- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- スズキ
- ワゴンR
- クルマレビュー
- クルマレビュー詳細
2年乗りました - ワゴンR
-
孤立氏
-
スズキ / ワゴンR
FX_4WD(AT_0.66) (2008年) -
- レビュー日:2020年7月20日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:通勤通学
おすすめ度: 4
- 満足している点
-
・優しい印象のエクステリア
・丁度良い広さの車内空間
・シンプルで使いやすいインテリア
・ポジションも高めで運転が楽
- 不満な点
-
・やっぱり遅い
・Aピラーが右折の邪魔をする
・ウォッシャー液の残量が分かりにくい
- 総評
-
2年乗って、ワゴンR自体の長所や短所に助けられたり、改めて学ぶ事が多かったと思います。
ただ2020年現在であれば、他社のトールワゴンや、エネチャージや自動ブレーキ等の装備を引っさげたMH34S、新型ながらも新古車もそこそこ多い手頃なMH85SワゴンRが狙い目だと思います。
- デザイン
- 4
-
相変わらず癖もないデザインです。
生まれたのがゼロ年代の為、最近の新車や新型ワゴンRと比べると、“眼力”とか“エッジ”が無いので控え目で優しい印象です。 - 走行性能
- 3
-
やっぱり遅い!でも裏を返せば『速度違反が難しい』と考える事も出来ます(笑)
NAでも街中なら不足は感じません。
遅い以外は思いの外しっかりしており、サスペンションもハンドリングも街乗りであれば不満が出るのは少ないと思います。
おまけに見晴らしが良いのもGoodです。 欲を言うと、Aピラーが太くて邪魔だなと思いますが、その点は新型で解消されているでしょう(笑) - 乗り心地
- 4
-
街乗りであれば全然問題無いです。
うっかり舗装が剥げた所を踏んでも、それほどショックも来ないので、結構快適です。
遮音性も雨天走行を除けば良いです。踏めばうるさいですが(笑) - 積載性
- 4
-
後部座席を倒すとフラットな荷室が生まれるので、日常生活においては積めないものは中々無いと思います。(さすがに白物家電はきついかも)
出先でうっかり「家具買っちゃった〜!」とかあっても大丈夫だと思います(笑)
あと5ドアなので、リアドアからアクセス出来るのも強みですね。3ドア乗ってた頃は苦労したので…。
大物の積載実例を上げると、
・タイヤ4本
・マットレスと羽毛布団(各2つ)
・カラーボックス
・スキー道具一式&ウェア二人分
・米(60キロ)
前に乗ってたアルトワークスでも積めたと思いますが、上方向へ“ゆとり”があるので、ウェアやタオルをハンガーに吊るしたり、マットレスを縦に置けたりと、レイアウトの自由度があるのは強みですね。 - 燃費
- 4
-
相変わらず14km/Lをキープしてます。
このくらい走れば充分です。 - 価格
- 2
- 7万キロのキレイな中古を50万で買いましたが、今思えば“良い軽”とかもっとお得な選択肢もあったなと。
- 故障経験
-
特に無し。リコールぐらいですかね。
あとは消耗品の交換ぐらいです。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
スズキ ワゴンR 660 ハイブリッド FX(宮崎県)
119.9万円(税込)
-
ダイハツ タント 660 X SAII(鹿児島県)
108.3万円(税込)
-
ホンダ オデッセイ 2.4 アブソルート X ホンダ センシング 4WD(北海道)
245.7万円(税込)
-
ダイハツ コペン コペン セロ(富山県)
174.0万円(税込)