調整・点検・清掃 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - 86
-
オススメ記事
その振動を止めて美音を実感 そしてもう心の震えは止まらない
デッドニング材専門メーカー「be on sound」が独自開発の美音スーパーダンパーは、「とても軽い」「ベトベトしない」「最上級の制振性能」
オススメ度
2020年12月22日 16:26 美音 be on soundさん
-
バックカメラ リフレッシュ 大人気です!
こんにちは「ROWEN PLATINUMROAD」です。 今日は、ヘッドライトスチームを利用した、バックカメラのレンズクリーニングの作業をしたのでご紹介します!
難易度
2020年10月22日 03:25 ROWEN JAPANさん -
ラジオのアンテナ線接続
車をお買い求めましたが、ラジオの電波が入りません。で、お店に電話したところアンテナの結線とのことと、簡単にできそうだったので自分でやってしまいました(笑) (お店との往復の交通費だけで部品代から足が出ます(笑) で、内装外しでカバーの下をこじって外します。簡単です。(写真は外し終わったところ) ...
難易度
2020年8月1日 20:14 dramsukoさん -
Sound Tune調整
PioneerのアプリSound Tuneですが、アプリの不親切さに加えて自分の勉強不足で一部迷走したので、備忘録として。 車体状態を入力して、編集するフォルダを1つ作っておきます。 これを作っておかないと、本体にはリアルタイムで反映されますが設定を保存しておけません。 スピーカーの配置を決めます ...
難易度
2020年6月8日 19:33 ユーヤ♪さん -
音質調整の末 パッシブ無しバイアンプ
どうしてもリアスピーカー音が大きく気になって まずはトライでバイアンプに 配線変更 ケンウッド クロスオーバー取り外し MZ100 プレミ 変更前の設定 よかったんだけど…。 素人なりに… 変更後写真撮り忘れました後日 調査の結果 こっちの方が好き いいじゃんバイアンプ 5.1chとか考え ...
難易度
2020年5月6日 20:47 ぎんちゃーんさん -
サイバーナビ オーディオ調整
前オーナーがつけたであろうちょい昔のサイバーナビ 色々調べてオーディオ調整をしました スピーカーはKENWOODのKFC-XS1703 サブウーファーはKENWOODのKSC-SW30 になります!リアスピーカーは純正です サブウーファーを搭載しているので リアを強めにしてます サブウーファーか ...
難易度
2019年9月30日 22:29 ツヨCさん -
サブウーファー鳴るようになる!!
バラしてもらって、色々して、結果こいつが悪いという事で 新しいものに交換。 こんなパーツでサブウーファーが鳴るようになるとはww
難易度
2018年11月12日 18:43 ツヨCさん -
-
サブウーハーがボツボツ言うので対策
中古のサブウーハーですが、走行中 段差とかの衝撃で、「ボッボッ」 って異音が出てきました。 だんだん頻度が増して来て、 信号ブレーキのたびに鳴るように。 こりゃー接触不良だなって思い、 トランク空けてコネクタ揺らすと 「ボッボッ」って同じ異音。 ハイッ確定! コネクター端子の接触を良くする 為に、 ...
難易度
2018年9月10日 12:32 ockyさん
一緒に見られている車種の整備手帳
みんカラを始めよう!
イベント・キャンペーン
-
2021/01/23
-
2021/01/21
-
2021/01/19
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ 86 2.0 GT リミテッド ブラックパッケージ(愛知県)
368.0万円(税込)
-
マツダ ロードスター 1.5 S レザーパッケージ(埼玉県)
220.0万円(税込)
-
マツダ デミオ 1.3 13C(埼玉県)
74.7万円(税込)
-
スズキ ワゴンR 660 FA スズキ セーフティ サポート非装着車(香川県)
85.9万円(税込)