自作・加工 - ペダル・パッド - 整備手帳 - 86
-
オススメ記事
防水・遮音・清潔な特殊構造マット
バイオピュアマット「UNTIL」は、オリジナル商品です。振動や音を抑え、車内空間を快適にする特殊構造のマットです。
オススメ度
2020年9月15日 12:20 バイオピュアコイルマットさん
-
アクセルペダルのたわみ防止とレスポンスアップ
昨年末あたりからみんカラで盛り上がっていた、アクセルペダルのたわみ防止によるレスポンスアップをやってみました。 年明け早々からのコロナ騒動により、ちょっと86どころではないなという感じだったので、86情報からは遠ざかっていたのですが、お恥ずかしながらこの改善の事実を6月頃に知り、先月DIYしてみ ...
難易度
2020年8月5日 23:29 JLLさん -
アクセルオフセットプレート取外し 2020/06/16(火)
自作のアクセルオフセットプレートを取り外しました。 下側にオフセットさせない方が 踏み易いかも? と思いたちましてね。 別途のアルミペダルを取り付け。 最近流行りのアクセルぐらぐら?? んなモノ直ぐに気付けよ。 ココに短いトラスネジをネジ込むだけで済みます。しかも高さ調整まで出来る優れものと ...
難易度
2020年6月16日 17:02 をつあさん -
アクセルペダルの補強(?)
外出自粛の休日、暇つぶしに先人たちの真似をしてみました。赤丸のところが遊ばないようにすれば良いのですね。 手持ちの1mm厚ワッシャーを接着剤で貼り付け、 金属同士が擦れるのを避けるためにベリベリを緩衝材代わりに貼って。 取り付け時も先人の真似。これも手持ちのM6×22mm径のワッシャーを挟んで取り ...
難易度
2020年5月6日 16:21 b7-fjさん -
アクセルペダルオフセットプレート自作
アクセルペダルオフセットプレート自作しました! ホームセンターでアルミ板購入 3㎜厚 100×300㎜ 約850円 使うのは100×150㎜です。(もう1つ作れる) 簡単に説明します。 ペダルを車両から取り、紙に書き写す。 3cm下に動かし、書き写す。 少し大きめに、切り取り、アルミ板に書き ...
難易度
2020年4月30日 23:22 信州なかじさん -
クラッチペダルストローク量を減らしてみる
可動量が大きいと周知されている86/BRZのクラッチペダルストローク量。ストローク量を減らすための改良型ストッパーも販売されていますが、僕はそこまで気にしてないので手元にある物で手軽にストローク量の減少を試してみます。 クラッチペダルストッパーはクリップと同じような構造の嵌め込み式のため、裏側から ...
難易度
2020年3月28日 18:48 オトートくんさん -
アクセルペダルの高さ改善
クスコのアクセルペダルを付けて純正位置より少し手前になったアクセルペダルですが、ブレーキを踏み込んだ時のブレーキペダルとの高さにまだ低さを感じたので改善してみます。 用意したのは自作のかさ上げベースプレート。厚みは実測で2.9mm・ステンレス製で作りました。 アクセルペダルを外してかさ上げベースプ ...
難易度
2020年3月28日 17:42 オトートくんさん -
アクセルペダルたわみ防止
みんカラ徘徊中に見つけた諸先輩方のアクセルペダルがたわんでレスポンスが悪いと書かれた投稿を見て、自分もパクらせて貰おうと思いホームセンターで材料を調達してきました😁 色々な人の方法を混ぜてみました🤣 材料は ボルト M8 25mm ナット M8 袋ナット M8 ステー ...
難易度
2020年3月22日 18:41 h1g@5h1-R (ヒガシ)さん -
一緒に見られている車種の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
イベント・キャンペーン
-
2021/03/06
-
2021/03/04
-
2021/03/03
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ 86 2.0 GR(静岡県)
419.8万円(税込)
-
トヨタ bB 1.3 S HIDセレクション(東京都)
49.0万円(税込)
-
BMW 3シリーズ 320i Mスポーツ(東京都)
420.0万円(税込)
-
スズキ アルトラパン 660 ショコラ X(福岡県)
75.0万円(税込)