- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- スズキ
- クロスビー
- クルマレビュー
cvt の検索結果 - クロスビー
18 件見つかりました
-
マイカー
-
rdv685
-
スズキ / クロスビー
ハイブリッド MZ_4WD(AT_1.0) (2022年) -
- レビュー日:2023年3月1日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:レジャー
おすすめ度: 4
- デザイン:4
- 走行性能:4
- 乗り心地:3
- 積載性:4
- 燃費:3
- 価格:3
- 満足している点
-
6ATの加速感が良い。
どこでもUターンが楽。 - 不満な点
-
斜め後方のサイドミラー死角に後続車が近づいたら、サイドミラー内に警告灯が点く機能がついててほしかった。
自分の意図してない時に急ブレーキがかかる場合があるので、その時はちょっと怖い。
(前走車が左折後の追い越し時注意) - 総評
-
小さくて小回りがきくので、狭い道に迷い込んでも
なんとかなりそうです。
高速道路では、思ったより良く走ります。
スポーツモードがあるのは楽しい。
スノーモードも雪道で安心感が増します。
内装のチープさとか多少の不満はありますが、自分の使用シーンを考えたら、クロスビー一択だったので、
充分満足しています。
-
その他
-
@たか@
-
スズキ / クロスビー
ハイブリッド MZ_4WD(AT_1.0) (2020年) -
- レビュー日:2023年1月7日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:その他
おすすめ度: 4
- デザイン:3
- 走行性能:3
- 乗り心地:3
- 積載性:3
- 燃費:無
- 価格:無
- 満足している点
-
着座位置が高く、視界も広く、ボンネットの端も高くなっているので車両の感覚が掴みやすく運転しやすい。
4WD仕様だったので走行モードやグリップコントロール等ついていて値段のわりに装備が充実している。 - 不満な点
-
ドア下の樹脂モールが張り出しているので乗降時に服に汚れが付きやすい。
リヤゲートが高いので荷物を載せるのに結構持ち上げる必要がある。
アンダートレイがあるならその分ゲート位置を下げてほしい。 - 総評
- ハスラーが好みだけど軽はイヤという人でないとなかなか興味を持つような車ではないかもしれないが、運転のしやすさの点で良いので、免許を取得して最初の車にちょうど良いと思う。
-
マイカー
-
姫路のヤッサン
-
スズキ / クロスビー
ハイブリッド MZ(AT_1.0) (2022年) -
- レビュー日:2022年10月16日
- 乗車人数:2人
- 使用目的:通勤通学
おすすめ度: 5
- デザイン:5
- 走行性能:4
- 乗り心地:5
- 積載性:5
- 燃費:4
- 価格:4
- 満足している点
-
D社の軽四(NA/CVT)より新車乗り換えしました。
やはり、リッターカー。ターボとマイルドハイブリッドでアクセル踏む量がかなり減りました。同じ様に踏むとカワイイ見た目に似合わない加速しました(笑)
後席、広くてピクニック行くのに重宝しそうです。遠出も増えました✨
なにせ、トルク有るんで乗りやすい‼️ - 不満な点
-
中年夫婦世帯(子無し)の2人には特に不満らしい不満は御座いません。
強いて言うならば………もう少し燃費が良ければ……。とも思います。
- 総評
- 通勤、買い物、たまにドライブなんで必要な物は揃ったお買い得車🍀これから不満も長所も色々見えてくるでしょう。
-
マイカー
-
dijaz1
-
スズキ / クロスビー
ハイブリッド MZ_4WD(AT_1.0) (2017年) -
- レビュー日:2022年6月4日
- 乗車人数:4人
- 使用目的:通勤通学
おすすめ度: 4
- デザイン:5
- 走行性能:4
- 乗り心地:3
- 積載性:3
- 燃費:5
- 価格:4
- 満足している点
-
・4駆でそこそこ最低地上高あって
・4人乗っても不満無く
・維持費の安い1000cc
・でもターボでそこそこ走る
・CVTでは無いところ
・電動ゲートではないところwww
・アンダーガードとか余計なものが付いてないw - 不満な点
-
・ドアが3段階に開くが、急に来るのでドアボカンしそうになるところ。
・ブレーキタッチが回生制御の関係上カックンブレーキになりやすい事 - 総評
-
POPデザインだけど実用性十分。
-
マイカー
-
Xblue
-
スズキ / クロスビー
ハイブリッド MX(AT_1.0) (2020年) -
- レビュー日:2022年4月23日
- 乗車人数:3人
- 使用目的:レジャー
おすすめ度: 4
- デザイン:3
- 走行性能:4
- 乗り心地:2
- 積載性:4
- 燃費:4
- 価格:2
- 満足している点
-
・価格設定
購入したのは廉価グレードであるMX。自分には必要十分どころか、余計なものが削ぎ落されていてちょうどいい。
・大きさ
抑揚のあるデザインですが、基本四角なので車両感覚がつかみやすい。室内空間も十分あり、後部座席も余裕で座ることが出来るし、荷物も十分に載せることが出来る。
・荷室
シリアシートがスライドするため、かなりの荷物が乗せられる。シートアレンジによりある程度の大きさ、形のものは乗ってしまう。
・6ATと小排気量ターボ
CVTが大嫌いな自分にとっては、AT設定というのは非常にありがたいところ。
6AT+1000ccターボ+マイルドハイブリッド、なかなかマニアックな車。 - 不満な点
-
・足回りのセッティング
ロールが大きく、さらにシートが異常に柔らかいため、コーナー毎に右に左に揺さぶられる。
妻が初めて酔ってしまった。
・ブレーキの違和感
一定の踏力で踏んでいても、シフトダウンによるエンブレや回生ブレーキが介入してきて、効きが変化する。 - 総評
-
ガッツリSUVでもない、しっかりミニバンでもない、初めは??な車でした。
スズキは新しいジャンルを確立したんじゃないかと思います。
-
マイカー
-
なにわのツッチー
-
スズキ / クロスビー
ハイブリッド MZ_4WD(AT_1.0) (2020年) -
- レビュー日:2021年12月6日
- 乗車人数:4人
- 使用目的:レジャー
おすすめ度: 4
- デザイン:4
- 走行性能:4
- 乗り心地:3
- 積載性:4
- 燃費:2
- 価格:5
- 満足している点
-
そもそもイグニスから買い換えた要因は、両親が耄碌し病院等の送迎が増えた為で、歳の割には背高なオヤジが何度も後ろの席の乗り降りで頭をぶつけて「クソッ!」とか言っているのを見かねたから^^;でして、比較的後ろ向きな選択だったのですが、もうちょっとだけ背の高いAセグ(⇒コレ重要!)クラスを狙って候補に挙がるは、パンダ(⇒FIATネ!)とXBEE(⇒ソリオ等スライドドア勢はやり過ぎ)ぐらいしかなく、最終クロスビーをチョイスしました(⇒ディーラーよ私に感謝したまへよ(^。^)y-.。o○)
殆どの部分はイグニス同等もしくは少し上と感じますのでなかなか優秀なパッケージングではないかと考えます。デザインに愛嬌(⇒初代ハスラーには勝ててない)があり一定の共感を私は感じます。
イグニスと比べ特出すべきはK10C(⇒1.0L直噴ターボ)EGでして、あえてCVTではなく「AT」を採用した事が、やはり身のこなしが自身に受け入れ易くとても良いポイントですね。
率直に言えばIGNISにこのエンジン積んでて逆にXBEEはK12C(⇒平たく言えば素イフトのEGネ)だったら親父には悪いが乗り換えなかったかも(笑) - 不満な点
-
エンジンがこれだけ元気であれば、逆に脚まわりに不足を感じるのは至極まっとう。イグニス並みに軽ければある程度は誤魔化せるが、背高で、しかも4駆は1トンあるので、この揺さぶられ感に勿体なさを感じるは自然な流れですヨねぇ('◇')ゞ
<でも、昔乗ってたBigoより全然マシですよ~>
あれはメーカー純正ユーロサス入れてもまだ酔いましたもんねー、ま、ソリオ同等の4駆性能レベルなんだから比較する事自体が間違いかもしれませんが、それでもチープな機構にしては頑張っていると温情をかけてあげたくもなります、個人的には。(*´▽`*) - 総評
-
初回点検を終えましたのでそろそろ、クロスビーのクルマレビューなど(^^)/
私はここんところ、SX4・SWIFT.RS・IGNISと
ずっとSUZUKIの4駆車ばかり乗り継いで来たので特にシャーシを同じくする直近車イグニスとの比較をメインに以下項目にてお話ししたく思います。
-
家族所有
-
ひーたん家!
-
スズキ / クロスビー
ハイブリッド MZ_4WD(AT_1.0) (2017年) -
- レビュー日:2021年8月26日
- 乗車人数:5人
- 使用目的:通勤通学
おすすめ度: 5
- デザイン:5
- 走行性能:4
- 乗り心地:3
- 積載性:3
- 燃費:2
- 価格:2
- 満足している点
-
つり目や深海魚?(笑)みたいなデザインばかりの中で優しい,愛嬌のあるフェイス。
そして走りもターボエンジンにCVTではなく6速オートマミッションな所! - 不満な点
- 前車がエブリィワゴンでしたのでトランク容量が物足りなく感じます。しょうがないですが。
- 総評
- 普段はカミさんが通勤や買い物、子ども達の送り迎え等に使用しています。たまに家族5人乗るときもありますが走りも充分!岩手の冬でも頼りになる車です。買って良かったです。
-
マイカー
-
タロッチ
-
スズキ / クロスビー
ハイブリッド MZ_4WD(AT_1.0) (2017年) -
- レビュー日:2021年6月12日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:買い物
おすすめ度: 4
- デザイン:5
- 走行性能:4
- 乗り心地:2
- 積載性:4
- 燃費:3
- 価格:3
- 満足している点
- とにかくデザインがイけてます。そしてボリュームがあるように見えるのに全長が3.7mで扱いやすいサイズ。トランスミッションは6ATでCVTでないのも最高です。1Lターボを選択した事も慧眼。速い必要もないのでパワーは必要十分です。
- 不満な点
- 乗り心地が良くないです。一人乗車のせいかもしれませんが路面の凸凹を拾ってガタガタしてる感じ。
- 総評
- デザインが気に入れば買いです。
-
マイカー
-
車8台目
-
スズキ / クロスビー
ハイブリッド MZ_4WD(AT_1.0) (2019年) -
- レビュー日:2021年5月4日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:通勤通学
おすすめ度: 4
- デザイン:4
- 走行性能:4
- 乗り心地:3
- 積載性:4
- 燃費:4
- 価格:4
- 満足している点
- 小気味よいエンジン、アイドリングストップからの回復時にほとんど音がしません。室内も広く、使い勝手もよい車です。
- 不満な点
- マイナーチェンジ後はアダプティブクルーズコントロール、車線維持支援機能が追加されましたね。山道の通勤ですので、車線逸脱警報機能はうるさいです。
- 総評
- 街乗り、標高差600mの通勤に問題なし。普段使いには全く問題ありません。
-
マイカー
-
masamasaki
-
スズキ / クロスビー
不明 (発売年月不明) -
- レビュー日:2021年2月6日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:レジャー
おすすめ度: 5
- デザイン:4
- 走行性能:5
- 乗り心地:2
- 積載性:3
- 燃費:1
- 価格:2
- 満足している点
- CVTにない乗り味で面白いです。
- 不満な点
-
フロントガラスの視界が狭く先頭だと信号機が見えない。
燃費は悪いのは解って購入したが、燃料タンクが小さいのでスタンドに行く事が多く面倒。 - 総評
-
ソリオから乗換
燃費や視界など不満は多いが、純粋に運転する事が面白くなった。
-
172万円
-
1.0 ハイブリッド MZ ブラウンアクセントパッケージ装 ...
238万円
-
125.2万円
-
162万円

マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
スズキ クロスビー 1.0 ハイブリッド MZ(佐賀県)
172.0万円(税込)
-
ダイハツ タント 660 L(和歌山県)
120.5万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 2.0 スパーダ ハイブリッド G ホンダセンシング(大阪府)
252.2万円(税込)
-
日産 キューブ 1.5 15G(京都府)
90.3万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
