調整・点検・清掃 - 冷却系 - 整備手帳 - 86
-
オススメ記事
AdPower 貼るだけエンジンパワーアップ
エアクリーアーに貼るだけ。静電気抑制でエンジン性能を維持改善。燃費への好影響も。取付後2年間はメンテナンス不要。
オススメ度
2020年12月18日 11:44 アドパワーさん
-
S206のフェンダーダクト効率化
S206に標準装備のフェンダー排気ダクト。これがいまいち効率悪いみたいなので外してみる。両面テープで貼付けてあるだけ。
難易度
2014年8月27日 05:25 DRiViSiON【ANYO ...さん -
「GReddy オイルクーラー」「JURAN オイルセンサーアタッチメント」のOリング交換
8年経ってオイルアタッチメントのOリングを交換。 画像はオイルクーラーアタッチメントのOリング。オイル漏れするたび増し締めしてきた結果、ゴムがプレスサンド状態。ここ数年はぜんぜん漏れてませんでした。 自分はオイルクーラーのアタッチメントと連結でセンサーアタッチメントを装着しており、こちらのOリ ...
難易度
2020年11月23日 18:34 マノタクさん -
メンテナンス ラジエーターキャップ交換
購入してから自分が知る限りでは一度も交換していないラジエターキャップ… 1年に1回交換するのが目安だそうです、知りませんでした^^: オートバックスで適合表をしっかり確認して購入しました。 特に不具合がある訳でもないですが、今から本格的に暑くなっていくので壊れる前に早めの交換です^^
難易度
2020年6月10日 16:57 かわいそうまさんさん -
エンジンルーム内の排熱対策
整備って程のものでもないのですが、データ取りも含めて備忘録として書き残しておきます。 エンジンルーム内の熱が抜けないことで有名な86/BRZ。特にノーマルだと真夏は吸気温度が60度を超える事も多く、結構あの手この手で皆さん対策されています。 86/BRZはNAだからまだマシだと思われがちですが ...
難易度
2020年5月11日 21:30 凡末さん -
オイルクーラーオイル漏れ💧
取り付けから2ヶ月ですが、ブロック側のパイプ取り付け部が緩んでおり、オイルが漏れていました(@_@;) たまたまエンジンルーム内をいじろうとして、たまたま漏れチェックをして発見しました。 漏れ始めたばかりらしく、下にボタボタ落ちた程度… ネジが1周近く締まりました… 知らずにもう一度乗ってい ...
難易度
2020年5月10日 12:42 信州なかじさん -
お漏らし対策 2019/08/10(土)
86ちゃんが、何かお漏らししてるっぽいので、原因究明します。 位置的に一番怪しい場所として、先ずエアクリBOXを外して、ラジエターロワーホースのバンドが緩んで無いかを調べます。 あれ?ちゃんと締まってるなぁ… でも漏れてる事は確実なので、アンダーカバーを外して見たら? 助手席側から、バリバリ液漏 ...
難易度
2019年8月10日 23:02 をつあさん -
-
Dへ突発訪問モシュ!
※画像無し みんカラを徘徊してて気になりました、 86・BRZのクーラント減り現象。 で、今月の頭辺りにあいりんのクーラントを チェックしてみましたら、確かに減ってました。 ちょうどLOWのラインまで。 エンジンが暖まった状態でFULLとLOWの中間より 少し下位でした。 まぁ大丈夫かな…と ...
難易度
2019年7月31日 12:46 Matthew.Nさん
一緒に見られている車種の整備手帳
みんカラを始めよう!
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ 86 2.0 GT(愛知県)
434.5万円(税込)
-
日産 マーチ 1.5 NISMO S(静岡県)
128.0万円(税込)
-
三菱 eKワゴン 660 E(愛知県)
69.8万円(税込)
-
トヨタ ノア 1.8 ハイブリッド X(東京都)
217.8万円(税込)