ワイパー - 整備手帳 - 86
-
オススメ記事
完璧な耐久性と理想の輝度を実現したHID/LED
HID/LEDの完璧な耐久性と理想の輝度に拘る「みね商店」 日本で5本の指に入るという歴史から生まれた年間バラスト不具合率0%、バルブ不具合率1%未満の実績ある商品をご紹介!
オススメ度
2019年12月25日 14:40 みね商店さん
-
[洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)
今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ
難易度
2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん -
センター止めシングルワイパー化 その4
その3の続きです。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2349356/car/1859486/5093797/note.aspx 雨の日に走行したので運転席から見た拭き取り具合を撮影しました! この写真は右前の様子です。 目線よりだいぶ上から撮影したので ...
難易度
2018年12月23日 23:03 どっしーーさん -
センター止めシングルワイパー化 その3
その2の続きです。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2349356/car/1859486/5093793/note.aspx 車体に戻していく前に使わない運転席側のリンクを外します。 抜け防止のリングがあるので写真のようにマイナスドライバーでリングを外 ...
難易度
2018年12月19日 20:17 どっしーーさん -
センター止めシングルワイパー化 その2
その1の続きです。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2349356/car/1859486/5093791/note.aspx 2箇所で折れ曲がっているのでサンダーで切断します。 真ん中の部分をは使わずグラインダーでストレートになるように形を整え開先を ...
難易度
2018年12月19日 20:16 どっしーーさん -
センター止めシングルワイパー化 その1
GTマシンのようにセンター止めのシングルワイパーにします。 完成系の作動動画はCARTUNEにあげてますので参考にして下さい。 https://cartune.me/notes/A0NhJvKJgd 良くある運転席側のワイパーを外して助手席側を斜めにする仕様では無く真ん中スタート→運転席側→助手 ...
難易度
2018年12月19日 20:14 どっしーーさん -
ウォッシャ液が出ず
モーター音はすれど、ウォッシャ液が出ない日々 車検もあるし、何とかせねば。 と、足回りの変更兼ねて、前回り分解 原因 ホース、外れてました。 ホース外れた原因 ホース、割れてました。 割れた部分、カット 短くなったけど、強引に接続 水、入れた 水漏れ、無し 今までは入れた先からぼたぼたと ...
難易度
2017年9月3日 18:50 T1Ntransporterさん -
社外ウォッシャータンクに交換(MITSUBA WINDSHIELD WASHER EW-5T12V)
いちど社外タンク(当商品)を設置したものの噴射力が弱く、取付を誤ったかと再び取付。いろいろわかったので整備手帳しました。 まず、使ったパーツ。 多くの付属品のなかから、タンク・ホース・配線付きカプラーの3つを利用。それ以外は使いませんでした。 これらを用いて既存ウォッシャースイッチで動くよう設置 ...
難易度
2017年8月14日 18:47 マノタクさん -
ウォッシャータンク小型化
ブレーキダクトの作成に先立ち、ウォッシャータンクの撤去→タンクの小型化を行いました。 代用のタンクには、ホームセンターで販売されている、500ccの容器を選びました。 モーター・ジョウゴ部分は純正のまま(ジョウゴは切断)使用します。 モーターとジョウゴのパッキンを取り付けるため、モーター35 ...
難易度
2017年6月11日 14:55 Tosyさん -
一緒に見られている車種の整備手帳
みんカラを始めよう!
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ 86 2.0 GT(愛知県)
434.5万円(税込)
-
ダイハツ ムーヴ 660 カスタム X ハイパー SAII(福岡県)
97.0万円(税込)
-
スズキ ワゴンR 660 FA(大阪府)
99.9万円(税込)
-
ホンダ フィット 1.5 RS(千葉県)
128.0万円(税込)