4.5 ...
難易度
2010年9月10日 12:45 なべっチ@NBcraftさん -
一緒に見られている車種の整備手帳
みんカラを始めよう!
あなたにオススメの中古車
-
スズキ ワゴンR 660 ハイブリッド FX(大阪府)
79.8万円(税込)
-
日産 マーチ 1.2 NISMO(福岡県)
108.0万円(税込)
-
ダイハツ ムーヴ カスタムX SA(愛媛県)
99.0万円(税込)
-
マツダ ロードスター 1.5 S スペシャルパッケージ(兵庫県)
249.9万円(税込)